note-記事見出し05

#4 引越し業者の選び方と費用

東京から北九州へ!!30代夫婦+猫1匹の移住に関する備忘録。
今回は引越し業者の選び方と費用の内訳、荷造りや断捨離について。

引越し業者の選び方

Vol.1北九州の移住支援制度(助成金)・サポートサービスで紹介した『北九州市すまいるクラブ特典』を適用できる業者がお得&信頼できます。

◆アート引越センター(30%OFF)
◆サカイ引越しセンター(30%OFF+岩手県産お米1kg)

最大手2社!!どちらかです〜〜〜っ!!

参考として、引っ越し費用の一括見積もりサイト格安をうたうマイナー業者の見積もりもとってみましたが、、、アート・サカイの方が安いという結果に(具体的な費用は後述)

企業の大きさ、歴史の長さ、窓口の対応、試行錯誤をへて磨き上げられたサービス品質、万が一トラブルが起きた際の保証 etc
大手の方が安心なのは言うまでもなく、高い上に不安が残るマイナー業者を選ぶ理由は皆無でした。

※最新の特典内容は『北九州市すまいるクラブ』ページ内『 北九州市すまいるクラブ会員特典のご案内(PDF)』をご確認くださいませ

実際に選んだ引越し業者

『アート引越センター』に決めました!!

理由は『クラクが営業職だった頃、アート引越しセンターに良い印象があった』から。鶴の一声ならぬペンの一声。

普段は見えない内部の印象も大事。良い企業を応援したいですもんね♪

見積もりの方法

荷物量でコースが変わるので、スタッフさんに家に来てもらいましょう。
何を持っていくか、一緒に確認していきます。

事前に『ベッド・タンス・家電・自転車などの大きなもの』だけでも取捨選択を済ませておくと見積もりがスムーズになります。

ニトリの布団セットなど、事前に購入したものは当日向こうに到着するよう配送手配したのでカウント外となってます。
(配送時間は引っ越し荷物の搬入後が無難)

梱包について

◆ハンガーにかかっている服はアートにおまかせ
◆家電もアートにおまかせ、1箇所にまとめるだけ
◆食器は搬出の3〜4日前に専用ケースがくるので、それを使う
◆割れにくい食器は薄紙(これもくれる)に包んでダンボールへ
◆割れ物のダンボールには赤いテープを貼る
◆貴重品やすぐに使うものは、梱包したあと黄色いテープを貼る
◆冷蔵庫は完全にカラにしなくてはならないので、ラスト1週間で食べきる

我々が利用したのは『基本コース』だったので、細かい梱包は自分たちでやりました。毛布やコートなどはダンボールに詰めなくてもいいので気がラクです。

持っていきたい食品がある場合、別途クール便で送りましょう。

引越し費用(内訳)

◆基本コース:283000円
◆距離:〜1050Km
◆荷台サイズ:15㎡
◆現地人数:2人 48000円
◆行先人数:2人 48000円
◆北九州市すまいるクラブ特典割引:-84000円

合計:198000円(税抜)

マイナー業者の見積もりは約24〜27万円だったので、圧倒的な安さ!!
やはり『北九州市すまいるクラブ特典』の30%引きが効いてますね〜

『大小合わせてダンボール30箱以内に収めてください。』といわれ、断捨離済みだし余裕〜〜〜っと思ってたら超ギリッギリ。
ダンボール1枚も残らんかったし。。。

途中で応援スタッフさんも加わって、アートじゃなかったら追加料金がかかってたかも(滝汗)

アート経由で家電を購入すると安い

アート引越センターには『ARTshopping』というサービスがあるんです。
(私も今回はじめて知ったんですが)

お見積もりにきた営業さんに洗濯機はどうするのと聞かれ、移住先で買う予定と言うと、すぐ家電量販店へ電話(値引き交渉)してくれました。

なななんと、ネットの最安価格より18580円も安い価格に!!

向こうで荷物と同時に搬入して、設置と試運転までしてくれるので、引越し当日から洗濯可能。これ、何気にすごい助かります〜〜〜っ!!

PayPayで払いたい・ビッグポイント欲しいとかがないなら、アート経由で家電新調するのオススメです!!

作業現場を見ての感想

やっぱり大手の仕事っぷりはすごかったです。
まず、小道具や設備の充実度が半端ない(階段は緩衝材のトンネル状態)

1箱が激重にならないよう分散して詰めてたのに、一人で3箱とか余裕で持ってく。そりゃ〜みんなムキムキですよ。

少しでも目があうと『なにかお気づきの点がございますか?』って声かけてくれるし、その際も眩しいくらいの笑顔!!ウガァッッ(魔物か)

チームワークが円滑でギスギス・ピリピリした感じもなく、始終安心してお任せすることができました。次に引っ越しをすることがあってもアートを選びます♪

長距離引越しのタイムラグ問題

東京都〜福岡県は長距離なので、荷物の移動に数日かかります。
7月1日の引っ越しなら、搬出自体は6月26日〜27日
(それより先は特急料金がプラスされ相当高くなる)

我々は26日が搬出日だったので、7月1日までの約6日間、ほぼ生活用品のない状態で過ごさなくてはならなかった。

実家暮らしだったので何とかなりましたが、賃貸だったら寝床なし家電なし状態で1週間近い生活。ウィークリーマンションとか使わないとキツいですよね・・・。

この空白期間、『お試し居住』で何とかならないでしょうか?

断捨離するほど引っ越しはラクになる

可能であれば、引越し見積もりの前に大片付け・断捨離を済ませしょう!
荷物の全体ボリュームがわかりやすくなり、梱包もラクになります。

『 Netflix KonMari ~人生がときめく片づけの魔法~』
断捨離の前に観て欲しいのが、近藤麻理恵(こんまり)さんのお片付け術。
大流行しているので、聞いたことのある人は多いと思います。

Netflix版は海外が舞台ですが、実際の作業過程がわかりやすく非常に参考になりました!!

◆持っている洋服を1箇所にすべて山にして、全体量を可視化する
◆ときめかない物には《お礼》を言って、感謝してサヨナラする

上記2点を基本にどんどん捌いていきます。
そんなに物持ちではないと思っていたのに、出るわ出るわの不用品w

ランチをすませてから日が暮れるまで、1週間ぶっ通しで断捨離。
出たゴミ袋は30袋を超え、ガレージに置ききれないほどの粗大ゴミもでました。

実際に荷造りを始めたら、それでもさらに10袋ほどゴミが〜〜〜!!
断捨離してなかったらどうなってたやら(白目)

ゴミ処理は計画的に

『不燃ゴミ』
かさ張るのでゴミ袋量が増えがちですが、回収日が少ないのでご注意ください。(1度に出すのは5袋までなど、地域ごとのルールがある場合も)
『粗大ゴミ』
市役所のサービスを使うのが圧倒的に安いですが、1度に出せる点数が決まっていて、地域によっては1度使ったら1ヶ月空けるなど制約もあります。
数が多くなりそうなら、計画的に出していきましょう。
不用品回収の民間サービスを使うと数万円はかかります。

粗大ゴミ・不燃ゴミは引っ越し2〜3ヶ月前からコツコツ処分しましょう!!

地域によって、洋服資源ごみにできるので、可燃ゴミと分けると早く処分できます。状態がよいならリサイクルショップに持っていくのも◎
(もし価格がつかなくても代わりに処分してくれます)

時間に余裕があれば『メルカリ』『ジモティ』などを使いましょう。
コツコツ売却できれば捨てずに済みます。

次回予告

次回は『新幹線の予約・ペットへの配慮』のレポートになります。
ペットを連れての長距離移動、配慮すべきこと、注意すべきことなど。

ご参考になりましたら幸いです♪

---

※30代夫婦+猫1匹が東京の実家から北九州の賃貸マンションへ移住したケースです
※移住する方の人数、物件・業者の違いにより、移住金額は変わります
※赤ちゃん〜お子さんに関する情報は含まれません
※就職・就活に関する情報は含まれません

自然栽培・オーガニック食品の生産者に還元します