見出し画像

結局クミンとターメリックだけでいいんだよな

それにしても一体いつからこんなにスパイスが流行りだしたのだろう。

あえて「スパイス炒め」と呼ぶことにする得体の知れないそれを、「カレーだ」といって提供する店が都内にどんどんできている。わりと繁盛しているようだ。

なにも「スパイス炒め」が嫌いだとかマズイと言っているわけではない。あれほど味に振り幅のあるものを食べるには「よし、スパイス炒めを食うぞ」という心づもりが事前に必要なのだ。ラーメン注文して牛丼が出てきたら本来は「金返せ」と言えるはずだが、「ラーメンです」といって牛丼出されたらあなたはどうするか?

日本で売られている「カレー粉」はそもそもスパイスを混ぜ合わせたもので、カレーの本場インドには存在していない。インドではスパイスを混ぜ合わせた料理全てをカレーと呼ぶのであって、カレーとは無限なバリエーションを有する自由な料理なのである。

……という言い分は、確かに事実なのだろうけど、ここ日本でそれを誰にでも言えちゃう人間はいささか意地悪で自意識過剰なのではないか。
日本でいうカレーとは、バーモントやココイチに代表されるアレのことをいう。

自称カレー通同士で「スパイス炒めこそが本当のカレーだよな!」と語り合うぶんには一向に構わない。しかし「カレー食べに行こう」と一般人を巧みに誘い出し、スパイス炒めを食わせるという行為は一種のサディズムだ。おまけにダサいから即刻やめろと言いたい。

君たちは本当はバーモントこそ日本語でいう「カレー」だと知っている。自らのウンチクを遠回しに伝えたいがために「スパイス炒めこそ本当のカレー」と思い込もうとしているだけなんじゃあないかい?
素直に「スパイス炒めを食べに行こう」と誘われたなら、こちらとしては行かんでもないというのに。

スパイス炒めを食べたことがない人は「つまりインドカレーでしょ?」と思うかもしれないが全然違う。判断に困ったら「インド人かネパール人がやっているのがインドカレー屋で、カレー好きの高じた日本人がやっているのがスパイス炒め屋」という認識でOK。

インドカレー屋は最高だ。ハズレがほとんどなくて安いのに空いていてどの街にもある。

まぎらわしいので「スパイス炒め」の正式名称が早急に決まることを強く望む。

それはそうと私の実家はカフェをやっていて、看板メニューは日本人の父が作る「インドカレー」である。ちなみにわたしはインド生まれだ。ややこしいか、スマン。

とにかくスパイスまみれの環境で育ってきたわたしが、初心者のためにひとつお教えしよう。

クミンとターメリックだけあれば「カレー」はできる。

とても有益な情報なので覚えておくように。


文:亀沢郁奈
編集:円(えん)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?