見出し画像

【CC12月】 利益体質のビジネス・サイクルにワープする 『オリジナルサービスの作り方』 Lesson

Instagramというのは、
お客さまを呼び込む、集客の場所であり、
すでにお会いしたことのある人たちと
わちゃわちゃ楽しむ場所です。

ところが、
「その先」
利益体質のサービス
配置されていなければ、
ただ Instagram で遊ぶだけ、
になってしまいます。

いいねもフォロワーも、
文章を書くために割いた
エネルギーも撮った写真も、
ただの時間の消費になってしまう。

集客やリピート
(再来店・再依頼)に結べたとしても、
その利益(価格デザイン)が
薄い小さなものであれば、

Instagram ➙ 仕事・小さなお金
 ➙ Instagram ➙ 仕事・小さなお金

この小さな貧しいサイクル
忙しなく回し続けることになります。

自転車操業とか言われる流れです。

しかしもしここに、
「高額サービス・商品」
 = 大きめの利益が出しやすいもの
が用意され、
配置され、売れるのであれば、
快適なサイクルをデザインできます。

上り坂を登り続ける自転車ではなく、
おだやかでのどかな丘での
サイクリング
を楽しむような
働きかたにシフトできます。
 
つまり力を抜くこともできるし、
漕ぎたい時に楽しく力を入れれば回せる
仕組みになるということです。

Instagram ➙ 仕事・ゆったりとしたお金
 ➙ Instagram ➙ 仕事・ゆったりとしたお金
 


このために必要なのは、
以下2つどちらか、
あるいは両方の発想です。
 
① 提供するサービス・商品の高額化
② 提供するサービス・商品の長期化

一回の販売・サービスの提供で
得られるお金が大きいほど、
お仕事のサイクルは楽になります。
 
また一回の販売で、
より長期的にお金を受け取れるのなら、
同じように、
お仕事を回していくことは楽になります。
 
詳しく見ていきましょう。
  

1. 好循環のための2つの戦略

ここから先は

4,928字 / 7画像

¥ 7,000

Mattyの活動へのお礼、応援、支援はここからお願いします。