見出し画像

続けられると、変わる。


仕事がこれなんだが、何のことにも言える。

勉強とか、趣味とか、勝負事とか、
ほんっとうに何でも良い。続けるだけ。

はっきり言って、ネットの情報に価値はない。
誰でもアクセスできて、情報共有のプロがいる。

そのプロもやはり、情報共有で積み上げたプロ集団である。

だからこそ、はっきり言って、
この記事自体にも然程の価値はない。
変わるのはいつも気持ち程度。

よく、辞める人がいる。

だが、それは賢い選択でもある。
なぜなら、物事の大半は意味がないからだ。

ただ、「なんとなく、、」「周りが嫌だから」
は、ちょっと違う。言い訳は自分を守るためなら最適であるが、進むためには最悪である。

逆に考える。

「意味のないことを繰り返すだけで、お金がもらえるなんて、ラッキーだとは思わないかい?」

若い子たちの苦しみはここにあると思う。

何かしらの、「意味」や「好き」を求めて、それらで飯を食いたいと思う。
それは、良い考え方だと思う。

しかし、「好き」は他の人も「好き」の可能性が高い。競争は果てしなくなる。

ただ、
「周りが嫌いだが、私は嫌いではない。」

は強力な武器となる。

もうちょっと掘り下げる。

「好き」を極める、仕事にするには、「嫌い」とぶつかる場面が起きる。

「これは面倒。」「これは考えるのには時間がかかりすぎる。」「結果が最短で生まれない。」

必ずと言って良いほど、ぶつかる。

ここで、皆が脱落する。当たり前。

世の中には、何億人ものサッカー好きがいるが、
プロサッカープレイヤーが皆、サッカーが好きなわけではない。むしろ、嫌いに思っている人が大多数であると、個人的に考えている。

怪我、痛み、苦しみ、競争。

果てしないレースの中で彼ら、彼女らは生きている。稀に、多くの苦しみを乗り越えても、「好き」だと人智を越えるプレーを見せる。

野球界では、『大谷翔平』が良い例えだろう。

だが、やはり稀なのだ。

現代社会は、選択肢が増えたように見えるが、意外と増えていない。

運命的なものはあまり、人間が変えることはできない。

農家は、農家。商売人は、商売人。
宗教家は、宗教家。

スマホ一つで、なんでもできるように見せかけて、実はやれることは少ない。
いくらアプリが多くなっても、『物事の補助』が限界である。

私はnoteで発信しているが、
どうせスマホがなくても、物を書いている。

面白いことを見つけて、書き留めておいて、物の分別がよく効く友達に話す。

それがより面白かったら、出版社に送りつけてみんなに見てもらうようにする。

発見が終わった後は、それを糧にして、また面白い物や事柄を探して生きている。

それの繰り返しだ。

みなさんはどうでしょうか?

スマートフォンのおかげでゲームの友達ができたり、趣味の友達ができたりしたでしょうか?

私からしたら、そんなオンラインで出会う事の胡散臭さはガラケー時代からあまり変わらないんですよね。

「与えられた環境で生きてみる。」

これで良い。

例え、ブラック企業だったとしても、選択してその企業に居続けるのは、貴方自身。

辞めて、違う転職先を探すのも貴方自身。

親が不道徳すぎるから、離れるのも貴方自身。

たまに、生きることから逃げたくなる時もある。

だが、誰もが生きている限り、
その足跡が消されることはない。
どんなに周りから、馬鹿にされたり、蔑まされたりしたとしても、何かは積み上げているはずだ。

私は応援はしない。
崖に向かって全力疾走している人もいるからだ。

全力疾走は、素晴らしいことだ。という道徳心は日本的なものだろう。

崖に落ちた私は、申し訳なく思うが、
貴方の10倍は崖の恐ろしさを知っている。

ただ、落ちても良い。
恐ろしいが、何とか生きていける。

本当の意味で「続ける」ということは、
「生きていく」ということに気がついてから、
世界が広く感じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?