見出し画像

僕は、歌いたいのではなく聴かせたい!なのに席を立つんじゃない!

今日は、企画への参加記事です。
チェーンナーさんの呼びかけに応じます。

◆企画のキッカケ

チェーンナーさんの記事を引用します。

こいつは嬉しい!

盟友ミエハルさんが、ちょっとご事情からnoteができない状況にありましたが、嬉しい復帰です!

ヨカッタ!
ウレシイ!

普段スキできなかったり記事が舞い込んでこなかったしても、親しい友人と同じですぐまた会えるだろうと思ってたら、離れていってしまったり、会えなくなったり、ってやっぱり、あると思うのです

だから、また戻ってこられたのは嬉しいです!
年代似てますしね!
貴重な仲間です!

だから、嬉しいお帰りをお祝いしてカラオケで盛り上がりましょう!

引用:チェーンナーさんの記事

ミハエルさんの記事 ↓

チェーンナーさん、いつもありがとうございます!


◆「ミエハルカラオケ」ルール

またまた、チェーンナーさんの記事から引用します。

●とにかく好きな曲を5曲ご紹介ください!
「カラオケ」と銘打ってはいますが、歌えない曲OKです!
異性の曲、海外の曲、ラップやヒップホップ…
歌えないけど好き!って曲なんでもOKです!

●5曲選んでください!
一回のnoteじゃ足りない〜!ってなるように5曲にしましたー
だから、何度でも参加OKです!

●YouTubeなどの動画や音源をはりつけてください!
読んでいる方がすぐに動画や音源に飛べるように、YouTubeなどの動画や音源のURLを貼り付けてください

●ハッシュタグ 「ミエハルカラオケ」をつけてください
ぼくがあとで追いかけるとき、ハッシュタグ 「ミエハルカラオケ」で検索します

●締め切りは、5月24日(火)まで!

●参加資格 もちろん、どなたでもOKです!

●その他 お一人何回もアップしてくださいー!

5月の時は、ミエハルさんとぼくは11回アップしました!
なにか、カテゴリ別にアップして、シリーズ化してもOKです!
例)
※好きなアニソンベスト5!
※男同士で行くと絶対歌う曲ベスト5!
※B'zならこのベスト5!

●この ↓、チェーンナーさんの記事を貼ってください

●ミエハルさんのnoteを埋め込んでください
例えばこの記事 ↓ とか


◆じょーじの5曲

この企画には、おそらく3回か4回、参加します。
今回は、僕が得意な曲を5曲紹介します。

・遥かなるクリスマス(さだまさし)

大トリで歌う曲です。
今は、時期が時期だけに、この曲を聴くと泣けます。


・狼になりたい(中島みゆき)

解説すると、超長文の1記事になっちゃいます。
最近、ハマっています。


ご本人の動画はありませんでした。
何曲ものカヴァー曲を聴いて、1番、中島みゆきさんの世界観に近い、
この『YO-EN』さんをチョイスいたしました。


・メロディー(玉置浩二)

この名曲を、僕は、めっちゃイイ感じで歌います。
女性はうっとりされます。
妻のゆかりちゃんを除いて。


・僕が僕であるために(尾崎豊)

尾崎豊さんの歌の中で、僕が1番好きな曲ではありません。シェリーや卒業やダンスホールの方が好きですから。

でも、僕はこの曲が、1番上手く歌えるのです。


・償い(さだまさし)

正確なメロディーやリズムでは、僕は、この曲を歌えません。
それでも、歌うと多くの方が泣きます。
ゆかりちゃんも泣きました。交際中のことです。


結婚してからは、なぜか泣きません。
なぜなのかな? ウソ泣きだったのかな? 魔性の女?


◆バラードだらけ

僕は、バラードが大好きです。

僕は、歌いたいのではありません。

聴かせたいのです。

聴いた方を唸らせたい! 感動させたい!
そういう自己顕示欲の塊のようなヤツなのです。


◆〆

交際中は「上手~い! ステキ♡ すごい!」と大絶賛だったゆかりちゃん。

なぜ、僕が歌っている途中で、ドリンクバーやトイレに行くようになったのでしょうか?

結婚すると、ノドが乾く?
結婚すると、トイレがガマンできなくなる?

僕は、ゆかりちゃんが大好きです。





おしまい


※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第769話です

PS

僕の、初のKindle本 ↓『いいかい、タケルくん』【考え方編】です。


読むと、恋人ができてしまう自分に変わります。
ご一読いただけたら幸いです。
この本は、noteで下書きしました。
このマガジンです。↓


2冊目のkindle本は【タブー編】となります。上のマガジンに下書きが入っています。
現在、大幅な加筆修正中です。
かつ、ストアカ講師を始めるため、その加筆修正も大遅延中!
しばしお待ちくださいませ。


コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆