見出し画像

中川 昭一 元財務・金融大臣 酩酊会見 要約

 (注):下記の【米国】は、
国際金融資本(軍産複合)
=グローバリスト
=アシュケナージ系ユダヤ
=ロンドンシティ、ウォール街
=DS
の支配下にあるアメリカ、
つまり、米国ネオコン(戦争屋≒民主党 + RINO)
の事である
[※ RINO: Republican in name only
名ばかりの共和党員]

  1. 日本は毎年米国債を21兆円購入している。つまり、借金まみれの米国に、年間で21兆円のお金を継続して貸し続けていて、米国には日本に借金を返済する意志はない。

  2. 2008年9月 中川昭一 氏 財務大臣、兼内閣府特命担当大臣(金融)に就任。

  3. 中川昭一 氏は、米国に対して「日本はもうこれ以上米国債を買い増しをしない。米国は身勝手であり、ニューヨークで起きた金融危機の責任を自覚すべきだ」と発言。

  4. 中川昭一 氏は、2008年1年間に数回、緊急で開かれたG7(7ヵ国財務相・中央銀行総裁会議)の席で、日本を代表して、米国が日本に米国の借金を押し付ける姿勢を批判した。

  5. 中川昭一 氏は、2009年2月14日G7の会議において、新興・中小国(チェコ、ハンガリー)の救済のため、IMFに日本の外貨準備金1兆ドル(100兆円)の一部(1,000億ドル=9兆円)を拠出する取り決めに署名した。[※ 米国はこの外貨準備高は自分の金だと考えていたため激怒した。]

  6. 日本の拠出額はIMF加盟国による資金提供としては過去最大規模であり、IMF専務理事のドミニク・ストロス•カーン氏は「日本による融資は、これまでの人類史上で最大規模のものだ」という謝意を表明した。[※ 日本のマスコミは、国際金融資本(軍産複合)の傀儡であるためは一切報道せず。]

  7. 米国の元国務副長官で、世界銀行総裁のロバート•ゼーリック 氏(デイビッド•ロックフェラー氏の直系の部下)は、表面上は日本のこの決断に「歓迎の意」を表した。

  8. G7会議の後、ロバート・ゼーリック氏が、中川昭一 氏を失脚させる旨、手下の日本財務官僚たちに命令した(ネット等での噂)。

  9. 午後の記者会見が始まる前の昼食で、財務省 国際局長の玉木林太郎(56歳)と、読売新聞 編集局 経済部の越前谷知子(35歳)が、中川昭一 氏のワイングラスに薬物(すり潰した睡眠薬ハルシオン2錠)を混入した(ネット等での噂)。昼食会には、日本テレビ 原聡子記者、ブルームバーグ 下土居京子記者も同席していた。[※ 越前谷知子 氏は「会見は面白い事になるわよ」と吹聴していたと言う。(ネット等での噂)]

  10.  囲りの者は中川昭一 氏 の記者会見出席を止めなかった。休息をとらせた上で改めて財務省だけの会見の設定も可能であり、また、会議にも出席した財務省の局長級の幹部が、白川日銀総裁とともに会見にてフォローを行い、後に単独で会見することも可能だったが、行われなかった。

  11. 記者会見の際、白川日銀総裁と篠原尚之 氏は助け舟を出さず黙殺した。

  12. 事件後、玉木林太郎 氏は財務官(財務省の事務方の副大臣)に出世し、篠原尚之 氏は財務官からIMFの副専務理事に出世した。

  13. 2009年10月 中川昭一 氏は、自宅寝室で急死(56歳)。父親 一郎氏(57歳)と同様に、wikipedia 等の記載に反して、実際の死因は不明である。

ロバート・ゼーリック氏 (米国の元国務副長官、世界銀行総裁 )
玉木林太郎 氏 (財務官)
篠原尚之 氏 (IMF 副専務理事)
越前谷知子 氏 (読売新聞 編集局 経済部)
原聡子 氏 (日本テレビ 記者)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?