Cult of the lamb アプデ後攻略メモ

アプデから日が浅く日本語の攻略情報も出回っていないため書いておきます
・ネタバレあり
・アプデ後に購入/プレイしたためアプデ前の要素も含んでいるかもしれません
・数字周りはうろ覚えです





○追加ストーリー攻略
本編クリア後ダンジョン選択エリアに行くと「神の上位存在的なもの(以下、上位存在)」が出現し、要約すると「ダンジョン攻略もう1周してこい」と言われ、1つ目のダンジョン以外の扉が閉じる。
なおこのとき上位存在に名前をつけることになるが、現時点では変更不可と思われる。

あとは1周目と同様『一つのダンジョンにつき4回攻略→次のダンジョンへ』という流れで4つ踏破する。

1周目からの主な変化点は以下
・中ボス、司教はフィールドトラップが追加されていたり行動が強化されていたりする
・1つ目のダンジョンは無条件で挑戦可だが、2つ目以降は初回のみ一定レベル以上の信者の生贄が必要(Lv5→Lv7→Lv10だったかな?)
・加えて信者数も条件にあったと思うが各人数は失念、25人もいれば問題ないはず
・初回のみ各司教を倒すと司教が信者として加入する


上位存在と会話イベント。
羊毛を一つと「待ち受けしもの」撃破後の選択によって得られる報酬のうち、選択しなかったほうの報酬を取得できる(と思う)
その後スタッフロールで追加分終わり

○神の涙
上位存在にわたすことで以下4つのアイテムから抽選で一つ取得できる
・忘れ去られた戒律石(選ばなかった教条を選択できる)(かけらではなく1個丸ごともらえる)
・聖なる魔除け(他で入手できるもの同様1/4個分)
・信者のスキン(おそらくここ限定のもの)(コンプしたら抽選から除外される)
・信者に渡すネックレス(ここ限定のもの有)

神の涙の入手法は以下
・(初回のみ)2周目ダンジョンの各中ボスから1個
・(初回のみ)2周目ダンジョンの各司教から3個
・(神聖なる啓示コンプ後)祈念1395ポイント毎に1個
・煉獄の報酬(後述)

○煉獄
エンドコンテンツ
ゲーム内時間1日に1回挑戦できる。
「通常のダンジョン的なモード」と「ボスラッシュ」があり、さらにそれぞれ装備する羊毛別にクリア回数が記録され、回数が増えるごとにだんだんエリア数が増えていき、難易度が上がっていく仕組み。
1回クリア毎に「神の涙」を1個確定で取得でき、道中でも「神の涙のかけら」が入手でき一定数ごとに「神の涙」に変換される(変換レートは全モード共有で段々上がっていく)
途中で死ぬとそこまで取得したかけらのみ精算される(減少はしなかったはず)

○聖遺物
まだ全取得できていない。下記参照。
https://www.thegamer.com/cult-of-the-lamb-all-relics-how-to-get/

○その他
・「密商者の聖域」の魔眼イベントも2周目ができる
・「待ち受けしもの」はデフォルトで特性「不老」が付いているが、司教はついていない(普通に寿命で死ぬのか?)(自分はせっかくだからと金髑髏のネックレスで特性「不老」を後付した)
・羊毛の追加分もありますが、割愛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?