【ネタばらし】ネタ曲投稿祭に参加しました

去る2/20(土)、200名以上のボカロPによるネタ曲を一斉投稿するイベント、「ネタ曲投稿祭」がありました。

主催者の子牛さん、楽しいイベントをありがとうございました!
https://twipla.jp/events/464847

さて、そのイベントにぼくも1曲引っ提げて参加しておりました。

集計期間も終わりましたので、この曲のネタばらしでもしようかと思います。
未見の方は宜しければ上の動画をご視聴くださいまし。




1. 曲のコンセプト

動画を見た方ならもう感じてるとは思いますが、コンセプトは「釣り」です。fishing。
釣りをするためだけにぬこを利用しました…ぼくは何という悪なんだ…
ぬこ画像でおびき寄せて突然ユーロビート流したらどうなるか、という壮大(矮小)な社会実験でした。
最初はいきなりユーロの予定だったんですが、数秒くらい夢見させた方がいいだろうとのことで急遽釣り用のカットを追加して、今の形になりました。やったぜ。
釣り動画が結構あるのかなと思いましたが意外とそうでもなかったですね。ここまで割り切った釣り動画を作ったのは恐らくぼくくらいでしょう…子牛さんをユーロ恐怖症に罹患させただけでも成功だと思います。


2. ユーロビートの部分について

ぶっちゃけ勢いだけのネタだったので、全体的に短めの曲にするつもりでした。なので音ゲー尺(2分以内)です。
子牛さんの生放送で「RED ZONEみたい」というコメがありましたが、ぶっちゃけ意識して作ってましたね…特に音ゲーユーロだと少し早めのBPMに設定される(160強~170強くらい)ことが多いので、本作もこれに倣って168にしてます。あと他に意識したのは「LUV TO ME」ですね。特にタム周りはそれっぽくなるように頑張りました。手持ちの音源だとタムをそのまま使ってもそれっぽくならなかったので、SERUMでちょちょっと加工してます。
そしてオケヒも要所要所でガンガン追加して、思わず峠を走りたくなるようなユーロが何とか完成しました。
そしてその上に相撲ネタを重ねて全て台無しにしました。やったぜ。
ちなみにBメロの決まり手を連呼している部分はミクパートを7つ重ねてます。ほかにメインボーカル部分とシャウト部分があるのでミクパートが計9つという構成です。
ボカロ曲なのでやっぱり歌わないとだめだろう、ということでサビだけメインボーカルのミクが正気に戻って歌ってます。でもほかのパートのミクが台無しにする。


3. 動画について

動画の画像、イラストは下記からお借りしました。ありがとうございます。

いらすとや
https://www.irasutoya.com/

フリー素材「ぱくたそ」
https://www.pakutaso.com/

Pixabay
https://pixabay.com/ja/

事前のネタバレ防止のために、引用元を明記しなくてもOKなところからお借りしています。(とくにいらすとや辺りを明記すると釣り動画って一発でバレますので…)

動画部分も基本的には「RED ZONE」等の音ゲーユーロと、あと某Dも意識してます。そこに相撲をのっけてやはり台無しにするStyle。
相撲はニコニコの伝統文化なので仕方ないですね。あと忘れたころにたまに出てくるネコチャン。
ぬこと相撲とユーロが同時に楽しめるとは何て贅沢な動画なんだ。(自画自賛

Q. きゅうりと外国人は何なんですか?
A. 知らぬ。我に聞くな。


4. あとがき

本当はマジミラ応募用の曲を作る合間に息抜きとして作ろうと思ってたんですが、なぜか力を入れ過ぎてしまいマジミラ応募曲を本腰入れて作り始めたのがネタ曲投稿祭開催当日(2/20)。そして翌日は瀕死の状態のため作業できず…。ここで2/22に有休を入れていたのが功を奏し、実質2日くらいで作り上げて〆切(2/23 17:00)の10分前にギリギリ応募完了。ちなみに次はミクの日(3/9)にまた上げたいので急いで曲を仕上げる必要があります。なんでこんな自転車操業してるんですかねぼくは…。

↓血を吐く思いで作り上げたマジミラ応募曲です。一番つらかったのはネタ曲に汚染された頭を正気に戻す作業でした。おかげで歌詞書くのがきつかった…(今回恐らく一番時間がかかったところ)
https://piapro.jp/t/ItYb


というわけでネタ曲投稿祭に参加されたPの皆様、対戦ありがとうございました。次回開催が楽しみですね。こんな素晴らしい企画を開いてくださった子牛さんをみんなでフォローしよう!!!

ニコニコ
https://www.nicovideo.jp/user/87549428

Twitter
https://twitter.com/COWshi504


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?