マガジンのカバー画像

酒場考見録

12
お酒飲むの好き、飲み屋が好き、好きになりたい、というアナタヘ。飲み歩く中で考えたこと、飲み屋をお手伝いして気がついたこと、などお届け。 あなたの「飲み活」をちょっと楽しくするマガ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【経験則】二日酔いを防ぐ方法10選

【経験則】二日酔いを防ぐ方法10選

注意されたことは大抵1回で直せるのに、二日酔いだけは何度も繰り返しちゃうんだよなあ

お酒は絶対に飲みすぎて良いことない。

だけど、どうしても飲みすぎちゃったor飲まなくてはいけない、という人に向けて、これまでの経験から二日酔いを防ぐ方法をご紹介。

最近は医学的見地からまとめた二日酔い防止の本が色々出ているようですが、そういう本は読んだことがなく、あくまでトライ&エラーを10年以上繰り返して身

もっとみる
行きつけの飲み屋を作る方法まとめver.2

行きつけの飲み屋を作る方法まとめver.2

「行きつけの居酒屋が沢山あって羨ましい」
「常連客ってどうやってなるの?」

よく行く飲み屋の話をすると、そんな意見をもらうことがあります。

一時期、一人暮らしの寂しさから色々な飲み屋を開拓したため、「どうすればお店の人に覚えてもらえるか」「どうすれば常連客コミュニティに参加できるか」のノウハウがいつの間にか出来上がっていました。

今回はそんな「行きつけの居酒屋を作る方法」を体系だててご紹介し

もっとみる
グローバルな若者が教えてくれた◯◯の話|酒場知見録vol.1

グローバルな若者が教えてくれた◯◯の話|酒場知見録vol.1

酒が入るとついつい余計なことまで喋っちゃう。
気づいていないかもしれませんが、その会話、結構聞こえてますよ・・・!

居酒屋店員が盗み聞きした面白い話をシェア。
今回は「グローバルな若者が教えてくれた【アイデンティティ】の話」です。

***

22時過ぎ、男性2名と女性1名が入ってきた。見た目は若く、20代後半くらいだろう。
彼らはすでに酔っぱらっていて、最初から大きな声で話していた。
会社の飲

もっとみる

ポジティブ飲み会の心得

最近よく「飲み会に行くくらいなら、〇〇した方が良い」という話を耳にする。

「飲み会」を強制させられるよりも、自分の好きな事に時間を使いたいという気持ちは分かる。飲み会という空気が醸し出す「昭和的なノリ」が嫌だというのも分かる。令和になってもそんなことをしているのかと。

でも飲み会を避けがちの人は一度立ち止まって考えてほしい。「飲み会」にネガティブなイメージを持ってしまっているだけではないか、た

もっとみる
お酒を楽しむために、自分の【量と速さ】を守る

お酒を楽しむために、自分の【量と速さ】を守る

あなたは自分がどれだけお酒が飲めるか、数字で話せるだろうか?

数字で話せるとは、

自分を保てる【飲酒量】と【飲酒の速度】

が言えるということである。

お酒に強くなろう、量を増やそう、速度を早くしようと飲酒する輩が多すぎる。お酒を浴びるように飲んでも強くなるわけがない。

飲酒も人生一緒で、配られたカードの中で勝負できる人が強いのである。

まずは自分の「量」を把握しよう。

そのため

もっとみる
「サラダ取り分け」はもう古い!居酒屋店員が思う本当に気配りできる人の振る舞い

「サラダ取り分け」はもう古い!居酒屋店員が思う本当に気配りできる人の振る舞い

\グリーンサラダお待たせしましたー/

カチャ カチャ 「はい!」

「あんたのその女子力流石だわ〜」

「そんなに気配りが出来てなんで彼氏出来ないんだろうね」

ガハハハハハ・・・

今日も気配りのない笑い声が、どこかの居酒屋でこだまする。居酒屋における女子力とは、「サラダを率先して取り分ける」に代表されるように、ほぼそのまま「気配りが出来るかどうか」を指している。

しかし「サラダを取り分ける

もっとみる
常連客のジレンマ

常連客のジレンマ

経営学の用語に「イノベーションのジレンマ」というものがある。

イノベーションのジレンマとは、業界トップになった企業が顧客の意見に耳を傾け、さらに高品質の製品サービスを提供することがイノベーションに立ち後れ、失敗を招くという考え方。ハーバード・ビジネススクールのクレイトン・クリステンセンが提唱した。(グロービス経営大学院HPより)

成功体験が強烈すぎるがあまり、既存のビジネスや顧客に集中し

もっとみる
お酒を飲まずに居酒屋を楽しむ方法

お酒を飲まずに居酒屋を楽しむ方法

お酒は飲めないのに、居酒屋に行かなくてはいけない・・・

大人になると、夜ご飯は居酒屋になりがち。お酒が好きな人はまだしも、そんなに好きでない人や飲めない人からすると「同じ値段で美味しいごはんを食べたい」と思うでしょう。

今回は二人っきりで居酒屋に行ってしまった時ではなく、複数人で居酒屋に行った時の楽しみ方を紹介します。二人っきりで居酒屋に行った時は、その居酒屋ではなく二人っきりの空間を楽しんで

もっとみる
飲み屋の店長さんと打ち解ける会話術

飲み屋の店長さんと打ち解ける会話術

レモンを絞る時は果肉側ではなく、皮側を向けた方が香りが付いて良い

前回、行きつけになるお店の見つけ方を紹介したので、今回から具体的に「常連になる方法」を紹介していこうと思う。

常連になるための最初のステップは「店長さんと仲良くなる」だ。当たり前だが、店長さんはその店の主であり、仲良くならなければ「常連客」の中には入れない。

そこで今回は、他のお客さんを観察したり、自分でも試した中で「これを言

もっとみる
「行きつけになれるお店」の見つけ方

「行きつけになれるお店」の見つけ方

ホッピーの白黒を瓶で見分ける方法は瓶の向こうに手をかざした時に、見えれば白、見えなければ黒

昨年流行した『おっさんずラブ』というドラマには、田中圭が行きつけにする飲み屋が出てくる。その影響もあってか、最近行きつけになれるお店を探している人が多いらしい。

たしかに家の近くに、行きつけのお店がある生活は良い。

残業で遅くなった夜でも温かいご飯が食べられる。恋人がいなくても一晩中話を聞いていくれる

もっとみる
楽しく酔う方法は”まみむめも”

楽しく酔う方法は”まみむめも”

彼を知り、酒を知れば、百戦殆うからず

酒場知見録、最初の投稿は飲み屋で楽しく酔う作法を考える。

「楽しく酔う」みたいな話をすると、決まってお酒が苦手な人から「酔うことに楽しいことなんてあるか!」と言われるのだが、それは「酔う」ではなく「酔っ払う」を想像している。

酔っ払う:ひどく酒に酔う。泥酔する。(goo辞書より)

ここで言う「酔う」はもっとマイルドな「ほろ酔い」くらいの感じ。帰り道

もっとみる
【酒は吐くより、HACKしろ】酒場知見録はじめます

【酒は吐くより、HACKしろ】酒場知見録はじめます

noteをはじめて1年。

日々、さまざまな記事を読ませていただき、色々と勉強になることが多い中で、自分も得意分野で価値ある読み物を連載出来ればな~と考えたところ

「飲み屋だな」

という結論にいたりました。

昨年1年間で飲み屋に行った日数は、有に100日を越えているでしょう。その中にはたくさんの良い出会いや学びがありました。

飲み屋のおかげで、ライターの仕事や週末バイトを始めることができま

もっとみる