見出し画像

PCのリフレッシュ


はじめに

20世紀の終わり頃、私はストレージ装置関連ソフト開発に関わっており、その時に一通り ストレージ装置(いわゆる HDD)についての知識を得たのです。何せ機械で出来ているので、いつ壊れてもおかしくないし、そのために様々な二重/多重化が用意されています。業務システムでは「ディザスタリカバリ」と言って、災害時にも情報を失わないように、関東と関西でデータセンターを持って同期するなどしています。
パソコンでもスマホでもこれは同じなのですが、最近は Gmail 等、オンラインサービスを使うことが多く、そのため自前のバックアップなどはあまり問題にならなくなってきました。いい時代です。
*この note の記事だって、ローカルな控えは存在してませーん
が、それでもある程度はローカルなものがあります。今回、友人が PC の HDD を飛ばしまして、その問題や復旧の経緯、それを受けての自分の「人の振り見て我が振り直せ」対応について、簡単にまとめておきます。

Hさんの不幸な日

始まりは、いつも突然の LINE。「なんか、PCが立ち上がらなくなった」との一報が入りました。こういう時だけ連絡が来る友達って、皆さんにもいませんか? ま、彼も得意分野があって、そこは私の方が甘えているのでどっちもどっちなのですが。
で、現物を見ると、かなり不安定。立ち上がったり上がらなかったり。どちらかというと、立ち上がらないことのほうが多い… その PC 購入時にも立ち会っていたのですが、多分2015年製のデスクトップで、HDD も AUG 2015 の T社 500GB です。システムドライブとして8年使った訳ですので、まあ寿命ですね。天寿全うコースです。
手元に転がっていた、SATA の SSD 240GB を入れて、W10 のクリーンインストールをして、無事使えるようになりました。ついでに手持ちのメモリも+8GB指して、16GB 化しておきました。システムが SSD になって、恐らく起動時間は半減したと思います。はい。
* SSD は、solid-state drive の略で、不揮発メモリで出来たストレージ 回転部分がないので機械的な故障は発生しないが、読み書きに限界はある。人類には完全なものは作れないのだ。

が、色々困る

まあごく普通のパターンではありますが、Hさんはいわゆる「バックアップ」を取ってません。データディスクが別に2TB入っていたので、一度でも「システムバックアップ」をしていれば困らなかったのですが…
自分のユーザフォルダの場所がシステム側のドライブになっており、共倒れ状態でした。画像や動画等の「大きな」ファイルは2TB側にあったのですが、500GBが中途半端に容量があって、こちらに色々そのままだった訳です。
スッキリ健康になった W10 に再度500GBを繋ぎ、データ取り出しを試みますが、何とも不安定。ドンドン壊れていく感じです。
とりあえず、500GBを置いてお帰り願いしました。

色々困る2

Hさんはまあ、とりあえず動いたー!買い替えなくて済んだ!という感じだったのですが、自宅に帰ってみると色々無くなっていることに気付きます。メールは Gmail だったので、その添付ファイルは被害ゼロですが、ローカルにメモとして作っていた excel ファイルはメールしないのでロスト。年賀状ソフトのDBもロスト(そう、Hさんは年賀状を出す良識人)。iTunes のデータも、なぜかシステムドライブ側に…

何とかする

ユーザ毎のフォルダアクセスで引っかかることが多いので、どうもその場のファイルよりはユーザ管理情報へのアクセスが危なくなっている様子。まあ、使っている時にもアクセスはそこに集中するでしょうし、分からなくもない症状。じゃあ、そんなの気にしない OS を使えば、という事で 手近にあった chrome Book (今使ってる奴)にマウントすれば?と思ったら、大正解。なんとか excel と住所DBを収集して、Hさんにメールすることに成功しました。iTune music のフォルダからも250MB近い音楽ファイルを取り出したのですが、その辺りで本当の「ご臨終」が来たようで、二度と認識しなくなりました。合掌。

色々困る3

クリーンインストールでは、色々と困ることがあります。各種パスワードを忘れているとか、二要素認証のやり直しの方法がわからんとか、入っていたアプリのインストール媒体が無くなっているとか、まあけっこう大変な状態となります。特に問題なのは、office。以前はどうも「どこからか」持ってきたインストール媒体を使っていたようで、そんなのもう無いよ?状態。「最近の web  版でも大体のことはできるよ」と勧めてみても「使い方が変わって、面倒」となり、「じゃあ、普通に買えば良いんじゃない、買ったこと無いけど」と言えば、「ヤフオクで500円とかで売ってるけど?」と言い出します(これ合法なのですが、企業向けライセンスの切り売りで、管理者から one drive 等 丸見えだそうです)。まあ一般的な利用者の気持ちを知るには、良いチャンスではありますが…

他人のふり見て我がふり直せ

Hさん話はこれぐらいにして、今回自分が「この失敗から、何を得たのか」を書きます。
1.ストレージ装置は壊れる
当たり前の話を、再度思い知りました。SaaS になっていても、色々無くなると困る情報あるんですよね。
2.システムのバックアップは取っておく
媒体毎でも、イメージだけでも、とにかくシステムイメージはシステムドライブ以外の所に安定したら取っておく、という必要あり。
3.one Drive や Google Drive をちゃんと使う
個人のPC環境なら、これらだけで十分じゃないかと思います。
4.ネットが嫌ならUSBメモリを
16GB/32GB が簡単に買えますので、是非買って必要データを取っておくのが良いかと。後で書きますが、私のシステムドライブはツールでバックアップしたら50GB弱でした。もう、USBメモリ でも入る容量です。

我がふりの直し方

ここからは私の PC の話。
1.データHDDは S.M.A.R.T で「黄色」になっていたので、容量倍の2TBを購入。8000円ぐらいで買えます。繋いでデータを全てコピーし、前の1TBを電気的に外してバックアップとします。最悪、そこまでのデータはあるよという状態ですね。今後の変化差分をバックアップなどと考え始めると、個人では難しいと思うので、この程度で良いいかと思います。
2.システムドライブは M.2 の 128GB SSDです。当時そこそこSSDが高価で、システムが乗るギリギリの容量を攻めた覚えがあります。しかし、時代は全然変わっており、今は 4TB の SSD が2万円台という夢の様な状況です。もちろんデータが2TBなので、SSD は 1TB にしておきましたが、これも8000円代です。ホント、信じられない… しかも性能は、Read / Write 共に 2000MB/s 程度(mp3の音楽なら400曲分が1秒で)。SATA の SSD の10倍、HDD の 100倍近い性能です。

我がふりも難しい

壁は、2つありました
1.現行システムドライブを、新しい M.2 SSD にクローンしたいが、手元のクローン作成機材は SATA コネクタで、M.2 が挿せるものがない!
なので、ソフトを探したのですが、クローンは無償でできるものが少なく、またあっても制限があって何とも使いにくい。様々な試行錯誤の結果、結局バックアップソフトで一度、2TBにバックアップし、それを新しい M.2 に復元してみました。これが正解。128GBの新しい SSD のシステムドライブが出来ました。ここまで来れば後は、Windows の「ディスク管理」で後続のバーティションを含めて拡張すれば、新システムドライブ 1TB が完成です。
2.この際 W11 にしてみるか
上記で難航したので、この際 W11 をクリーンインストールしてみようかと思ったのですが、これが意外と難航。手順通りやっても、インストール後の再起動が上手く行きません。USB 抜いてBIOS設定しても、どうもすんなり行かず。もうちょっと W10 のまま行きなさい、という御神託と思って、大人しく諦めました。
※ その後、現行の W10 が W11 へのアップグレード条件をクリアしていて、ちょくちょく MS からお勧めを受ける様に… どこかでやりますかね。

まとめ

その後も H さんは、新しい困りごとを見つけては LINE してきますが、色々自分でも頑張っている様なので、生暖かい目で見守っていこうかと思います。
自分の方は、現在 W10 が起動する2つの M.2 SSD がある訳なので、これをチャンスに W11への upgrade を 1TB SSD でチャレンジするという遊びもありそう。とにかく一週間ぐらい様子を見て、初期故障期間を過ぎたら、また考えてみます。私の主な PC 用途である、オンラインゲームの FF14 が、来年夏に新しいパッケージが出る予定で、その時にはグラボも含めて見直すかも知れませんから、W11はその後でも良いかと思うのですが…

おまけ

HDD 側の容量アップは、あまり進んでないですね。20世紀の終わりは、1玉9GBだったのですが、2023年段階ではまだ9TB玉は一般的ではない様子。20年で 1000 倍になれなかったんですね。
2015年からみたら、当時既にシステムドライブは 500GB だった訳で、HDD の容量は10倍になったかどうかぐらいです。
一番すごいのは、SSD ですね。値段も下がっていますが、寿命も実績で結構凄いことになってます。ほぼ連続稼働で、10年ぐらいは持つのかも。可動部分がないって、素敵なことですね。
https://economylife.net/kioxia-ssd-review/

皆さんへ

良い機会だと思うので、HDD/SSD をお持ちの方はバックアップ/交換の検討を是非是非。以下の、AOMEI というツールが、無料の範囲で 今回 私の役にたちました。
https://freesoft-100.com/review/aomei-data-backuper.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?