不登校児ママ @対話セラピスト

不登校児(長女)を含む3人のママ 元米国認定音楽療法士 対話セラピスト 英会話スクール…

不登校児ママ @対話セラピスト

不登校児(長女)を含む3人のママ 元米国認定音楽療法士 対話セラピスト 英会話スクール経営&外資系企業の秘書

マガジン

最近の記事

【読書感想】しょぼい起業で行きていく

最近、不登校と 若者の居場所について考えています。 長女の学校嫌いと、区民活動として行っている若者の居場所作りからです。 そして、先日、この面白い本を読んでいました。 起業すればいい我が家の不登校児の長女は、朝、起きるのが得意ではありません。 もちろん、どこかにお出かけするときには、張り切って一人で起きて、さっさと準備をすることができます。 でも、学校に行く日にちゃんと朝を起きるのは、ミラクルです(笑) 中学・高校・大学に、【普通】にいくのかは・・・・ わかりませ

    • 学校嫌いのなはら姉さんの結論:自分のペースで

      1学期も残すところ1週間ほど、というところで、改めてなはら姉さんにインタビューをしてみました。 不登校について、 1学期残りをどう過ごすかについて・・・ 結論:あなたのペースで頑張って、毎日朝から行ってみて、先生を喜ばせたいな、という気持ちもあるようでした。 でも、なぜか学校に行くと疲れて、体調を崩してしまう子なので、それも嫌。 体調を崩してしまうかどうかも関係しているかもしれませんが、「やっぱり 行きたくない~」と結局なっていました(笑) そして最終的には、「自分

      • ママも持つべき存在:スーパーバイザー

        あなたは、スーパーバイザーがいらっしゃいますか? そういう存在の人が必要だと思いませんか? 私は、アメリカで音楽療法の勉強をし、米国認定音楽療法士の資格を取って、しばらくお仕事をしていました。 音楽療法というのは、日本ではあまりなじみがない方が多いと思いますが、福祉業界でアートセラピーの1つとして使われます。 ヨーロッパやアメリカなどでは、ケアマネジャーが採用を承認すれば、保険が適応されて、クライアントさんが利用できるサービスの1つとなっているくらいです。 音楽療法

        • インスタとツイッター始めてみました!

          先日、面白いインスタのセミナーに参加してみたら、なんだかやってみたくなったので、インスタとツイッター始めてみることにしました! こちらがツイッター こちらがインスタです。 いろいろ新しいことをするのが結構好きな方なんだな~と 自分のことを改めて学んだ感じがします。 こういうツールを使えるようになって、いろいろな方とつながり、いろいろなことを学び、そして、みなさんのお役に立てるようになりたいと思います! ぜひぜひつながってください~ また、期間限定で無料の対話タイム

        【読書感想】しょぼい起業で行きていく

        マガジン

        • 最近きになっていること
          143本
        • なはらブログ
          60本
        • すごい人紹介
          11本
        • おたがいさまランチ交流会
          39本
        • 読書会
          6本
        • お仕事依頼
          3本

        記事

          対話の効果 with つらい過去やPTSDを経験した夫

          私は、学校が大っ嫌いな長女のことをよくこちらでつぶやいていますが、今日は、夫のことをつぶやいてみようと思います。 というのは、先週からこちらの本を読んでいます。 著者ご自身が躁鬱病をお持ちで、心のバランスを保つためにいろいろ試していらっしゃり、悩んでいる方のお話を聞いて、心のバランスを保つ方法や、気持ちを楽にするためのコツをアドバイスしていらっしゃる方です。 この本は、そんな対話の様子が描かれており、やりとりがとても軽くて、面白いのです! そして、先日、こんな記事を書

          対話の効果 with つらい過去やPTSDを経験した夫

          なはら姉さんが学校に行った次の日に、半日寝ることの意味

          この本、本当に面白い!! 私はアメリカ留学をして、最終的に米国認定の音楽療法士となり、アメリカでお仕事をしました。 やっぱり セラピストみたいなお仕事に就くこと再挑戦したいな、なんて思わせてくれるような本でした。 この本は、躁鬱病をお持ちの著者が、精神病などを抱えていらっしゃる方に「こんなことしたら?」「こんなのどう?」ととてもリズミカルに返し、とても気持ちが軽くなるという経験を与えていらっしゃる様子が描かれています。 心がしんどくなる状態をよくご理解されていらっしゃ

          なはら姉さんが学校に行った次の日に、半日寝ることの意味

          学校に行かない日は、優しいなはら姉さん

          なはら姉さんは、小学6年生。 学校が本格的に嫌いだと言いだしてから、4年くらいになるかなと思います。 6年生になってからは そんなに嫌だ嫌だと言わなくなりました。 でも、やっぱり「学校に行くと疲れる」とか 「めんどくさい」というつぶやきは日常です。 先週からずっと(自主的な)連休をのんびり楽しんでいる、なはら姉さん。 先日気が付いたことがあるのです。 それは なはら姉さんが、学校に行かない日は姉妹ケンカが発生しない!ということです。 なはら姉さんが頑張って学校

          学校に行かない日は、優しいなはら姉さん

          お友達のママの愛情弁当とモーニングコール

          なはら姉さんは、昨日、長野へ移動教室に出かけていきました! コロナになってから、こういうイベントが全部キャンセルになっていましたが、今年ついに行けることになりました。 とはいえ、学校が嫌いで、いろいろなことがめんどくさい~というなはら姉さんが、無事に出かけていけたのは、 ① 週末にかけてお友達が一緒に準備をしてくれたり ② 朝には、そのお友達のママが愛情弁当を作ってくれ ③ それを我が家に7時に届けるという形でしっかりモーニングコール役を果たしてくださった からな

          お友達のママの愛情弁当とモーニングコール

          「夢」と人の役に立つモノ(書籍:やめる力 マツダミヒロ)

          先日、大好きなKさんから、こんな本が送られてきました。 「やめる力」という本です。 ちなみに Kさんは、ちょうど2年くらい前、私が長女の学校嫌い・不登校で イライラ・プンプンしていたころに、こちらの本を送ってくれた人でした。 「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本、という本です。 この本を読んで、実は、学校に「ちゃんと」行く、ということに、私がこだわっていた、ということに気が付け、かなりのブレイクスルーが起きたのです。 Kさんは、そうやって私の話を聞いたり、私の様子

          「夢」と人の役に立つモノ(書籍:やめる力 マツダミヒロ)

          元学校大っ嫌いのなはら姉さん【運動会頑張った】巻

          小学3年生くらいから、学校が大っ嫌いで、行き渋り~不登校・自由登校をしているなはら姉さんも、今年で6年生。 先日、小学校生活最後の運動会が開催されました。 学校が嫌いな子、不登校の子供にとって、運動会のようなイベントってどうなんだろう? 今回、なはら姉さんは頑張ってダンスを練習して、しっかり披露してくれましたし 短距離走も「(4人で走る中で)4位になるわ~」と言っていたのに、本番では1位という結果を出してくれました! 結果としては、「参加してよかった!!」となりました

          元学校大っ嫌いのなはら姉さん【運動会頑張った】巻

          学校に行ってないお姉ちゃんを持つ妹の気持ちを聞いてみた!

          我が家の長女は、元学校大っ嫌いの小学6年生で、今は、不登校をしていない、と本人は言いますが、まだ時々お休みをする子です。 疲れやすいのか、前日に張り切って走り回って遊ぶと、次の日、午後まで寝続けて、学校をお休み、というする日も時々あります。 そういう姉を持つなざりんは、朝、寝ているなはら姉さんを横目に、自分で準備をして、学校に出かけていくことになります。 「不登校のお姉ちゃん(もしくはお兄ちゃん)を持つと、下の子はどうなるの???」 というのは、私自身も疑問に思っていた

          学校に行ってないお姉ちゃんを持つ妹の気持ちを聞いてみた!

          「挙手する子がいい子」という【思いこみ】

          子育てをしていると ”じぶん”の子供なのに、本当に”じぶん”とは違う人間なんだと思わされて ショックを受けたり、イライラしたりする場面が多いものです。 学校が大っ嫌いな長女のなはら姉さんは、 私に、本当にいろいろな人間の側面を見せてくれます。 そのたびに、私は「なーーんでーーーーーーー!!!!」と 叫びたくなるものです。 「挙手をしてほしい」という私の願い 小学2年生の頃だったかなと思います。 なはら姉さんの授業参観に行ったとき、なはらが授業中、おとなしくしてはいる

          「挙手する子がいい子」という【思いこみ】

          妹と弟がいるなはら姉さんに聞きました:子育ては親が奴隷になること?

          みなさんは、「子育ては、親が子供でいること」だと思いますか??? お子さんを育てていらっしゃるみなさんは、自分が奴隷だと思っていらっしゃいますか??? こんな記事を見て、ちょっと衝撃を受けていたところです。 大家族『石田さんチ』ママ「子育ては、親が子どもの奴隷でいる期間のこと」の意味とは(JBpress) - Yahoo!ニュース 私はもともと、結婚~妊娠・出産をしようと思っていなくて、高校を卒業して、アメリカに留学に出ていったタイプで そのころに 「子育てって、親

          妹と弟がいるなはら姉さんに聞きました:子育ては親が奴隷になること?

          元学校大っ嫌いのなはら姉さん:楽しみにしていた移動教室に行きたくない???

          6年生になった、元学校大っ嫌いのなはら姉さんとの対談動画第3弾です。 6年生には、移動教室という特別なイベントがあります! これは長野の合宿場に2泊3日でお泊りをして、自然を楽しむ行事です! 突然、「移動教室、行きたくない」と言い出した なのですが、先日突然、「移動教室、行きたくない!」と言って、学校から帰ってきました。 どうやら話を聞いてみると、班決めで、仲良しのお友達と一緒になれなかったことが原因のようでした。 先生が「思い出作りのイベントなので」と、自分たち

          元学校大っ嫌いのなはら姉さん:楽しみにしていた移動教室に行きたくない???

          学校が大っ嫌い(だった)なはら姉さんも、来年で中学生だってーー!

          我が家の長女、なはら姉さんは、現在、小学6年生! ということは、来年は中学生なんですーーー ひょえ~~~ この子も来年の今頃は、制服着て、学校に行っているのかしら~?と こちらがどきどきしちゃいます。 でも 不登校・行き渋りを経験している(今も、進行中???)と、進級や入学という大きな変化で 子どもがどう適応するかって 普通のお子さんよりも 心配なものです。 その変化が 「切り替え」の役割を果たしてくれる可能性もありますが その変化に適応するのがしんどくなってしまう

          学校が大っ嫌い(だった)なはら姉さんも、来年で中学生だってーー!

          学校が大嫌いだったなはら姉さんとの対話動画:6年生になって

          3年生くらいから学校が大嫌いだったなはら姉さんも、今年で6年生です! 4年くらい、「学校嫌い~」「学校に行きたくない~」という感じで生活をしています。 でも、今年は、学校で楽しそうにしている感じです! その心境を聞いてみたいなと思って、インタビュー動画を撮ってみました。 なはら姉さんとの対談:6年生になって - YouTube 6年生になって、まあまあ出席しているし 学校に行きたくない度もかなり下がりました。 朝、学校に行くときに、めんどくさいな~行きたくないな~

          学校が大嫌いだったなはら姉さんとの対話動画:6年生になって