見出し画像

老齢年金 75歳まで繰下げ可能に

令和4年4月1に法改正があり、以後70歳に到達する方(S27.4.2生以降)は、65歳からの老齢年金の支給開始時期を最大75歳まで延長することが可能になりました。

支給開始時期の延長、いわゆる繰下請求の効果は、65歳時点を基準にして最大84%増額(75歳開始時)となることです。
年金の繰下げ受給|日本年金機構 (nenkin.go.jp)

厚生労働省の資料(調査年度2019年)によると、基礎年金の繰下げ状況として、約1.5%の方が繰下げ請求をしていることがわかります。

過去はほとんどの方が繰下げ請求をしていないのですが、最近は希望される方が増えてきました。ちなみに請求年月に約12年を足した年月が総受給逆転年月になります。つまり、75歳で繰下げ請求した場合は87歳頃にならないと総受給が逆転しないということです。

考えますよね。

充分な老後資金の確保のため、65歳以降も継続雇用で働く方も増えています。その場合は65歳以降も給与が支払われるため、とりあえず年金受取を保留(繰下げ待機)される方も多いと思います。


老後の資金問題は悩ましいところです。現役世代からiDeCoやNISA、民間保険なども検討して資産形成を考えていく時代になったのかもしれません。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?