見出し画像

「好きなこと」を仕事にするということ。

いつも投稿のときに表示される「#社会人1年目の私へ」というテーマが気になって、記事を書いてみようと思ったのだけど、

そもそも私は、就職活動をしたことがない。

社員希望のアルバイトとして今の塾に入り、それから色々あって、正社員としてではなく、少し特殊な形で採用してもらっている。

なんて書き方をすると、もしかしたらなんだか凄い人のように聞こえるかもしれないけど、なんてことはない。私がこの働き方を選んだのは、自分の弱さを認めたから。そして、それを受け入れてくれるところに出逢えたから。ただそれだけ。

その辺りのことはこっちの記事に譲るとして、


そういうわけで
私には「社会人1年目」がない。

だから、どの時期の自分に向けてこの記事を書けばいいのかわからないし、私の経験できなかった「社会人1年目」を経験している人たちにとって、偉そうに言えることなんて1つもない。

けど、ただ1つだけ昔の自分へ

「好きなこと」を仕事にした自分へ伝えたいことがある。


それは「好きは、楽しいことばかりじゃなくていい」ということ。


私がこの塾講師という仕事を選んだのは「好きだったから」それがやっぱり1番の理由。

人に教えるのが好きだし、
英語について学ぶのが好きだし、
人の話を聴くのが好き。


だからこそ、生徒たちに「ブラックやん」と言われながらも、こうしてこの仕事を続けられている。


けど、その「好き」に苦しんだ時期がある。
いや、今でも時々、苦しんでいる。


それは「好き」だからやっている仕事の中で
「嫌だ」「苦しい」とかネガティブな感情を抱いてしまうとき。


(教えるのが好きなはずなのに)一斉授業が辛い。
(英語が好きなはずなのに)勉強したくない。
(人の話を聴くのが好きなはずなのに)生徒の話に興味が持てない。


「好き」な仕事をしていく中で
こうして嫌なことや苦しいことに直面する度、

「好きなのに・・・なぜ?」と、私は自分を責めた。


「好き」なのだから、ネガティブな感情なんて生まれないと思っていた。だから生まれてしまったこの感情は、自分の甘えであり、自分がダメな証なのだと。


けど、そんなことはない。


例えば、大好きなあの人だって、
話を聴くのが下手で、口下手で、寝起きが悪くて…

嫌だなって思うところは、たくさんある。
けど、それを含めて「好き」だって思える。


「好き」って、そういうことだと思うんだ。


楽しいこと、嬉しいことしかないのが「好き」なんじゃなくて、どんなに辛いこと、苦しいこと、時には受け入れがたいことがあったとしても、それを含めて全部、

「いいな」って思えることが、好きってことだと思う。


もし今、好きなことを仕事にしたからこそ、
その中で出会うネガティブな感情に苦しんでいる人がいるのなら、


「それで、いいんだよ」


シンプルだけど、この一言を贈りたい。
好きなのに・・・って自分を責める必要なんてないんだ。

せっかく好きなことを仕事にした自分を、
嫌いにならないで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?