見出し画像

短い夏の長い夜 〜ストックホルム編〜 #おうち旅行

えみさんの素敵な企画に参加します。

***

母はヨーロッパの旅番組が好きで、いつかは行ってみたいとよくこぼしていた。でも、うちはそれほど余裕があるわけじゃなかったから、家族で海外旅行なんてイベントはない。私が働くようになって、たまたまいいタイミングでお金の用意ができたので親娘2人旅を決行することにした。父はヨーロッパにそれほど興味がないため留守番。

さて、行き先はどうしよう。母が特に好きなのはフランス、デンマーク、フィンランド。どれも私が行ったことのない国だ。フランスは一度は訪れてみたいと思いつつもパリは治安が良くないと聞くし、海外旅行はうん10年ぶりの母を連れて歩くのは少々不安だ。よし、ならば北欧だ。大手旅行代理店の添乗員付きのツアーでスウェーデン・フィンランド・デンマークを巡るプランを見つけて値段もそこそこだったので即決。

ある6月。私は母と連れ立って、父に見送られながら成田エクスプレスに乗り込んだ。

画像1

飛行機って乗るまでが大変だけどテンション上がっちゃって一旦このアングルで撮るよね。ね。

スカンジナビア航空でまずはコペンハーゲンへ。映画を観たり寝たりご飯食べたり寝たり、何やかんやして11時間半(長い)。機内食は食べるのに夢中で写真撮り損ねる派。コペンハーゲンで乗り継ぎして、水の都・ストックホルムに到着した。

画像2

イケメンが運転するバスの車窓から初めて見る街並みにはしゃぐ親娘。この時点で19時過ぎだったはず。そう、6月の北欧は白夜。夜も22時くらいまで明るい。長い長い冬を過ごす国の人々にとってテンションがぶち上がっているハイシーズン。短い夏を謳歌するために現地の人たちはこぞって半袖Tシャツを着ていた。日本人には寒いと思う。

画像3

ホテルの内装がかわいい。

この日は夕食が付いていなかったので、ホテル近くのスーパーでサラダやパンを買い込んでホテルで食べることにした。だがしかし。ここでエコ大国の洗礼。カトラリーがない(使い捨てのものなんかも売っていなかったと思う)。結構遅い時間だったので借りに行くのも面倒で、サラダはパンに乗せて手でいただくことに。大丈夫、いける。パスタにしなくてよかった(今度から海外旅行のときは箸やスプーンを入れておこうと思う)。

翌朝は、ストックホルムの市庁舎から観光スタート。

画像4

市庁舎のお庭。最高にいい天気で気持ちがいい!この時点で気分が最高すぎて、ストックホルム最高!って感じだった(語彙力の欠如)。韓国と中国からのツアーがいて混雑していた。視界に映るのはアジア人だらけ。

画像5

写真がブレブレであれだけど、この金ピカのお部屋でノーベル賞の晩餐会が開かれるらしい。

画像6

繊細な窓の装飾にうっとりしながら、アクの強いガイドのおっちゃんに連れられてツアーはずいずい進む。

画像7

こちら、アクの強いおっちゃんの背中。赤。

画像8

宮殿に並ぶ大砲。衛兵さんの交代式は時間が合わなくて見られなかった。

画像9

旧市街・ガムラスタン。テレビで観たことある!とカラフルな街並みにはしゃぐ親娘(2回目)。お昼もこの広場の近くで食べたのだがまたも食べるのに夢中になって写真を撮り損ねる。リンゴンベリージャムと一緒に食べるミートボール、あとポテトが美味しかった(IKEAのレストランに行きたい……)。

画像10

この辺りはエモい小径フェチにはたまらないエリア。ほら、なんかエモい。

画像11

『ロード・オブ・ザ・リング』でおなじみのルーン文字。観たことないんだけれども。

画像12

ノーベル博物館で山中教授のサインにこんにちはして、ノーベルチョコ(よくある甘いだけのチョコかと思ったらカカオ70%でビターな大人の味だった)を買ってストックホルムとはお別れ。

このあとグスタフスベリに移動して、ファクトリーショップで散財したりしたのだけれどびっくりするほど写真がない。英語分からなくて何度も聞き返したけれど嫌な顔ひとつせず説明してくれたお姉さんありがとう……。

滞在時間が短かったのだけれど、スウェーデンの街並みは開放的ですっきりとしていて、眺めているだけでも気持ちがよかった。いつかまたゆっくり観光したいな。

そして、旅はスウェーデンからフィンランドへ。

画像13

タリンクシリヤラインという客船に乗り込む。アミューズメントやカフェ、バー、お土産屋さんなどもあり、移動時間も楽しい(客室は何も考えずに窓なしの部屋を選んでいたけれど、昨今の事情を鑑みるともう窓なしの部屋は選べないなと思う……)。海の上は国境の外。ということで船の中は免税。時計も夜はストックホルム時間だけど、朝になったらヘルシンキ時間。

さて、写真の紹介も雑になってきたところで長くなったので続きはまた今度にしようかな。

***

おまけ。映えないご飯写真。

画像14

夜ご飯はバイキングでした。めっちゃ明るいけど、夜。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

もしよかったら「スキ」をぽちっとしていただけると励みになります(アカウントをお持ちでなくても押せます)。 いただいたサポートは他の方へのサポート、もしくはちょっと頑張りたいときのおやつ代にさせていただきます。