初心者用の本を読み始めてみて

FXを始めるにあたって初心者用の本を購入してみた。
始めて見る単語ばかりなのでとりあえず「これはこう言うもんなんだ」と割切ってひたすら最初から読んでいる。

通貨ペアやファンダメンタルズ、テクニカル指標、スプレッドetc
とにかく初めて聞く単語ばかりだ。
日常会話ではまず聞かない物ばかりなので読みながら普段身近に感じているお金に目を向けて考える事にしてみた。

自分たちが普段使っている日本円これはJPYというらしい。
JAPAN YEN 確かに略すとJPYだ。

こういったお金、通貨を外国のお金とペアを組まされて交換会をする。
そしてその差額で儲けを出していく。

何だか少し前から始めた物販や転売などがお金に置き換わったような物だと思えてきた。

不思議とこう考えて見ると何となくだが安く買って高く売るという思考がふとFXでも行われている事なんだと頭にすんなり入ってきた。

ただ、お金の勉強をしてこなかったので普段、日常では使わない1銭などの単位がよくよく本を読み進めて行くと出てくるので自分の中では新鮮に感じる。

ニュースなどで平均株価などの話題はポカーンと聞いてきたタイプだったのでここでお金の細かい単位などにも触れられたのは良い機会と捉えてこれを機に「お金」の歴史やその周辺の知識も勉強して見たくなった。

次は稼ぐ上では絶対に避けられないリスクと資金について読んでみようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?