見出し画像

冷静に、感情的にならないように

ずーーーーーっと、気持ちを抑えて、出きるだけ努力して意思の力で抑制して
乱高下する気持ちを、平坦に表現しようと努力くしてたけど
最近、努力しようとすると、脳内がごちゃごちゃで、よくわからなくなって
もういっか…と実行しがち
そして、後悔しまくり。

うちに🐶が小1~今年までいてくれたお陰で、バランスがとれてた気がずっとしてて…
なんか感覚?普通ということ?当たり前?倫理観?がちょっと変かもなと思ってて、そこが愛犬達と過ごしてたお陰で学習&補整されてたような気がする。

なんかさ、頭がオーバーヒートしてパニックで泣いちゃって悲しくてむなしくなるの。

最近音がうるさいなと言うのも増えてて…聴覚過敏がより鮮明になってきてるみたいな…

泣きながら書き始めて、涙は少し落ち着いてきた…まだ頭アッツイ、オーバーヒート中

なにしたいか、なに考えたいか、纏まらず、より混乱してるときもある…

もやっとしてて上手く表現できん。

最近はNINOさんというASD女性youtuberをよく見て、なるほど、そうやって表現するんだ!と自分発見の表現を学んでます。
自己表現?説明が苦手よりできないので、学ぶ学習すると言えるように書けるようになるのね。

どう説明したらいいのかわからなくて困ってる人は、どうやって人に困ってると言えばいいのかよくわからないーーーーーーー😭
そもそもさ、困ってる自分に気がつくのも遅いんだよ😭どうやって気づいて、人に助け求めればいいのかわからない😖

セルフラブ、成長のためにつかわせていただきます😊✨