1178.2023.12.09:駅前類型化案

@長谷川町子記念館

あまりにも天気がいいので、ある程度距離があってしかも興味がある施設に行きたくなり、桜新町にある長谷川町子記念館に行ってきた。サザエさん通りをストラットするとそのうち現れる建物で、ちょうど9日からワカメちゃん展が開始されていて、なかなかの賑わいだった。漫画が展示されていてみんな読みふけるからいっこうに進まないのだけは、どうしかした方がいいと思ったが。あ、ああいうところも学芸員の資格がいるんでしょうかね。美術館と博物館はいるんだろうが記念館はどうなのか。

駅前類型化案

桜新町といえばイトコがレストランウェディングを行った街でもあって、土地勘がないわけではない。個人のお店も多くて興味深いところだ。世田谷区らしいというか。駅から出たら商業施設というより商店街が広がっている。地域密着系といえばいいか。おそらく駅前のタイプというのは類型化できるんじゃないか。個人的には、そういった類型化からどうしても外れてしまう、独特の存在感がある街の方が好きだが。

今週の一冊

長谷川町子「いじわるばあさん」:いま読んでもおもしろいのだから傑作だ。

本日の一曲

The Biscats「世界中の誰よりきっと」:これがロカビリーになるとは!

9日のヒット賞

今日のヒット賞は、「THE W」でついに姿を現した、ぼる塾の酒寄希望に決定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?