見出し画像

第450話 第20回「コメントでじょーじ&ゆかりちゃんが喜んだで賞」の発表


さて、今日は、
【第20回】『コメントでじょーじ&ゆかりちゃんが喜んだで賞』の発表だ。


◆発表

ミイコさんの、

じょーじさん💕

じょーじさんの決意表明。
とても感動しました。(安っぽい言葉でごめんなさい)
家庭を持つ男性が、54歳で仕事を辞めて
「自分のやりたいことをやる」と決めることは、
とても勇気がいることだと思います。
それを応援するゆかりちゃんも素敵すぎるし、
「最重要はゆかりちゃんです」には、
ゆかりちゃんへの愛が詰まっていて本当に涙が出そうです。

じょーじさんのこれからの挑戦を、心から応援しています。
じょーじさんが「天才」というのなら、
本当に天才だと私は信じます。
だからぜひ、ちょちょいのちょいで証明してくださいね♬
週一の報告記事も楽しみにしています!

ワクワクいっぱいですねw(^○^)w
楽しみながらワクワクで前に進んで行ってください🥰
じょーじさん、ファイト―🙌

です~~~!!!

おめでとうございま~~~す!!!

ミイコさんは、コゆ喜賞の常連さんですが、でも、お久しぶりでした。


コメントをいただいた記事 ↓ 一筆書きで、ガガガ~と書いた記事でした。


ミイコさん

ミイコさんは、

お金、幸せな生き方について学ぶことが大好きなので、読んだ本の紹介をたまに入れつつ、日々の幸せ日記を書かせてもらっています。

というnoterさんです。


◆ミイコさんのマガジン

いくつかあるマガジンから、今日はコチラをご紹介させていただきます。


このマガジンの中で、読んでなかった記事を、今さっき読ませていただきました。コチラ ↓


誰かさんには、長いかなぁ。
でも、前半だけでも読んでみて欲しい。

多くの方が、SNSで発信することに【ホンの少しの恐怖】を感じていると思います。

僕は、その昔、2チャンネルで誹謗中傷され、インターネット恐怖症になりました。
ミイコさんにも、つらい過去があったと、この記事で知りました。

そんな体験はなかったとしても、「万が一、炎上したらどうしよう」ぐらいは、チラッとよぎるのではないでしょうか?

さらに、この記事では、叶恭子さんが紹介されまして、僕は、勝手に抱いていたイメージが変わりました。

何よりありがたかったのは、この記事を読んだおかげで、

「自由に生きている人に、僕は『憧れ』ていたけど」
「最近は少し変わって、『同志』と思っている」

と自覚できたことです。


ミイコさん、ありがとうございます。


◆オススメまで

ミイコさんは、僕の記事にコメントをくださったばかりか、
サポートしていただき、そして、オススメまでしてくださったのです!


神です! 女神です!

なので、この「コゆ喜賞」を差し上げても、まるでお返しのようになっちゃいます(;^_^A

ちなみに、忖度の結果ミイコさんを選んだ、のではありません。
僕の記事の先週1週間のコメントを全てチェックいただければ、忖度が全くないことが判明するはずです。


◆コゆ喜賞の、今後について

コメントが本当に少なくて、ミイコさんや、kesun4さんや、あと、ゆかりちゃんも、少し気をもんでいるかも…

でも、大丈夫です。

僕は、今、大いなる(そんなに大きくはないか)実験をしているのです。

それは、

継続すると、どうなるのか?

という実験です。


こんなにも、コメント欄がガラガラで、それでもこの『コゆ喜賞』を続けたなら、どうなるのか?

どこかのタイミングでバズるのか?

バズることなくフェードアウトするしかなくなるものなのか?

バズることなく、じょーじの心が折れるのか?

コメントが皆無の週は、どうするのか?(まだ妙案は浮かんでいません)


実験には、『僕の心境の変化』も、観察対象に入ります。

なので、気兼ねなくスルーされたり、
気兼ねなく、同情のコメントをお寄せいただいたり、

どうか、ご自由に、これまで同様、お付き合いをお願い申し上げます。


◆コゆ喜賞とは

「コメントでじょーじ&ゆかりちゃんが喜んだで賞」、略して、「コゆ喜賞」を、簡単に説明します。

毎週1名を、サポートさせていただいてます。

選択方法は、その週の【コメント】の中から、僕たちの独断と偏見で選ばせていただきます。

ポイントは、【コメント】です!

「週」とは、木曜日から翌水曜日までです。

現在、コメントする方はとても少数なので、大、大、大チャンスです。

で、
毎週金曜日には、このように『発表記事』を書いています。

毎記事、TwitterとFacebookにリンクを貼ってシェアも行ないます。
音声投稿『じょーじとゆかりのクオリティタイム』(stand.fmとYouTube)にも、noteのリンクを貼っています。

さして拡散効果があるとは思えませんが、とりあえず、現状報告です。


◆〆

ゆかりちゃんは、

「途中の『誰かさん』って、わたしのことやら~」

って言うかなぁ。


もしくは、

「ミイコさんの『それを応援するゆかりちゃんも素敵すぎる』って、、」
「わかった? じょーじを誰でも応援すると思ったら大間違いやで~」
「わたしくらいなもんやで~、感謝しいやぁ~」

って、言うかなぁ。


僕は、そんなゆかりちゃんが大好きなのだ。

では、サポートに行ってまいります!




コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆