見出し画像

マレーシアのインターナショナルスクール受験準

(この記事は2022年12月3日に作成したものを再投稿したものです。)

マレーシアのいんてーへの転校、8月の学校見学以降も禿げるくらい悩んで候補を2校まで絞りました。
次にやることは、受験のための提出書類の準備!!

必要な書類は学校によって違うと思いますが、我が家の場合はまず第一候補にしたCempaka International Schoolのアセスメントに必要な書類から集めました。

  • 子、親のパスポートのコピー

  • 成績証明書(過去3年分)

  • 予防接種証明書

  • 子の出生証明書

  • 子、親のビザ(うちはビザないので対象外)

子、親のパスポート

これは難しくないですね。
うちは子も親もパスポート持っていたので、スマホで撮影してjpegで準備。
次!

成績証明書(英語、過去3年分)

これは学校にお願いしなければなりません。
うちは公立小学校に通っていたため、担任の先生宛にお手紙を書いて、娘に持たせました。
書いた内容は、

  • まだ未定だが、親の仕事の都合でマレーシアの学校に転校する可能性がある

  • ついては3年分の成績証明書が必要なので作成をお願いしたい

  • 指定のフォーマットはないので学校側で使いやすいもので構わない

  • もしフォーマットが必要であれば、沖縄県のフォーマット(英語)が参考になるので添付

  • 学校長のサインと、学校印の押印が必要

沖縄県のフォーマットは、ネットで「成績証明書 英語 ひな形」とかで調べて良さそうだったので使わせてもらいました。
この沖縄県のフォーマット、wordでもダウンロードできて助かりました。
(うちは沖縄県内ではなかったので、学校の所在地などの住所を修正して添付しました。)

なお後日担任の先生も調べてくださり、「うちの自治体には既定のフォーマットがないので、沖縄県のを使わせてもらいます」とご連絡いただきました。

お手紙を書き、先生から要件確認のお電話をいただいて、3日ほどで作成いただけました。
お忙しいだろうに、素早くご対応いただいて本当にありがたかったです。

予防接種証明書

・・・は?

そんな証明・・・母子手帳しかないんだが・・・

ということで調べてみると、なんと英語の予防接種証明書を自治体が発行しれくれるということを発見!!
住んでる自治体のHPを見たところ、確かに英語で予防接種証明書が発行できるではないか・・・!

ということで早速依頼書をダウンロードし、必要事項を記載して郵送。
(ただし、2015年より前の記録は電子化していないため、記載されるのは2015年以降の記録のみです、という注意書きがあったのが気になった。。。)

2週間程度で英語の予防接種記録が送られてきました。

で、2015年以降だからうちの娘は2歳以降の記録のみだったのですが、問題なく学校側に受理してもらえました。

子の出生証明書

これは・・・なんだ?笑
そんなもの日本になくない?・・・え、母子手帳に書いてある出産時の病院のサインとか?

と思いながら調べると、やっぱり日本には「出生証明書」という書類は存在しない。
ただ、マレーシア以外でも海外の学校では提出を求められることが多いらしく、過去の諸先輩方がどうしたかを書いてくださっている記事がいくつか見つかりました。

一番多かったのは、戸籍謄本に記載してある内容を英語にする、というもの。

ということでまずは戸籍謄本の取り寄せ。
郵送なので地味に時間がかかりました。1週間くらいかな。

戸籍謄本が届いたら、それをベースに自分で出生証明書を作成。
フォーマットは、ネットで「Birth certificate」で調べて出てきたものの中で書き易そうなものを選びました。


で、書類はそろったんですが、これだけではだめなのが海外・・・

公証役場での私署証明

なんじゃそりゃ。
「公証役場」はかろうじて聞いたことはある。ただ「私署」は初耳だよ。

そろえた書類は公証役場での私署証明をしたうえで、駐日マレーシア大使館で領事による承認を受けることで、「正式な書類」として初めて認められるそうです。

「私署」初耳の私、とりあえず近くの公証役場に問い合わせメールを送る。
何が分かってないかもわからなかったけど、とりあえず送ってみる。

そうするとすぐ返信があり、ご丁寧に色々と教えてくださり、必要な持ち物も教えていただき、訪問の予約も確保。
訪問時は以下の書類を持っていきました。

  • 身分証明書(免許証)

  • 学校で書いてもらった英語の成績証明書

  • 自治代で発行してもらった英語の予防接種証明書

  • 自分で書いたBirth certificate(出生証明書)

  • 戸籍謄本

  • 事前に公証役場の方から送ってもらっていた宣誓書(自分のサインを記した状態で)

  • 子と私のパスポート ※不要でした

  • 母子手帳 ※不要でした

私署証明は3通(成績書証明書、予防接種証明書、出生証明書)とめて発行してもらいました。同じ場所に提出だし、まとめたほうが安かったので。
(安かったといっても、1万円くらいかかりました。。。)

駐日マレーシア大使館の予約

まずマレーシア大使館のHPから訪問の予約できるのかな・・・と思って見てみたけどどこから予約するか分からず。

なので問い合わせメールで「マレーシアの学校に出す書類の承認をしてもらいたい」と送ったところ、「その前にまず公証役場に行って来てね、大使館はここから予約してね(リンク記載)」といったことが書いてある書類を添付して返信をくれました。
公証役場はすでに行っていたので、さっそく予約しようと思ったけど、

・・・ぉっふ・・

予約が最短で三週間後・・・

仕方ないのでとりあえず、仕事が休めそうで予約可能な最短日で予約。

・・・うーん、年内にアセスメント終わらせておきたかったんだけどなぁ。間に合わんかも。

と思いながら、同じく子連れ移住を目指すママ友に経過をLINEすると、
「アセスメントうけるだけなら大丈夫じゃない?とりあえずダメもとでアセスメントフォームに登録してみれば?」と言われ、それもそうだな・・・と思ってやってみました。

普通にできた。笑

あれー?マレーシア大使館の予約どうしよう?笑

でも無事に登録し、受験料もwiseで送金、数日後に学校側からアセスメントに関する連絡が来ました。


・・・そのアセスメントの内容がね。また恐怖だったの・・・
事前に聞いて創造していたものの3倍大変そうだった・・・

それはまた別の記事に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?