見出し画像

妊娠糖尿病食事療法で出産まで



年末に妊娠糖尿病と診断されてから
丸3ヶ月。

自己測定と食事療法をやってきました。
糖尿病外来の先生にも

「食事療法をしても数値が超えるようならインスリンを打てば大丈夫だからら心配しないで」

と言ってもらい、
ひとまず食事療法から始めることに
なった3ヶ月前。

インスリンを打つのがダメではない
ことを理解しつつも、
糖質制限でも、食べられるものが
意外にも多いことや

糖質制限=ひもじい
ではないこと

なんとスイーツまで食べられちゃうこと。

そして、何より、
糖質制限を始めてから、
妊婦なのに会う人会う人に
「あれ?痩せた?」
「スッキリしてない?」
と言われることが嬉しくて

食事療法を続けてこれました。

昨日は出産予定日前
最後の糖尿病外来で、

「食事療法でいけましたねー。
数値もバッチリです!」と言っていただきました。

ひとまず、これで
出産を迎えられそうです。

妊娠糖尿病は出産後に治ることが
多いようですが、
今後糖尿病になるリスクは妊婦糖尿病でない方に比べて上がるそう。

だから、
これから先、健康診断をちゃんと
受けるのが大事だと教えてもらいました。

それから
再度糖尿病にならないためには
太らないようにすることだそうです。

また、Instagramをみていると
境界型?という方もいるようですね。

出産後、どうなるか分からない
けれど、
糖質コントロール続けていこうと
思います!

Instagramの糖質制限投稿に助けられ、
妊娠糖尿病投稿に励まされて
ここまできました。
ありがとうございます!

#妊娠糖尿病
#糖質制限
#ロカボ
#糖質コントロール
#高齢妊娠
#まもなく出産予定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?