見出し画像

企業公式インスタを始めてほんとによかった

タイトル、BUMP OF CHICKENのスノースマイルの歌い出しみたいになっちゃいました。

note社で公式SNSまわりを担当している者です。今年2月の終わりごろ、note公式のInstagramアカウントを立ち上げました。

約10ヶ月運営し、ただいまフォロワー2596人です。(2023年12月6日時点)ありがたや〜〜〜!🎉🎉🎉

まだまだ始まったばかりですが、「インスタはじめてよかったー!」と純度100%で感じています。ごくごく個人的な、インスタやってよかったポイントをまとめてみます。

※この記事はnoteのみんな Advent Calendar 2023 6日目の記事です。

「ここまで伝えなきゃ伝わらない」という感覚の、レベルがあがった!

インスタやってよかったことのNo.1がこれ。ここまで伝えなきゃ伝わらない!という感度が上がりました。それを実感したできごとがあったので紹介させてください。

先日、このような名刺カードをカンタンにつくれる、Canvaの名刺フォーマットができました。

各公式SNSでお知らせしてほしいという依頼を受けた時点では、Canva内の素材しかなくて。

Canvaの名刺フォーマットのスクリーンショット
シンプルで使いやすそうな名刺デザイン!

通常の流れだと、このCanva内の画像を使って告知していただろうと思います。たとえばnoteの見出し画像は、こんな感じになっていたんじゃないかなぁ?

パラレルワールドのnoteの見出し画像

これでも問題はないのですが、初見の方からすると「何らかのnote内の機能を指しているのか?」「紙の話?Webの話?」「一体どんなふうに使うもの?」など、いろいろな「?」を抱かせてしまうだろうなーと。

そこで、少し無理を言って、デザイナーさんに実際に手で名刺を持っているイメージ画像をつくってもらいました。インスタの投稿では、スクロールしながら以下の順番で「こんな場面でつかうもので、実際につくるにはこうしてね」ということが分かるようにしました。

左手にnoteの名刺テンプレートを使ってつくった名刺を持っている写真。名刺テンプレートできました。
名刺テンプレートの使用シーンを説明した画像。自分のnoteアカウントをお知らせしたいときに使えます オフラインイベントでの自己紹介 イベント出店
名刺テンプレートのデザインの種類を説明した画像。デザインテンプレートは全6種類!
noteのクリエイターページでQRコードを作成する手順を説明しだgif動画。①自分のクリエイターページでQRコードを作成 表示されたQRコードの画像データを保存します
②、③と手順がつづく

この投稿、自分ではすごく分かりやすいと思っているのですが、どうですかね…???

投稿の保存率は2.4%と他の投稿と比べてもかなり高く、見た方に「役立ちそうな情報だ」と感じてもらえたのでは、と解釈しています。

で、なにが言いたいかと言うと、インスタをせっせせっせと運用するうちに、「インスタで投稿するならこんな感じかなー?」という考え方の型が頭の中にできてきて、その結果「ここまで見せないと、言わないと、伝わらない」という感覚が、ぐーーーーんと研ぎ澄まされたのではないかと。(自分比)

今までの自分だったら、「実際に紙の名刺を手に持っている写真がほしい」ということを、すぐには思いつけなかったように思うんですよね。(思いついたとしても、その仮説に自信を持って、デザイナーさんを動かすまではできなかった気がする←大きな差!!!)

これが、インスタをやってよかったと思えるいちばんの理由です。

インスタで伝わる画像は、Xやnoteでも使える

インスタ向けに、直感的に伝わる画像や動画をつくれるようになったことは、Xやnoteでの発信にも役立ちました

最近のnote公式Xのカイゼンのお知らせに添付する画像や動画も、ちょっと変わってきています。たとえば、これとか!

これも。

ポストの文面を読まなくても、画像だけである程度理解できるのではないかと……!

さらに、インスタ用につくった画像をnoteの記事に逆輸入できるようにもなってきました。実際、先ほどの名刺フォーマットの画像も記事の見出し画像に利用しています。この記事はスキ数もかなり多く、伝えたいことがちゃんと伝わった!という手応えがあってうれしかったですねー。(そもそもの施策がイケていることは大前提ですが)

SNSで伝えたいことから逆算して、noteを書けるようになってきた

これまでの私の仕事は、

  • このnoteを、SNSでどうシェアするか?

  • SNSでどんな投稿をするか?

という、2パターンの考え方でSNSコンテンツをつくることが多かったのですが、最近は「SNSでこういうことを伝えたいな…」というところから着想して、noteを書けるようになってきました。これも、インスタという出口が加わった影響が大きいように思います。

たとえば、これ。

日記に読者が付いているクリエイターさんが増えていたのもあり、改めてnoteで日記を書く良さをSNSで発信したいと思っていました。Xやインスタの投稿案をつくり始めたところ、「これ、もはやnoteにできるのでは…?」と思いまとめたのがこの記事です。

記事の内容を小分けにして、Xでもポストしています。好評でよかった〜!(インスタ用の投稿もつくらなければ…)

そして、これも。

友人がインスタでnoteのロゴをストーリーズハイライトのカバー画像にしていたのですが、微妙にロゴが真ん中からずれていて、気になって笑。ほかのクリエイターのみなさんにも、楽にカバー画像を設定してもらえると良さそう!と思いカバー画像を配布することにしました。

インスタの投稿からだと画像のダウンロードがむずかしいので、ストーリーズでnoteのリンクをシェアしてダウンロードしてもらう形に。

note公式インスタのストーリーズのスクリーンショット
note公式インスタのハイライト

もともとSNSコンテンツをたくさんつくってはいましたが、SNSコンテンツの延長としてnoteを書けるようになってきたのは意外でした。このあたりは、もっとたくさん手を動かせば、なにかしら体系化できるような気が、する…!!!


全体的に自分の体感での振り返りになってしまったので、「note公式の投稿、分かりにくいよ!」と思われている可能性もあるにはあるのですが……そこは………善処します!!!!!

情報の受け手の立場に立てるだけの想像力と、観察力と、経験値を増やしていくしかないなと思っています。

まじめになってしまったー!!!

しっかりした人間だと思われるとアレなので、やらかし体験をシェアして終わります。


運転免許の更新を忘れていて、気がついたら失効してました!!!


note公式Instagramのフォロー、お待ちしています🫶

この記事が参加している募集

この経験に学べ

すっっっっっごいうれしい!