見出し画像

デュエマの再録についてのお話。

注意 この記事は主観や考察が多分に含まれています。苦手な方はブラウザバックして下さい。

デュエマにおいてパックやデッキが発売されるたびに注目される事象が1つあります、それが再録です。
多くのプレイヤーにとっては環境で使われるカードはどしどし再録してほしいと思う一方、ショップやカードを買い取りに出したり、メルカリのようなフリーマーケットで売ろうとする人にとっては価値の大幅な暴落にも繋がる事象なのでなるべく再録して欲しくないと思っていたりします。
そんなデュエマの再録事情について考えていこうと思います。


高騰

デュエマに限らず需要の高いものは高騰を引き起こすものです。例えばコロナ期のマスクは感染症予防のために買い占められたりしたので大高騰が発生しました。
同じようにデュエマのカードも需要が高くなれば
高騰を引き起こします。
特に有名なものとしては怨念怪人ギャスカが存在します。転生編当時には全く資産価値のないストレージにいるだけのカードでしたが、現代では零龍の登場により組まれた零龍ギャスカというデッキの核となったために、1枚3000円というトップレア級の価格に暴騰していました。なお現在は殿堂入りしたことにより値段は落ち着いています。

デュエプレではゼロフェニで活躍

再録の影響

こういった暴騰を果たしたカードは再録されることがよくあります、そして再録されることで流通量が増えるために安くなっていきます。
このような例として天災デドダムを挙げます。

未来から見てもまだ時代が追いついていない

まだ再録がなかった王来編前半の時期ではその汎用性から3000円を超える値段をしていましたが、
約2年で10回の再録(神アート、ベスト8賞を含まない)をしたことにより場所によっては1枚50円で買えるほどまでに下がっています。
このように再録ごとに安くなっていくためにプレイヤーは欲しいカードの再録を望むのです。

トレジャーシステム

王来MAXから導入されたシステムで王来編以降に問題となったカードの高額化に歯止めを掛ける狙いや、金トレジャーによる高い性能のスーパーレア に頼らない新しい高額カードを作るという狙いがあると思われます。これによって高くなったカードがかなりの速さで再録されるようになったのです。

黒トレジャー→銅トレジャー→銀トレジャー→金トレジャーの順番に希少さが高まっていき、
金トレジャー
イラストレーターコラボ、美少女が特に高額になりやすい。1カートンに一枚ぐらい。
銀トレジャー
高額な光り物の再録、パックの目玉カードと相性が良いカードが収録されていたりする。
銅・黒トレジャー
高額なR以下のカードや汎用性の高いカードが多め
パックでピックアップされた戦術と相性の良いカードが収録されていたりする。
という特徴があります。
王来編にあった20thレアと違い一箱に何枚も出ることもあるため金トレジャー以外は再録の意味合いが大きいです。
特に値段が大きく変わる光り物の収録される銀トレジャーは注目されやすいです。

再録のスパン

再録というのは基本的に一定期間をおいて為されるものです、上記に挙げたデドダムですら初再録には約2年の月日が掛かっています。
しかし、世間的にはそれでも遅いと言われています。特にトレジャーのシステムができたり、1年以内の再録が行われる現在では特に言われることが多いです。

一年以内の再録

再録期間が短すぎるものとして特に目立つのは
 深淵の邪襲に収録された深淵の壊炉マーダン
=ロウです。

クリメモとかに影響のあるハンデス

再録までの日数はなんと154日、主人公種族とはいえ破格のスピードで高額なSRカードが再録されています。
主人公種族以外ならどうかというと、RSFK/オールイン・チャージャーが140日、星魂接続パーフェクト・ワールドが168日でそれぞれ再録されるという王来編時点では絶対に考えられない速度で再録されています。

7軸ガチロボ環境入りを見越していた…!?
値段調整用だろうが強い

さらに今月発売された開発部デッキ火闇邪王門にて再録された禁断の轟速ブラックゾーンも273日で再録と上記2つには劣るものの今までに考えられない速度での再録となっています。

バイクにもアポロにも


ただし、RSFKのような2022年と2023年の一年を跨ぐような再録、パーフェクトワールドのような市場価値にほぼ影響を与えない再録のような場合でないと難しいので12月の銀トレジャーで5000VT再録とかは最初から再録するつもりで作った訳でないならばそんなすぐにできないと思われます。まだ148日しかたってないし。

パックの再録基準

デュエマはパックごとに再録基準がある程度決まっていると思われます。例えばビクトリーvestではボルメテウス・武者・ドラゴン「武威」に合わせた竜装ザンゲキ・マッハアーマーの再録といった具合に最高レアと相性の良いカードが再録されるケースが多いです。他の例としてデュエキングMAX2023で再録された龍素記号Srスペルサイクリカは超CSⅢのアナカラーデッドダムドで活躍した経歴を考慮し、環境ではあまり見かけなくなっているにも関わらず再録されています。これはデュエキングMAXの主題に過去環境で活躍したカードのフィーチャーがあるからです。
他にもデュエキング2023では今でこそ環境で見かけなくなったものの1月ごろには地雷デッキとして活躍していた墓地退化で使われる偽りの悪魔神王デス・マリッジや3月ごろの最強位決定戦にて
アナカラーぺディアで活躍したマナ・クライシスのような(開発当初)高騰したカードが再録されています。

デッキの再録基準

デッキ、主に開発部デッキなどに当てはまる再録基準として開発当初の環境デッキを模倣したものが多いです。例えば今月発売されたアナカラーハンデスと赤黒邪王門の開発部デッキは開発当初のデッキを模倣したものとなっています。
特にアナカラーハンデスはキユリ対策に積まれた
曲通風、青魔道具に強いパーフェクトジョーカーズ、サガ対策のアプルのような2月時点の環境トップの構築に非常に近いです。
他の再録カードである秩序の意思は2022年10月時点で採用されていたカードで学校男はタマシードを破壊しない点を考慮し、深淵の支配者ジャシン帝を採用した構築で使われるなど全くの無関係なカードでもなかったりします。
赤黒邪王門もサガに強いデッキとして2〜3月時点でも環境トップでこそなかったものの活躍していました。
ガクブッチ=リッチーモア入りの構築やジャオウガOGが4投された構築、ブラックゾーンの入った構築など採用カードは人によって様々です。
開発部デッキではこれらの構築を折衷したかのようなものになっていますがしっかり強いです、
なお構築の基盤自体は11月現在でも2、3月の頃からあまり変化していません。だからこそ無改造での入賞が多数報告されているのかもしれません。

開発時期

前項では2、3月を連呼していますが、これは個人的に開発部デッキの開発時期だと思います。収録内容やデッキ自体の環境での活躍時期なんかを見ても一番近いですし、4月ぐらいに活躍した幻緑の双月やボン・キゴマイムの収録がないことやアビス・レボリューションに入る直前なのでアビス期に開発を終わらせていたと考える方が自然だと思います。
市販のパックの中身やデッキリストなんかは前々から作っていなければ商品として世に出すことができないですからね。
だからこそ発売直後まで強さが周知されていなかったボン・キゴマイムなんかの収録はありえなかったという訳ですね。

11月環境の中心


スタートデッキとメタクリの再録

年々強くなっているスタートデッキですが、
一つだけ再録されないカードの種類があります。
それがメタクリーチャーです。
あくまで環境のことを考えず、ミラーマッチでも楽しめることが重要なスタートデッキにおいて
動き自体を封殺してくるメタクリは厄介な存在でもあるからですね。
あくまでメタクリの再録はスーパーデッキや開発部デッキのようなある程度環境を想定してるようなデッキじゃないとダメだということを理解しておくことが大切です。

終わりに

欲しいカードを望むことは悪いことだとは絶対に言いませんが、1年以内の再録はかなり珍しいものであることは覚えて欲しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?