見出し画像

【マチマチ対談】執着心と自分だけが知っている大切な真実(前編) -有安伸宏(エンジェル投資家)

「投資家から『この領域はナシじゃない?』といわれたら、起業家にとってはチャンス──」そう語るのはエンジェル投資家の有安伸宏氏(写真右)。

2007年に個人レッスンのマッチングサイト「Cyta」を運営するコーチ・ユナイテッドを創業した同氏は、2013年に同社の全株式をクックパッドへ売却したのち、日米約70社への投資を行うエンジェル投資家として活躍中。

有安さんは当社代表の六人部と高校・大学の先輩後輩という間柄。そんな有安さんと当社六人部による対談を、前後編にわたりお届けします。

(以下、敬称略)

有安 伸宏 起業家/エンジェル投資家
ユニリーバ・ジャパンを経て、2007年にコーチ・ユナイテッドを創業。2013年に同社の全株式をクックパッドへ売却。2015年にTokyo Founders Fundを共同設立。米国シリコンバレーのスタートアップへの出資等、エンジェル投資も行う。投資先はマネーフォワード、キャディ、Kanmu、MaterialWorld、レンティオ、WAmazing等、日米約70社。2018年に国内初のスカウトスキームを採用したJapan Angel Fundを共同設立。慶應義塾高校・慶應義塾大学SFC卒。

マクロトレンドよりも重要なのは起業家の執着心

ーー今日は宜しくお願い致します。お二人にまず聞きたいのは、新しい事業アイディアを考えるときになにを大事にしていますか?

六人部「どこで戦うかが一番大事ですね。大きな領域かどうかというのは、マクロとして市場が大きいということはもちろん、社会的な意義が大きいかどうか、社会にとって重要なことなのか?を、一度目の起業のときより考えるようになったんです。

なぜなら、どんなに素晴らしいサービスを優れたチームで作っていたとしても戦う領域が間違っていると大きなインパクトは出せない。

有安「たしかにマクロトレンドには絶対勝てない。どんなに努力してもマクロトレンドの大きな波に逆らうのは難しい。

これまで、年間300-400人の起業家からコンタクトもらって会ってきた中で、投資の判断基準は市場選択の良し悪し、つまりマクロ環境とかマーケットの成長性などの要素が大きかった。

けれど、最近はそれに加えて、『これが好き』、『儲かるかわからないけど、こだわりがある』、『だからやってしまう』という起業家のスタンスも大事だと考えるようになってきましたね。

日本の90年代のインターネット黎明期の創業社長の皆さんとか正にそうだけど、その領域を誰よりも信じてるから、好きだから、やっちゃう。海外でも、NikeとかPatagoniaとかNORTH FACEみたいな、新しい世界観を作ってきた企業の創業社長は、この執着心が桁違いだと思います。

六人部「たしかに、世の成功しているリーダーは執着心めちゃくちゃありますね。」

画像1

自分だけが知っている大切な真実

有安起業家は否定されることが多いけど、それを恐れてはいけないんです。

生物の進化において多様性が重要だったように、日本のスタートアップがもっと進化していくには投資家、起業家も含めた多様性が必要になるはず。

投資家も起業家も、自分が信じる好きなことにトライする人が増えてくるといいと思っています。」

六人部「たしかに、最近のB2BのSaaS(Software as a Service)の分野では、プロダクトやサービスの価値をはかる指標やセオリーが整っているので、多様性は減っているかもしれませんね。

セオリーはもちろん大事だけど、それに当てはまっていないものはダメなのかというそうでもない・・

起業家は、投資家や他人のアドバイスをちゃんと受け止められる、コーチャブルであると同時に、この事業については世界で自分が一番くわしいという健全な自負心を持っているべきかと。

有安「私の投資先にも独自路線を突き進んでいるチームが多い。

最近勢いのあるOLTA社は創業期から応援をさせてもらっていて、間違いなく素晴らしいチーム、素晴らしいプロダクト。でも彼らの扱う「ファクタリング」の業界って、社会的な認知度、普及度も低く、オルタナティブ金融としてはまだまだ黎明期にあるテーマでもあります。

投資家的な目線で、分析的にファクタリングという市場を見ると、与信モデルはどこが作ってもそこまで変わらないし、早晩ユーザー獲得競争になってしまう。OLTAが儲かるとわかれば大手プレイヤーもどんどん参入してくる。

けれど、経営の現場にはもっと細かい複雑な事情と一次情報が溢れていて、それをOLTAのチームは理解している。走りながら、学び続けている。これが普通のスタートアップとは大きく異なる点で、彼らは地に足をつけて着実に市場と顧客について学習を深めていると感じます。」

六人部「賛成する人がほとんどいない、自分だけが知っている大切な真実ですね。誰もやってないから、真実を見つけたらその領域で一番になれる。

有安「そういうのが見つかると楽しいし、強く興奮する。

『エンジェル投資家』という言葉だって、ずっとうさんくさかったし怪しまれていた。だからこそ挑戦を続けているし、面白いなと感じています。うさんくさい、怪しい、と言われることは、起業家にとっては褒め言葉だと思います。

日本のスタートアップ・エコシステムの今後の進化において、多様性という言葉は超重要なキーワードになってくる。そういう、「好き勝手にやる」起業家、投資家が増えると良いよなーと思ってます。

画像2

いかがでしたか?後編は9月中旬頃の公開予定です。お楽しみに!

チームマチマチは絶賛採用中です!

マチマチは経験豊富な投資家から、出資をうけて事業を成長させています!地域・ご近所をとりまく課題はまだまだ多くあります。その中で一緒に成長していける仲間を募集しています!エンジニア・デザイナー・広報・事業開発と全方位で募集中です!

この記事を面白いと感じていただけた方は、ぜひお気軽にご連絡ください!
代表・六人部はTwitterのDMも開放しております → @ikuma

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?