見出し画像

パリピ孔明が2022年春アニメで超絶的に面白すぎる件 チキチキバンバンのFull verも公開されたよ

2022年春アニメで、断然面白いのが「パリピ孔明」だ。
大好きなPAworks制作なので、期待は高かったが、サムネイルを最初に見たときは、
「ん~これは・・・???」
という、いささか爆死しそうな予感がないわけではなかったが、フタを開けてみたら・・・
めっちゃ面白いじゃん!!
第一話から引き込まれるようにドハマりした!
己の節穴ぶりを恥じた次第である。

沖縄の水族館を舞台にしたPAworks前作の「白い砂のアクアトープ」と、作風も雰囲気もガラリと一変。現代の渋谷を舞台にポップでカラフルな画風で音楽をテーマに攻めてくるとは!これまでのPAworks作品とは似ても似つかないが、こういうぶっ飛んだ作品も手がけることができるところにPAworksというアニメ制作会社の、底知れぬ力量を感じさせてくれる。

現代の渋谷に甦る諸葛亮孔明

五丈原の戦いで敗れた諸葛亮孔明が、なぜか現代の渋谷に蘇る。甦ったのがハロウィンの日ということで、孔明の格好は渋谷の雑踏を歩いても全く違和感がない。渋谷のクラブ「BBラウンジ」で出会った売れない歌手の月見英子(この名前は孔明の奥さん黄月英夫人から借用したと思われる)の歌声に惚れこんだことで、孔明は新たな主君として英子に仕えることを決意。孔明は、日本語を理解しており、渋谷の雑踏をスイスイと歩き、スマホに驚愕しながらも歴史を学び、日本の文明の利器にあっという間に順応する。就職活動で三国志オタクのバーマスター小林に気に入られ、バーテンダーとして勤務しながら、英子をプロデュースしていく。

三国時代と現代音楽業界という共通の戦場

人徳と家臣に恵まれているのに負け戦が続く蜀の劉備、歌唱力はあるのに全く売れない歌手の英子。この両者は才能があるのに不遇で天下を取れない、という共通点を併せ持つ。そこに天才的軍師、諸葛亮孔明が登場し、予測不可能な知略で強大なライバルを撃破して「天下」を目指すという図式は、戦乱の三国時代と、日本の音楽業界という、舞台と戦争様式こそ違えど、図式は見事に一致する。孔明は「軍師」として、英子を一流の歌手に押し上げるべく、持ち前の圧倒的な戦略的知能を駆使し、英子の人気は徐々に高まっていく。

弱者が強者を倒していくカタルシス

英子は全く運がない。
人気歌手と同じ時間帯のライブを割り当てられたり、音楽フェスで人通りのいない場所を割り当てられるなど、ハズレくじばかりを引く英子が、孔明の天才的な策略を武器に逆転勝利をおさめて、知名度とファンを獲得していく。その様は、兵力で圧倒的に劣る弱小国蜀(と手を組んだ呉)が、孔明の策略で曹操率いる強大な魏に赤壁の戦いで壊滅的なダメージを与えたように、弱者がとても叶わないような相手を倒していくような、爽快なカタルシスを感じさせてくれるのだ(ちょっと大げさすぎかw)。

チキチキバンバンという神曲

極めつけはオープニングのチキチキバンバンである。
一度聞いたら、繰り返し、何度も聞き返さずにはいられない破壊力を持つ神曲だ。
ノンテロップ映像がこちら。

歌もいいし、なによりも英子がかわいい。
私の歌をみんなに届けたい、という純粋な気持ちに心を打たれる。

フルバージョンも本日(5月20日)公開されたよ。

原曲はハンガリーの歌手JOLLYの曲。
本人もカバーされた喜びを表明している。


さらには、同じavexのバーチャルダンス&ボーカルユニット、まりなすによる踊ってみた動画も公開されている。

すでに、「チキチキバンバンを踊ってみた」動画がいくつかアップされている。「パリピ孔明」の人気上昇とともに、「恋するフォーチュンクッキー」のように、踊ってみた動画がこれからネット空間に溢れることになる!?

It's party time !


この記事が参加している募集

アニメ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?