見出し画像

アルゴナビス聖地巡礼in札幌(と、ちと北広島と番外編)

前回の地名巡りに続き、今回はTVアニメ版で描かれた札幌の風景をご紹介していこうと思います。

今回は函館在住のナビさんで、函館の聖地巡礼スポットをまとめたり、那由多が飲んでいる「夜明けのコーヒー」を提供し、アニメにも出てきた「cafe akira」さんを応援し、積極的な聖地巡礼支援を行っているぐらびさん(Twitter:https://twitter.com/grapi_hakodate )が制作された「アルゴナビス札幌聖地マップ」( https://bit.ly/3fcAOnN )を元に行いました!

なお。アニメ版の画像に関しましては著作権などの問題もありますので、公式配信や7/14に発売となる5バンド新シングル初回限定盤のBlu-rayで確認していただければと思います。

ちなみにですが、今回の(基本的な)行程ではバスしか使っておりません。ただ、時間面やすすきの~北大間の移動で地下鉄を使うのもアリですので、臨機応変に使っていただければと思います。

さて、今回のスケジュールですが・・・

アルゴナビス札幌聖地巡礼-1

・・・大変シンプルなものとなっています。
ということで、まずは第7話に出てきた万浬くん事故現場付近から見ていきましょう・・・・。

①万浬くん事故現場付近(北広島市大曲幸町~札幌市清田区里塚)

早速、アルゴナビスの中でもトラウマシーンの1つといってもいい万浬くん原付大破事故の現場付近を見に行きましょう。

バス停の写真を取り損ねてしまったのですが、基本的に札幌駅から北広島方面に向かう際には、中央バスの札幌駅前東急百貨店乗り場の1番乗り場を使います。詳しいマップ等につきましては中央バスのサイト( https://www.chuo-bus.co.jp/city_route/ )にある札幌駅周辺バス乗り場マップのPDFを見ていただければと思います。

今回使うのは大曲光線。今回の聖地巡礼の中の基本的ルートの中では、唯一札幌市外に出ることになります。そのため、バスの運賃が札幌市内では最大でも240円なのですが、北広島市に入った途端に370円と、一気に130円跳ね上がります。

なので、今回はこの路線最後の市内バス停である「三里塚小学校」で降りますが、徒歩で約3~8分くらいかかりますので、あまり交通費が気にならない方は次のバス停になる「三井アウトレットパーク入口」をオススメします。

ということで、着きました!!

画像2

これは、ED直後のCパート開始直後に出てきた標識、我々道民の間では通称「アオカン(青看)」と呼んでいるものです。

こう言っちゃ、ファンとしてどうなのかと思うのですが、アニメの中で道路風景がガバガバなシーンがあったりして、そんな道ないよなぁ・・・(第12話でも札幌市内からディスフェスに向かう際シーンなど)みたいなこともあったのですが、特に顕著に出てしまったのがこのシーンだと思っています。

というのも、アニメの中では住宅街のような感じで描かれていましたが、実際には・・・

画像3

画像4

こんな感じです。この辺りって大曲工業団地や北広島物流団地、大谷地物流団地など、いわゆる物流や工業系の企業が集まる地域かつロードサイドには郊外型の店舗が多く建ち並び、三井アウトレットパークもあります。さらに、この国道36号線は札幌市と北広島市、果ては北海道の工業の中心である苫小牧、室蘭まで結ぶまさに大動脈と言っていい道路でして、あのようなTHE住宅街と言えるような風景は少なくともこの辺りから札幌市内に向かう際には皆無と言っていいんですよね・・・・。

えー、つまりは実のところ万浬くんが信号無視のトラックに突っ込まれた現場も、曲がっていないとしたらありません。

万浬くんの台詞の長さ等を考え、この標識よりも先にある交差点であり得そうなところは

画像5

札幌市に入る直前のここか

画像6

札幌市に入った直後の清田区里塚のこの交差点くらいですかね・・・。

と、いうことで完全に「ここ」というところはありませんが、もしかしたらここで起こったのかもしれない。という感じで見に行かれた方がいいかと思います。

ってなことで、ここから中心部に戻りましょう。

再び、先ほど乗ったバス停から中心部方面へ向かうバスに乗ります。

中心部方面へ向かうバスはけっこう時間帯によって本数がまちまちですので乗り換えアプリ等で確認してください。午前中だと大体1時間に2~3本はあるっていう感じです。


②すすきの近辺

南4条1丁目で降りてそのまままっすぐ約10分程度歩くと、すすきの交差点が見えてきます。

画像7

第7・9・11話のエンディングテーマであるGYROAXIA「LIAR」のサビに移る手前で流れた道路の映像は、おそらくすすきの交差点の1つ手前の交差点あたりから撮られたものだと思います。

よく見てみれば街灯の形が一緒であることが分かると思いますよ。


では、アニメ内で多く映ったすすきの交差点へ。

まずは、11話でフェリクス様が番組に出ているところが映し出されたビジョンがあるすすきの交差点の北側。


画像8

アニメでは「SHIRO」となっていましたが、リアルでは「SABRO」と言われる大型ビジョンやマクドナルドがある恵愛ビルは、まさに北側のシンボルと言っていいでしょう。

そして、道外の皆さんも何度も見たことがあるであろう南側。

画像9

第7話では札幌を訪れたアルゴナビスご一行が歩く場面が流れていましたね。

画像10

画像11

メンバーで歩いていた札幌市電すすきの電停。アニメ本放送終了直後の2020年5月17日に札幌松坂屋、ヨークマツザカヤ、ロビンソン百貨店と名称変えつつ札幌市民に46年間愛されたすススキノラフィラが閉店し、現在再開発のために建物を解体、再開発ビルの建設がつい先日始まったばかりのため、作内で描かれた景色とはかなり変わってしまいました。

画像12

上の写真は在りし日のススキノラフィラ。

ここから約5分程度南へ歩いたところにあるのが11話でメンバーが歩いていたすすきの市場。

画像13

地下街もあり、そちらはススキノゼロ番地として親しまれています。

そして、女子高生とすれ違った場所がこちら。

画像14

配電ボックスがあるかないかくらいしか違いはないですかね。ただ、この辺りを夜に女子高生らしき女性が歩いているというのはあんまりイメージできませんが(汗)

すすきの市場から少し西へ行くとあるのが若島ビル。凜生が「遊ぶところもな」と言っていた若島ビルは老朽化等に伴って昨年解体。現在ではタイムスの駐車場になっています。

画像15

すすきののライブハウスらしきところを訪れ、ジャイロのポスターを見つけたのは旧若島ビルの隣にあるライトビル。

ここも実際に地下1Fにライブハウスがあり、ロビーのところには同じようにバンドのライブ情報などでギッチリ。

画像16

蓮がジャイロのポスターを見つけた地下への階段にもポスターギッチリ。

画像17


③中島公園付近

さて、ここから南、中島公園方面へ。なお、Zeppに関しては前回のジャイロ地名巡り( https://note.com/majin_n/n/n939a2180f657 )で訪れていますので割愛。

ライトビルのところの十字路を左に曲がり、そのまままっすぐ行くとZeppの近くへ。11話の台風のシーンで出てきた駐車場が見えてきます。

画像18

なお、この辺り(通り)はいわゆる「ラブホ街」ですので、そんなにいらっしゃらないとは思いますが作内と同じように夜に見たいという方、特に女性の方は気をつけてくだされ・・・・。

さて、中島公園から駅前通を少し北へ行き、側道に入るとノアの方舟というこの見た目で海鮮焼きのお店があるのですが、この通りが先ほどの駐車場と共に映った道です。

画像19

そして、この小川に架かっている橋が9話で那由多と賢汰が話し合っていた橋となります。

画像20

画像21

さて、中島公園あたりから離れて一気に大通方面へ向かいます。

④大通付近

まずは結人が札幌時代に働いていたあそこへ・・・

「おいさあああああああ!!」

画像22

でお馴染みの海味はちきょうさんです。すすきの交差点から駅前通りを通り、札幌駅方面に向かってすぐ右の路地に入り、向かって左側に

画像23

都ビルさんが見えてきます。この1階にはちきょうさんの本店はあるのですが、同じ系列のお店がいくつかあるので、五稜君がここで働いていたとは断定できないのであしからず。

あと、昨今の事情の影響で「おいさー」を休止している可能性もありますので、行きたいという方は事前にご確認を。

さて、そのままはちきょうさんを背に左へ行き、更に左に曲がって少し進むと、アルゴナビスのメンバーが歩いていた狸小路3丁目のアーケードが見えてきます。

画像24

ちなみに、アニメ版ではコンビニはセイコーマートになっていましたが、実際には・・・セブンイレブンが構えています・・・。


そして、そこから狸小路2丁目を抜けていきます。狸小路2丁目には第7話に「nosa」として出てきた「Sound lab mole」があります。

画像25

隣には吸血鬼たち(と人間1人)が喜びそうなコメダ珈琲店、北海道が誇る地方コンビニの雄であり、11話のライブ前のの会話にも出てきたセイコーマート、札幌民のソウルフードの1つであるみよしの等ナビの皆さんにお勧めしたお店がmole近辺に集中していますのでぜひ。

画像26

画像27

画像28

北に向かうとこれまた11話でメンバーが歩いていた北海道銀行中央支店・北陸銀行の通りが。

画像29

そして、この通りをさらにまっすぐ進むと、左手に第7話で出てきたモニュメントが印象的なビル、LA・GALLERIA(ラ・ガレリア)が見えてきます。

画像30

画像31

蓮くんが触っていたこのモニュメントは造形作家の松本純一氏が制作した「元気地蔵」。クリスマスの頃になるとサンタの格好になったりしております。

さらに北へ進むと、札幌市民の憩いの場でもあり、観光スポットにもなっている大通公園へ・・・・

画像32

画像33

はい・・・・えーと。舞台となった西2丁目と西4丁目ともに撮った当時、東京オリンピック2020の準備のために閉鎖中であります。

画像34

第8話と9話に出てきた西4丁目はワンマンライブが開催される9月26日までに解除される予定でありますが、7話で出てきた西2丁目の方は解除されない予定です。

そして、西3丁目から札幌駅方面へ行くと、7話で出てきたご存知札幌市時計台が。

画像35

よくイメージと違ってビル街の中にあることから「日本三大ガッカリスポット」と言われることがありますが、この中にある資料館は200円で見れるとは思えないくらいのボリュームですのでいかがでしょうか。

④札幌駅近辺&北海道大学

さて、時計台から北へ向かうといよいよ大通から札幌駅エリアへ。

時計台を右手に見て左へ曲がり、駅前通に出て札幌駅方面へ向かうと左手に見えてくるのが赤れんがテラスと「アカプラ」こと札幌市北3条広場です。

赤れんがテラスは摩周さんのオフィスとして、北3条広場は第7話で航海と賢汰が兄弟水入らずの会話を楽しむ場所として出てきますね。

画像36

画像37

画像38

そして、広場から駅前通に出て、札幌駅がある通りを正面に右へ進んで創成川通に行くと第11話でεpsilonΦの面々が泊まった「ホテルブルメンノードブルグ」こと「ホテルモントレ札幌」が見えてきます。

画像39

そういえば、紫夕くんは気に入らなかったらホテルを変えると言っていましたが、ここを気に入ってくれたのでしょうか?

さあ、創成川通から札幌駅へ戻り、さらにセンチュリーホテルや紀伊国屋書店、ヨドバシカメラがある樽川通へ出て高架下を通って北上し最後の目的地である北海道大学へ!!

作中ではアルゴナビスのメンバーが通っていた「函館の大学」という設定でしたが、実際には北海道大学札幌キャンパスが元になっています。
ちなみに函館にも北海道大学のキャンパスはありますが、水産学部のみですので規模はだいぶ違います。
さらに言ってしまえば、この5人が所属する学部のうち、函館市内に存在するのは万浬くんの商学部(私立函館大学)しかないという恐るべき事実ががが・・・(汗)

そんな事実はさておき、一番札幌駅から近い入口に入って、少し歩くと右側に池や小川が見えてくるかと思います。そしたら、小川の横にある小道に入るとそこが10話で蓮と万浬が話していた場所となります。

画像40

画像41

その奥にある建物が「百年記念開館校友館エルム」となっており、その中に1話で蓮が結人と航海が話し合う場所です。

画像42

訪れた際にはまん延防止のため、話し合っていたカフェは閉鎖されていましたがおそらく閉鎖は解除になっていたはずです。(曖昧ですみません!)
行かれる際はお問い合わせください。

ちなみに、ここで販売している北大農学部の「北大クラークミルク」が濃厚かつあっさりというなんともすごい牛乳で、とても美味しかったのでオススメです。

画像43

画像44

1話で蓮がカラオケへ向かう際に通った道はエルムを出て、右に進み、メインストリートを少し先に進んだところにある経済学部の看板が目印です。

画像45

10話で蓮と結人が話していたのは、北大が誇る総合博物館の前。
ちなみにこの総合博物館は無料で展示を見ることができますので休憩がてら見てみてはいかがでしょうか。

画像46

画像47

さて、北大の聖地巡礼もいよいよ最後!

先ほども狸小路の紹介する中に出てきたセイコーマートの北海道大学店です!

画像48

他のセイコーマートの店舗と違い、北大のエルムの森に調和したデザインが特徴で、2階ではぷちゴナビスやダブエス内でも出てきたジンギスカンパーティー略して「ジンパ」もできる屋外テラスもあります。

画像49

というのも、北大はジンパがある意味大学の名物となっており、春か秋にかけてサークル等が行っているのですが、マナーの問題もあり2013年に禁止となった後、翌年に場所を限定した上で届け出制という形で再開されました。

しかし、場所が限定されてしまったということで、ジンパが安心安全にできるスペースを増やしてあげたいと考えた北大側がセコマに打診する形で2018年に開店しました。

なお、メンバーが度々話していたテラスは現在残念ながら入ることができません。(理由は察してください)

画像50


ということで、札幌&北広島の聖地巡礼はおしまいです!

少しでも、ワンマンライブで訪れる道外ナビの皆さんの参考になれば幸いです。

で、最後に少しだけ番外編。「デスティニーロックフェス」の元ネタになった日本最大級のロックフェスティバル「ライジング・サン・ロックフェスティバル(RSR)」の会場をご紹介!

⑤番外編:RSR会場(ディスフェス会場)

RSRの会場は札幌市のお隣、石狩市の石狩湾新港地域にあります。

一応、札幌市内からバスで行けることもないですが、朝と夕方に数本が走っているだけですのでレンタカーで行くのが無難だと思います。

会場自体、工業地域として誘致していくつもりがオイルショックや国内の工業地域が関東や東北などの高速道路近辺に集積していくようになった結果、全然誘致できない事態となり、だいぶ空いてしまった土地なんですよね。(最近だとデータセンターが集まりつつありますが)

ということなので・・・

画像51

画像52

・・・まあ、会場設営されていない状況だとこんな感じです。

向かいには、パッパッパッパッパパ・・・ホクレンのパールライス工場があります。

画像53

作内でディスフェスの初日が台風で中止になりましたが、おそらくアニメ放映前年の2019年のRSRが台風接近により初日が中止になっている(1日だけでも中止自体史上初)ので、ほぼ間違いなくそれがベースになっているかと。


もし、今回載せたところ以外で「ここはー?」というところがあればtwitterで教えていただけると助かります!

ってなことで、ここまでのお付き合いありがとうございました!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?