見出し画像

100本ノックから見えたこと

#note100本ノック
Day 100(写真は、noteのお知らせから引用しました)

たどり着きました、100本目。

わたしは気分屋なので、気分が乗っている時はまだしも、気分が乗らないときに書くことはとても苦行でした。

でもあえて、
「毎日続けて100本」を自分に課しました。

そこで何が見えてくるのかを、
見てみたかったからです。


見えてきたこと

それで、何かが見えたのかということですが…。

おそらく、自分の気分が乗ったときにだけ書くルールにしていたら、書かなかっただろう、と思われる記事があふれてきました。

それらは、教育でないカテゴリーのものばかりでした。

もともと、noteは教育の発信をしようと思って始めたのに、「わたし」のなかは、教育ではないカテゴリーのことであふれていることに気づきました。

自分のなかで、「先生であること」ってほんの一部に過ぎないのかなあ、と。


なんか教育者みたい

先日、次男と会話していたところ、突然、

いまの、なんか教育者みたいなセリフだね

次男のことば

と言われました。

え?と一瞬思ったけれど、同時になんだか嬉しくなりました。と、いうことは、普段は教育者みたいじゃないってことだよね?と。

わたしは家では、「ただの母」でいられているんだなあ、と。


全然、先生に見えない!

そして、昔から思っていることがあります。

それは初対面のひとに「先生っぽい」と言われたら負け、という自分のなかの謎のルールです。

ええっ
先生やってるの? 全然、先生にみえない!

期待するセリフ

そんな風に言われることが、なぜかうれしい。


わたしは、ステレオタイプの先生らしからぬ先生でいたい。

昔から、自分にしか体現できないような先生、をきっと模索しているんだな。


それが何なのかはまだ見えないけれど少なくとも、先生じゃない自分の時間たちも大切に慈しんでいかないと、そこには手が届かないんじゃないか。



そんなことに、
今回の100本ノックで気づいた気がします。

100日間、わたしの記事に目を留め、読んでくださったみなさま。
ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?