見出し画像

新生活準備の中で感じた「子どもが物を大切に使う方法」

こんにちは!ママリ編集部のyukaです。
6歳4歳3歳の3人の男の子ママです。

毎日ハプニングが絶えないドタバタなわが家…。
鯉の泳ぐ公園の池に落っこちたり、朝起きたら一口ずつかじられたドーナツ(棚の上の高いところに隠してあったはず)が8段ほどのドーナツタワーとなってキッチンカウンターに置かれていたり…日々絶え間なく起こる事件は、数えればキリがありません!

日々健康に生きていてくれるだけでありがたいと思わせてくれる、そんな毎日です。

4月ももうすぐおわり

4月もあと少し、皆さんはどんな新年度はじめでしたか?

わが家は、長男が小学校へ進学、三男が小規模保育園から幼稚園へ入園と、何かと変化の多い年。提出書類や準備物に追われる日々でした。何度子どもの名前を書いたことか…!
そんな中、新年度早々、三男のお道具箱の中身一式を無記名のまま幼稚園へ提出するという大失態を犯しました…。私、三男の名前は嫌というほど書いていたはず…!(先生たちゴメンナサイ)

毎日のお弁当づくりや、三兄弟の送り迎えでバタバタな毎日は継続しつつ、新生活にも少しずつ慣れ、三兄弟ともに新しい環境を楽しんでいる様子でホッと一安心しています。

皆さんも、慣れない環境での毎日本当にお疲れさまです。
ゴールデンウィーク、今年は家でゆっくり過ごされる方が多いようですね。ぜひ日頃の疲れを存分に癒してくださいね!

新生活準備で垣間見えた長男の成長

今回は三男の幼稚園グッズを買い出しに行った際のお話をしようと思います。

わが家では、誕生日や新生活準備など、子どもたちが長く使うものはできる限り本人たちと店舗に赴き、自分の目で見て選んで購入してもらうようにしています。
何でもインターネットで手に入る世の中。かくいう私もネットショッピングのヘビーユーザーですが、子どもたちにはできる限り、「欲しいものをお金と交換する」ことを通して、ものとお金の価値を知ってもらいたいと考えています。(本当はネットでお得にポイントを貯めたい…!)

もちろん年齢やその子の性格に応じてサポートの仕方は変えていきますが、自分で吟味して選んだものを自分の手で買えたときの子どもの誇らしげな顔は、本当にキラキラしていて可愛いですよ!

実は飽きていた…?長男の幼稚園グッズ

今、三男がドはまりしているのは、アニメの「パウ・パトロール」。

もちろん幼稚園グッズも、真っ先にパウ・パトロールのものを選んでいました。次々と必要な品をカゴの中に入れ、得意げな三男。その三男に長男が優しくつぶやいたひと言。

「今の好みで決めると、あとで後悔するよ」

私はハッとしました。実は、前もって出かけた長男の買い出しで、私が言ったひと言がやけに彼の心に響いていたのです。そのひと言とは、

「お兄さんになったとき、飽きないデザインにしたほうがいんじゃない?」

普段何事も自分の強い意思で決め、その意思を曲げない長男が、その時だけはふと立ち止まり「そうだね、お兄さんになっても飽きないデザインにしよう」と言い出したのです。私はその時の違和感が忘れられませんでした。

年少から年長まで大切に物を使ってくれた長男

お弁当箱にはじまり、お箸、うがいコップ、園で使うタオルなど…他にもたくさんありますが、長男の幼稚園入園前、同じく一緒に店舗に行き、当時大好きだった「トーマス」で揃えた幼稚園グッズ。
私自身にも思い入れがありますが、卒園までずっと大切に大切に使ってくれました。

先ほどの弟への声掛けが気になった私は、帰宅後、長男にその理由を聞いてみました。
実は、長男は当の昔に「トーマス」のデザインに飽きており、ポケモンやシンカリオンなど、もっとカッコイイデザインのものにしたらよかったな、と後悔していたとのこと。
今でもアニメの「トーマス」は大好きで、毎週欠かさず見ているのですが、まさか後悔していたなんて…。

飽きたとは一言も口に出さず、大切に物を使い続けていくれたことに嬉しさを覚えるとともに、やけに大人じみた三男へのアドバイスにクスっと笑えたエピソードでした。

ちなみに、そんな長男の小学校グッズは、渋めのグレーで統一されています(笑)お兄さんになるまで大切に使ってくれるかな?
長男の小学校生活が楽しみです。

皆さんは子どもに物を買う際のルールなど、決めていますか?
是非コメントで教えてもらえたら嬉しいです❤

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?