281.2021.05.29「ハルコ・フィクション」

「中島ハルコ」最終回

「最高のオバハン中島ハルコ」が早くも終わった。8回というのはあまりに短いが、この枠のドラマってそんな感じなんだよね。それはそれとして、いやぁ、おもしろい作品だったねぇ。愛知県大好きな人って、確かにあんな感じなんだわ。ツレを大事にする。私とか林修(名古屋人)が特殊なんだわ。林修は相当生きづらいと思うけど、芯が強いんだろうな。

それもそれとして、最終回、三河弁ばかりだったけど、だいたいわかりましたかね? 視聴者には三河弁と尾張弁の違いはおそらくわからなかったんじゃないかな。まぁ、気にするのはあっちの人だけという説もある。いっしょくたにして愛知県でいいじゃないか愛知県のドラマだし、とした可能性もある。

失態の実態

ヘタしたら来年だと思っていたワクチン接種が思いのほか早そうだが、スピードを求めると精度が二の次になるのが世の常、常温のワクチンを接種する事故が起きてしまった。ヘビとイグアナが逃げ出したと思ったら今度は医療ミス(だよね?)だから横浜市も大変だが、冷蔵庫のコンセントが抜けかかっているのを把握していたにもかかわらず、というのが、もうなんだかバカなのか。ワクチンへの信頼のみならず打ち手への信頼まで考えなきゃいかんのか。「先生」と呼ばれる人のなかでもっとも信頼度が高いのが医者なんだけど。あ、医者が注射せんケースがあるのか、今回。

ダービーがくる(2)

詳細な予想を出すと書いておいて出さないままアップするとこだった。危ない危ない。しかし買い目自体はきのうとかわらず、ワンダフルタウンとグレートマジシャンの、余裕があれば単複。エフフォーリアはもちろん強いし怖いので、シャフリヤールとのワイドを足そうかな。計500円。どれもくれば5倍はつくだろう。

本日の一曲

TUBE「ウルトラバイオレットNo.1」https://www.youtube.com/watch?v=SIp4UjtNNJs):5月の紫外線は非常にきついそうですよ、みなさん。

29日のヒット賞

今日のヒット賞は、「1億3000万人のSHOWチャンネル」で、「若者の歌を歌えるようになりたい」と題し、THE FIRST TAKEに挑んだ出川哲朗のひとこと、「King Gnuさんってふたりいるでしょ? キングさんとヌーさん」に決定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?