見出し画像

勉強や目指す方向性に迷うという話

最近勉強していてすごい悩む。本格的にやり始めるまではわからないことのほうが多かったので基礎的なことをひたすらひたすらやっていくだけで逆に迷いがなかったけど、ある程度知恵がついてきた分また迷いが出てきた。

最初はざっくりいうとかっこよくて使いやすいサイトを自分で作ってみたい的な気持ちで始めたけど、デザインの学習とコード書くので言ったら結構コードを書く方にハマってきていてしまって、まだあまりできてないけどJSとかつかって動きのあるページとか機能がついたページ作ってみたいし、CSSも可読性のあるコードの書き方とかも勉強したくなってきた。そもそもWEBサービスはアート作品じゃないので機能性あっての美しさなのよね。それを実現したいと考えると、デザインもだけど表示して動かすためのコーディングも大事。保守のことを考えたらしっかりした設計のコードを書くの大事そうだな、と思ったり。

デザインて楽しいんだけど、正解のないところが追求しにくいというか、差別化しにくい気がしていて、でも私はどっちかというと目に見える部分について色々作っていくのが面白そうだなあって今の所感じていて。

まあ、すぐに明快に結論出す必要はないと思っているので、とりあえず、
①ポートフォリオをカタチにすることを優先するためにやってる模写コーディング+レスポンシブ対応+jQueryの方に比重を上げる
②デザインのについては書籍等でインプットを継続
③コード書くのが楽しい感じなので、WPやJavaScriptとかjQueryだけでなく周辺のフレームワークとかもちょっとずつトライしていく
てな感じでざっくりいこうかと。まあポートフォリオをカタチにするのがやっぱり優先なんだけど、その上で何を目指していこうかなというところで考えて、デザイナーよりもよりフロントエンドに寄ったスキルをつけていきたいかも!というふうに思っているのでした。

あまりまとまらない文章ですみません。では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?