見出し画像

IoTにおける通信方式の選び方を解説

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「IoTにおける通信方式の選び方を解説」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2023年3月28日(火)14:00 - 15:00

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/


様々な業界で活用が進むIoTデバイス

IoTデバイスは、医療、製造、物流、エネルギー、家庭用電化製品など様々な業界で活用が進んでおり、データ収集や遠隔操作、自動化などの機能により、ビジネスプロセスの改善や生産性の向上に貢献しています。
IoTデバイスの普及に伴い、IoT事業に参入する企業も増えています。

コネクティビティを検討する上での課題

ネットワークに強いIIJのIoTコネクティビティをご紹介
各通信方式のユースケースから活用ポイントを解説します。
以下の課題をお持ちの方は必見のセミナーです。
・IoT製品にSIMの採用を検討しているがどのSIMにすればよいか判断に悩んでいる
・センサーを複数台導入したいが通信費が気になる
・有線の工事なく手軽に導入したい
・使用するロケーションが分散している
・今使っているものに課題があり乗り換えを検討している
・LoRaWANという技術は知っているが活用イメージが沸かない

自社サービスに適した通信方式はどう選べばよいのか?

上記の課題を解決できるような通信方式も出現していますが、数ある選択肢の中からどう選べばよいのかわからない、とお声もよく聞かれます。

IoTの基礎知識、通信方式の選び方を解説

本セミナーでは、IoT事業を検討している企業様に向けて、ネットワークに強いIIJからIoT用途での通信の選択肢、選び方をご紹介します。
IoT事業を検討しており、改めてIoTの基礎知識について整理したい、自社のIoTサービスに適した通信方式の選び方を知りたいとお考えの方はぜひご参加ください。

★ここでしか聞けない内容です!★

2023年3月28日(火)14:00 - 15:00

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?