見出し画像

娘の登園しぶり!気質は遺伝する!?

こんにちは!働くママのこころのコーチ重森葵です!

こころを学んで10年・ハンドメイド講師を経て、現在はこころのコーチをしています!

noteでは私、重森葵の日常や過去の体験から思い込みやマイルールを紐解いて、こころが楽になる幸せのヒントをお届けしています。


年少の娘が登園しぶりするようになって2ヶ月ほど。


息子は年少からは一度もなかったので、戸惑っていたのですが、今思うのは『私の娘だもの』です笑


娘は不安感が強い様子で…

保育園ってたくさんのルールを学ぶことから『間違っているか、あっているか』をよく心配していると先生からも聞きます。

決められたルールの中で、間違えずに失敗せずにやろうと頑張っているのだと思います。

うーん、どうしたら安心して保育園に行けるのか…はいつも考えてはいるのですが。

答えは彼女の中にしかないので、探り探りです。


よくよーく考えると…


比べられたくないのは重々承知なのですが笑

2人の子育てしていると、無意識に比較していたりします。

ですがよーくよーく考えると私、軽度のうつになったこともあれば、こころの中をこじらせてきた達人ではありませんか笑

息子の妹、の前に…

私の娘だし、仕方ないよな。 
というのが、今出ている答えです。笑


こういうのって、遺伝するのですよね!


私の祖父母は、親戚との付き合いも全然せず、ご近所さんとの付き合いも最低限…

ずーーーーっと2人で暮らしていたんです。

それをいつも、寂しくないのかな?
なんでだろう?って思っていたのですが、


私自身もコロナ禍ですごいほっとしたんですよね…これで誰も家に来ないぞ!と笑笑

子供の性格への親からの影響や家庭環境からの影響


これってほぼないと言われているのですよね!

しかし、遺伝的な影響は50%ほどはあるそうです。

それを聞いて、なるほどなって思っています。

私は三人兄妹ですが、姉と兄とは性格が違います。常識など共通の認識はもちろんたくさんありますが、性格は違うのですよね。

親からの遺伝も同じものを遺伝しているとは限らないですもんね。


登園渋り


何となく要因が分かったからと言って保育園に喜んで行くようになるわけではありません


私が娘に保育園に喜んで行って欲しいかというと…

それはそうなんでよね

だって、私が安心するから


けれども、娘は不安なのです

娘の不安は、押さえ込まないように、変えようとせずに…

それでも、娘の心が少しでも軽くなればいいなと思う日々です

休んだら、次行くのが辛くなるかな?
不安感が強い中、頑張ってるのだから疲れてるかな?
安心できるようになるには、慣れるしかないかな?
慣れるのにも時間がかかるかもしれないな
時間を短くする?

なんて、答えが出ない問いが頭を行ったり来たりしていますが

これって考えても答えは出ないパターンの思考ですよね

とはいえ、出来ることはしたい!のが母心なので

悩みにはせず、放置もせず、これからも見つめていきたい
なにか気づいたときには行動していきたいと思っています

保育園も娘の安心の場になったらいいな…


今日は…そんな…結論のないnoteでしたが最後までお読みいただきありがとうございました!!


最後に


きっと私と同じようなお母さんたち少なくないんじゃないかな…

もし、悩みにしていたとしたならば、苦しく感じているとしたら「誰かに思いっきり話す」ことがおススメです。

いつもいつも考えていることでも、話すことで自分でさえ自覚できていなかった思いに気づけるものだから。

話すことで何かが始まるかもしれません。

パートナーや、私のようなオンラインカウンセラーに是非話してみてくださいね。


それでは今日はこの辺で。またね~!


重森 葵の Instagram はこちら♡

セッションのお申し込みやご相談はLINE公式アカウントから
お待ちしております

音声配信のスタエフはこちら!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?