見出し画像

確認してほしいこと3つ!

おはようございます。

先週は無事、早寝早起き生活を続けることができました。noteに宣言したおかげかなー☺️
この調子で次は3週間を目標に頑張ります!


さて前回の収支の把握、みなさんできましたでしょうか?把握してみると「意外と使ってるなー!」という項目があったのでは?

さっそく『確認してほしいこと3つ!』を発表していきたいと思います。

①税金を知る

自分で仕事をしてる方は把握してる方も多いと思いますので、今回はお勤めの方向けに!

みなさんにわかりやすいように〝税金〟と書きましたが、お給料明細をよく見てみてください。

細かく言うと税金は所得税、住民税だけです。
そこにもう1つ社会保険料というものがあります。

実はこの社会保険料、すこーしずつ🤏ですが上がってるんです。


項目は大きく分けて5つ。
・健康保険
・厚生年金保険
・介護保険(40歳以上の方が払います)
・雇用保険
・労災保険(全額会社が払ってくれてます)

「ん?ということは…40歳以上になるとさらに保険料上がるってこと?😱」

そういうことです。お恥ずかしいながら、私がこのことを知ったのは28歳くらいでした笑

どうでしたか?みなさん手取り額は毎月しっかりと確認すると思いますが笑、たまには税金の部分にも目を向けてみてください。


②無駄を知る

これは言葉のままの意味です!

各項目、節約できる部分はないですか?

節約できる項目としては、通信費、交際費、保険費などが多いです。

スマホのプラン、無駄はないですか?
行きたくもない飲み会行ってませんか?
その保険何のために入っていますか?(←ここ答えれない場合、要注意です!)

これを機に見直してみてください。こうやって書き出して考えることで明確になり、節約することができます。

③未来投資を考える

では最後に…

項目に当てはまらなかった〝余ってる資金〟はどれくらいありましたか?

どんなに無駄を省いても「余らない…」という方は増収から考えてください😂

その余ってる資金をただ貯金してるだけの方多くないですか?

それを〝自分の未来のための資金〟として投資をしていくことをおすすめします。もちろん全額でなくていいです。

「じゃぁどれくらいしたらいいの?」

その辺りを次回詳しく、お伝えしていきたいと思います🙌




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?