コミュ障に向いている職業とは?

個人的にはネットスラングのコミュ障あるあるは好きではありません。

本来ならば、これはASDからコミュニケーションが苦手なかたが、いわゆる知能検査などからコミュニケーション障害であることを診断されます。

そのような場合、社交辞令ないしお世辞をそのまま解釈するし、いわゆるオウム返しするから会話が発展しにくいです。

話しかけるタイミングが摩訶不思議だし、このような場合は周囲に理解者が居ないならば生きにくいし、きっと顰蹙を買ったことは少なくありません。

が、いつの間にか、いまはインターネットから情報を得るかたはいっぱい居るし、ようするに世間一般的な人見知りながら、すぐにコミュ障を連呼するかたは、いまいち嫌いではないけれども、ちょっとした苦手意識はあるかもしれません。

かりにちょっとした人見知りならば、これは主観視点ながら、いわゆるコールセンター系が向いている職業かもしれません。

たしかに電話対応ながら、しっかりマニュアルがあるし、いまはコールセンターに問い合わせるとき、ほとんどは繋がるところが事細かに細分化してます。

一般的な事務ならば、かえって電話対応は苦労する可能性がありそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?