[書きかけ中!]2022/2月学習実施事項(英語+IT)

前回(1か月前)からの振返り+現在心境

前回記事を以下記事を書いて思ったよりアクセスがありびっくりしました。

最近は英語学習特化はやめてITスキルアップやSNS(X/旧Twitter)の利用も少し減らして(Readonlyモード&頻度も低下)、実際の自主実践活動に時間をあてています。(アクセス数やフォロー数を伸ばすことには余り興味はないですが、)有難いことに記事を見ていただいている人がおられるのでときおり=つれずれなるままに情報発信、掲載は無理ない範囲で続けていこうと思ってます。SNSをつづけること、例えば、ノート記事を書くことはそれなりに時間を取られる→その分他の実際活動に注げる時間が減るという反作用はあるのですが、このように自分思考や思いを明示的に整理する(オンライン上で自分アイデンティティの痕跡を残していく)、情報発信・共有を行うというもの書き的な活動も自分の中で大事、何か社会的な活動の軸としていきたい思いもあり・・・。

2024/2月実施事項1(TOEIC学習)

問題集を幾つかしました。Part5/6の文法語彙対策学習より、2/28時点での実績を整理してみると以下です。

<2024/2月学習記録>
・でる1000:1,049*2周追加=2,098問演習(1月~累積3周=3,147問)
・極めろリーディング解答力Part5&6:1,158*2周=2,316問演習
・文法特急:1周追加=147問演習(1月~累積2周=294問)
・TOEIC L&Rテスト990点攻略 PART5+6個所:112*2周=224問演習
・TOEIC L&Rテストリーディング精読講義のPart5・6:演習46問
   月間累積:4,972問?(5000問届かず?(笑)、結構やったかな?)

書きかけ中、続きあり・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?