見出し画像

決めたらやる人

おはようございます。

自分の周りで成果を上げている人の特徴はなんだろうと考えた結果、自分なりの答えが明確にある。

天才じゃないのであれば一択だと思う。

それは”決めたらやる人”


継続している

これ。決めたらやる人は継続している。
まさにこれ。

継続できる人は必ずと言って成果を上げている。
そこで継続すると、どのようなメリットがあるかを箇条書きにする

・圧倒的に”量”を生み出している
・"量”を生み出しながら”質”の改善をしている
・長期間継続していることで、競合が消えていく
・小さな成果を楽しむことで、大きな成果を上げている

非常にシンプル。
世の中のほとんどの自己啓発本はこの4行のことしか書かれていない。

継続している人の多くが、走りながら考え検証している。

それが成果を出す秘訣。


継続できないパターン

自分も含めて継続できないパターン

・やる前に考えすぎる
・100%を求めるあまりに、手をつけるのが億劫になる
・70%で人に見せる度胸がない
・振り返り検証をしない

ほとんどがこれに当たるかな。さっきの逆を書いただけ。


ここだけでまた記事を書けそうな気がする。


結論:決めたらやる人が成果を上げる

継続はなぜできるのか。
本質的には、”決めたらやる人”が成果を上げることがわかる。


僕もブログを続けてて思うのは、続けているだけで”競合優位性”があるってこと。

ブログであれば、目的がアフィリで始めた人も、アフィリで成果が上がらなかったとしても、違う形で問い合わせに繋がって仕事になったりしてる。

毎日イラストを描いてインスタに上げてる人も同じ。
最初は下手でも、毎日続けてると成長がわかるので楽しい。

これは継続したことの賜物でしかない。

なので、決めたことを黙々と、自分のモチベーションとは関係なく続けると、継続こそが想像していない場所に連れて行ってくれると信じている。


ほなね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?