見出し画像

40代ママ、Ruby on Railsを学び #1.5 とりあえずはじめてみよう〜

以前がんばろうと記事書いてましたね….
軽微な修正やらせてもらえることになった!って書いてありますが、このあと他の業務が立て込んで、2回くらいしかやってないんじゃないかな…

今度こそ(╯•ω•╰)

アプリケーションを作成

このコマンドを実行すると、入力したアプリケーション名と同名のフォルダが作成され、その中に開発に必要なフォルダやファイルが用意されます。

rails new アプリケーション名
※アプリケーション名は、scaffold_app とする

サーバを起動

rails s

ブラウザで初期画面を表示

ブラウザで「localhost:3000」というURLにアクセス
↓この画面が表示されればOKです!

localhost:3000

コントローラーを作成する(ページを作成)

rails g controller <コントローラ名> <アクション名>
  • 新しいWebページが自動で作られる

  • 「localhost:3000/コントローラ名/アクション名」というURLにアクセスできる

  • アクション名は省略できる

  • アクションとは、ユーザー側からリクエストを受けたときに実行される処理

  • アクションは後からファイル内で、追加・削除・編集可能

  • コントローラ名の命名規則は複数形が基本

例)rails g controller sample_page index を実行

http://localhost:3000/sample_page/index

View を作成する(ページの表示部分を作成)

  • ページの「見た目」を作るためのHTMLファイル

  • コントローラー作成時、viewsフォルダの中に以下ができている

    • コントローラ名フォルダ

    • アクション名.html.erb ファイル
      ※erb:Rubyコードが組み込まれたhtmファイルのようなこと

アクション名.html.erb ファイル の内容を変更すると、
localhost:3000/コントローラ名/アクション名 の表示の内容を変更可能


思った以上の、環境構築からここに辿り着くまでに時間がかかりました。。
本日はここまで… _(-ω-`_)⌒)_
おつかれでした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?