マコッティ

大手総合PR代理店にて、スタートアップから業界No1の大手企業まで多数のマーケティング…

マコッティ

大手総合PR代理店にて、スタートアップから業界No1の大手企業まで多数のマーケティングを実施。 化粧品メーカーで、単品リピート通販のマーケティングの4Pを網羅的に実践した。現在はSaaSスタートアップにて、マーケティングを実行中

マガジン

  • 都内勤務でも野暮らしライフ

    都内に勤務しつつも、リモートワークの活用と出勤にも対応できる距離で実現する、野暮らしライフをご紹介。誰にでも野暮らしは出来る!をコンセプトにやり方・生き方を紹介していきます。

  • マーケティング道

    マーケティングのお話や学習LOG系のまとめをこちら。

最近の記事

野暮らしライフ:薪割り編

こんにちは、今回は薪割りについて、 薪割りに用いた斧は種類が多すぎて選べず、とりあえず工務店で売っていた斧を選択して使用。切り方はYouTubeをみて勉強し今回は初トライ。 参考にした動画はこの辺 何回もトレーニングすることで、やっとちゃんと割れるようになりました。 ハンディタイプの斧も、奥さんが購入し、さらに薪を細かくする作業をしてもらいました。 隣人の大工さんにプロの技を伝授してもらいました。隣人が大工さんなので、教えを乞い木の向きに合わせて、斧を入れること、大

    • 都内勤務でも野暮らしライフ:BBQ編

      都内から1時間のエリアで川と山と自然のある街飯能。 今回は飯能でBBQと言えばここ「飯能河原」ドドン! ただ、今回は自分たちで用意する時間がなかったので、West River BBQさんのプランで全部準備されている所でさせて頂きましたが、BBQのステップと便利グッズも併せて紹介させていただきます。 ロケーションは川の横が一番 川でのBBQは、川横を確保できれば川のせせらぎが聞けたり、子連れだと川遊びがカンタンに出来たりと、おススメです。水が汲みやすいなどの理由もあるかもし

      • 都内勤務でも野暮らしライフ:土地ならし編

        2022年1月に埼玉県の飯能エリアにて野暮らしライフを実現します。 野暮らしをする為に辿った道のりをログとしてまとめて行きます。 これから、野暮らしを考えている人にも参考になればと思ってます。 今回は、実家の土地に新たに家を建てる計画しています。 抜根作業に向けた木の整理これから住む予定の土地を整地する上で、抜根(木を抜く)作業が必要です。その作業を依頼する前に、根っこだけを抜けばいい状態にする必要があるので、木を切るという作業が必要でした。 ステップ①:ロープを固定

        • マーケティングの神フレームワーク3選

          マーケティングを知る為には、アカデミックな理解は欠かせません。基本的なフレームワークを知ることで、考え方の型が身に付きます。 難しい分析フレームワークを学んでも頭に入ってこないので、一番オーソドックスな3つのフレームワークを化粧品を題材に進めていきたいと思います。 その1:マーケティングのSTPあなたは、町で見かけた人気商品が誰にどうして人気なのか分かりますでしょうか? たとへば、韓国コスメなら、若い女の子にウケそうと考えられそうです。 マーケティングのSTPとは、その若

        野暮らしライフ:薪割り編

        マガジン

        • 都内勤務でも野暮らしライフ
          2本
        • マーケティング道
          16本

        記事

          マーケターが大事にしたいマーケティングよりも大事なこと

          マーケターの皆様にとっては、マーケティングよりも大事なことと言われると、気になりますよね。私もマーケティングこそがビジネスにおいて最強だと思っていたので、あえてここで表現しておこうと思いました。 マーケティングとはツールであり目的になってはいけない 山口周さんの、世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのかで紹介されていたように、 日本は、マーケティングドリブンという考え方により、ビジネスが縮小均衡に陥りがち。また、マーケティング的に優位だからという理由で本質的に企業のミッショ

          マーケターが大事にしたいマーケティングよりも大事なこと

          【必見】PR活動の一連の活動まとめ

          PRをはじめてされる方、改めて一連の流れを知りたいなど、体系的に理解を進めたい方に分かりやすいようにPRのステップを下記記事にまとめております。 ①PRの役割を理解しよう ・PRの概念てなんだっけ? ここではPRがステークホルダーとの関係調整という広義の役割を持っている事、日本ではマーケティング施策として扱われることが多いことを紹介。 ②PRの計画を立てよう ・PRの目的を整理し施策を考えよう PRの企画において最も重要な目的の決め方やKPIの設計。 通常使われる指標など

          【必見】PR活動の一連の活動まとめ

          ブランドって何?ブランディングって何?

          ブランドがないと認識すらされないでは、現代社会において、ブランドとはどんな役割を果たすでしょうか。 たとへば、牛乳をコンビニに買いに行ったとして、何のラベルもパッケージに何も書いてないも白い液体が値段だけついて置いてあったとしましょう。 あなたはこれを買うことができますでしょうか? おそらく、多くの人がこれを買う事が出来ないはずです。なぜでしょうか? それは、単純に識別出来ない為です。認識できない=存在していないのと同じです。これでは、折角お客様が欲しいものを買いに来たと

          ブランドって何?ブランディングって何?

          PR露出の計測方法まとめ

          PRの効果を測定するにあたりメディアでの露出を拾うことが重要です。 PRの露出拾いをする方法をまとめました。 前回までの実務でメディアへ効果的にアプローチする方法はこちら。 テレビの露出を拾う方法テレビの露出を拾う方法は、有料のもの、無料のものとあります。 キー局であれば、自宅のDVDレコーダーなどでも録画することができます。 有料で依頼する際は、ニホンモニターという会社で、同録サービスを活用すると良いです。 ニホンモニターはこちら また、番組の露出状況を調べるのであ

          PR露出の計測方法まとめ

          メディアへ効果的にプローチする方法

          今回は、メディアへの効果的なアプローチ方法をまとめていきます。掲載を決めるためにプッシュでメディアへアプローチする際に気を付ける事や各媒体の特徴をおまとめいたします。 前回の、メディアアプローチに使える報道資料(メディア向け資料)の作り方を知りたい方はこちら。 各メディアの実態と特徴を知る各メディアの方々が、なぜPRでアプローチした際に記事を書いてくれるのか、これを理解し円滑な関係を築ければ、重宝されるPR担当者として、パートナーとして接してもらえるようになります。 で

          メディアへ効果的にプローチする方法

          PRの年間計画を立てロードマップを引く

          前回は、PRの目的の整理をお伝えしました。 今回は、その目的をべースに年間の計画に落とす、ロードマップの作成方法に関してお伝えしていきます。 コンテクストマップを作成PRの文脈を整理する際には、コンテクストマップと呼ばれる、何を持って自社を語れるかを整理した資料を作成することがあります。 これを作成すると、どんなカテゴリーの媒体で何が語れそうかを視覚的に理解することが出来ます。 方法としては、 人物、コーポレート、サービスの3方向などで、会社の情報を整理します。(作成

          PRの年間計画を立てロードマップを引く

          【重要】メディアリストの効果的な活用

          PR活動において、生命線ともなるメディアリスト。意外と使い方分からないので、事業会社マーケターとして使い勝手が良かった方法をまとめます。 前回までの年間計画の立て方を知りたい方は以下より確認ください 1.ターゲット選定(ペルソナとメディア)メディアリストで、まず行う事は『 誰に 』届けたい情報なのかを整理する事です。自社のターゲットは誰か、サービスのターゲットは誰かです。(マーケティングではペルソナというターゲットを詳細に整理したものを活用する事が多いです。) PRの場

          【重要】メディアリストの効果的な活用

          報道資料(メディア向け資料)の作り方

          メディア向けにアプローチする際に良く活用する、 資料について解説いたします。また、前回のプレスリリースの配信方法をまとめた記事はこちら ①プレスリリース(ニュースリリース)とはまず、プレスリリースですがプレスリリースは新たなニュースの発信をする資料です。そのため、新店舗、新商品、新サービス、○○突破、キャンペーン開始など、何か新しい事が始まるよ、始まったよという際に情報を発信するものです。 役割としては、メディアで露出を獲得する、IRとして告知する、従業員に伝えるなど、企業

          報道資料(メディア向け資料)の作り方

          【即理解】プレスリリース配信方法4選

          今回は、リリース配信の方法を簡単にまとめました。 これらの違いは、シンプルでメディアに情報を届けるチャネルの違いになります。メディアの方々(編集者)は、日夜情報収集をしています。担当者によってはPRTimesから送られてくる情報をメインリソースとして活用している人もいれば、たまたま目に入るメールや、FAXなどをリソースにする人もいるわけです。 そのため、理想形としましては、どちらも活用いただいて、多方面から情報を送るというのが良いかと思います。 以下ではそれぞれの役割の

          【即理解】プレスリリース配信方法4選

          日常からマーケティングを学ぶ

          マーケティングを学ぶ際に是非オススメしたい方法は。 日常で起きてる事象をマーケティング目線で見るということをおすすめします。カラーバス効果で本当にマーケティングに関する情報が勝手に目につくようになるので、習慣化できると強いです。 インプットもアウトプットの量も格段に上がるので、仕事の質が上がること間違いなしです。 では、具体例を紹介します。 まずは、朝起きてテレビをつけます。 ①テレビからインプットする 情報番組に取り上げられてる情報からPRで仕込んでいるネタを探し、露

          日常からマーケティングを学ぶ

          オウンドメディアの使い方(考え方編)

          小さい企業のマーケティング担当者にとって、WEBページ更新、SNS更新、PR、広告管理など一人では回しきれない事も多いかと思います。 また、予算も十分にあるわけではないので、ツール導入や代理店にかける費用も少ない場合がほとんどです。 今回は、そんなマーケティング担当者が効率的にCMO的バリューを発揮するためのオウンドメディアの活用についてお話しします。 ■オウンドメディアを活用する方法 まず、オウンドメディアを持ち、コンテンツを作ることは、企業を理解し、企業の価値を翻

          オウンドメディアの使い方(考え方編)

          プレスリリースの書き方編

          今回は、プレスリリースの書き方と考え方をまとめます。 プレスリリースを書く際にまずどこのメディアに向けて書くのか、どんな内容を伝えるのかを明確に整理する事が重要です。 対象のメディアに取り上げられやすい文脈を理解し、自社の伝えるべき事とかけ合わせ伝える事が重要ですので、媒体研究を徹底的に行ってください。 自社の情報は、下記のような切り口で内容を簡潔に整理し、情報の魅力的なポイントをまとめます。 ・自社の理解(ビジョン、ストーリー) ・製品の特徴理解(日本初、他社との違

          プレスリリースの書き方編