31日間noteを更新して。【メリット・デメリット・コツ】


ごきげんよう、まき子です。

実は31日間毎日noteを更新していました。

なぜ毎日更新したかというと、
大好きなライターのゆぴ(17)さん(@milkprincess17)が毎日更新されていて、大切なラジオ番組#ろりラジのパーソナリティのしんたろーたりーさん(@ryuka121212)が毎日配信されていて、そのラジオのリスナーでお友達のちーさん(@igaiga115)が毎日動画を作成していることに感化されたからです。

個性や実績など特徴のないまき子が、
あたかも何かしたかのような錯覚を与えるためには
『ただただ、毎日更新する』ことが実績となります。

では、毎日更新したメリットとデメリット、コツを発表したいと思います。


note31日間更新のメリット

・アクセス数が伸びた
・スキの数も増えた
・ありがたいことに、すべての記事にスキを頂けた
・noteを書くことが好きだと分かった
・色々な書き方を試行錯誤できた
・1000文字を超える記事が書けるようになった
・もっと色々な作品に挑戦してみたいと思えた
・語彙力を増やしたいと思えた
・本業がどうでもよくなった(笑)
・自分の肩書を考えていたら、その肩書に見合うアクションを自然と起こせていた

アクセス数とスキの数の変化。

自分のnoteを3000人近い方が読んで下さっているなんて、本当にありがたいです。


note31日間更新のデメリット

・noteを書くための時間が必要になる
=夫婦の時間・睡眠時間が減った
=他のSNSの更新頻度が減った
・製作時間の短縮にはならなかった
(参考note→https://note.mu/makicome/n/ne84dcbcf77ee
・自信にはあまりつながらなかった
→クオリティの低い作品を世に出す罪悪感・恥ずかしさの方が強い
・アクセス数は伸びたが、反応はそんなになかった
(コメント・紹介ツイートなど)
・もちろんバズることはなかった
・モチベーションに左右されてしまった


31日更新で立てた仮設

・メリットを感じ、デメリットがなくなるには31日間では足りないのでは?
・『〇〇といえば、まき子』という内容を書き続けた方がいい?
・書き方を工夫した結果、自分に合う書き方でアクセスが得られると分かったので、無理しなくていい、ありのままの自分の文章でいいかもしれない?
・記事でなく、つぶやきでも毎日更新にカウントされるので、そこを上手に使っていけば苦痛でなくなるかもしれない?

いや~、正直しんどかった。
途中まで…15日ぐらいまでは余裕のよっちゃん(死語)だったのですが、20日あたりから急にしんどくなってしまいました。

というのも、自分の作品に苦しめられることが多く、

「前はポジティブになったと言ったのに、今日はネガティブな気持ちを書きたくなっちゃった」

みたいな、過去の自分の作品に書きたいことが制約されてしまう現象が多々起きました。しかも昨日の今日で心境が変化することも多く……人は変化する生き物だから仕方のないことなのでしょうが、あまりにブレブレなのは、読者目線でとらえると説得力のない書き手という印象ですよね。

そしてモチベーションが上がらず筆が止まるということが多々。
モチベーションに左右されずに淡々と書き続けられるようになるのがベストだとは分かっているんですけどね。


31日間更新できたコツ

・Twitterの活用
・家族の理解

Twitterで、#おはよう戦隊 と #おやすみ戦隊  というハッシュタグを活用させていただきました。このおかげで続けられたといっても過言ではありません。毎日、日付入りで世の中に発信することで自分への戒めとなり、続けることができました。

こんな感じで日付を入れてツイート ↓
おはよう戦隊の詳細はこちら ↓


そして何より、家族…旦那の理解があってこそでした。

私がパソコンを机に広げると「今日もお仕事?」と、そっと一人にさせてくれました。晩御飯が短時間で作れる献立になっても、文句ひとつ言いませんでした。理解のある対応に心から感謝しています。


これからのまき子

・毎日更新を続けてみる
・その中で、大切にしたいことを見失わない
(夫婦の時間・睡眠時間・勉強時間)


これからも毎日更新を続けてみようと思います。

ただ、その中で、ふたつ、変えようと思っていることがあります。

ひとつ目は、「#おはよう戦隊」の脱退です。
(合わせて#おやすみ戦隊と#自分を褒めてあげたいの脱退)

このハッシュタグは相互挨拶コミュニティなので、今の自分の使い方だと本来の意味合いと少し変わってきてしまうと危惧したからです。その上、身体のためになるべく携帯を見ないようにしているので、こちらからの挨拶のリアクションもできていない現状です。なので、これらのハッシュタグは今後使わないようにしていきたいと思っています。今まで、本当にありがとうございました。(あ、でも時々挨拶をしに戻ってくると思います。その時はよろしくお願いします。)

そしてふたつ目は、TwitterとInstagramをリンクさせる。

現在、まき子のInstagramは需要と供給のバランスが崩れ、停止状態になっています。そしてTwitterはキャッシュ特性ではなくフロー特性です。つまり、情報を保存する場所でなく、常に新しい情報が流れている場所になります。

しかし、現在の自分のTwitterの使い方は

・自立に関する情報を画像化→Twitterに発信→毎日繰り返し
・自分軸に関する情報をnoteに更新→Twitterに発信→毎日繰り返し

となっています。
後者はnoteというプラットフォームにデータが貯蓄されるので、消えてしまうことはありませんが、前者は完全に流され、消えてしまっています。

後になって見直そうとしても、なかなか見直しにくい現状です。

そこで今後は、

・(現在活用できていない)Instagramにむずび画像を投稿→Twitterに発信→毎日繰り返し

という流れに変えてみようと思います。

Twitterは
・更新情報のお知らせ
・コミュニケーションツール
として活用していきたいと思います。


その中で、大切にしたいことを見失わないように、
(夫婦の時間・睡眠時間・勉強時間)
『時間を意識する』ことをしばらくの間の目標にしていきます。優先すべきは大切にしたいこと!


以上が、まき子が31日間noteを毎日更新して得たメリット・デメリットそしてコツでした。

毎日更新は辛い。継続できている方々全てを尊敬します。

これからnoteを毎日更新しようと思っている方、現在毎日更新頑張っている方に響いたら嬉しいです。

一緒に頑張りましょうね!


まき子🍙(@makicome1986


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

数多ある文章の海から、 みつけてくれて、ありがとうございます。 現在、不定期更新・お休み中です。 鹿児島から愛を届けています。