見出し画像

【有料noteへの道①】どんな内容にする?

3月のキャリアコンサルタント試験に合格したので、それにまつわる記事を書こうと思っている。

というのも、資格取得を志すにあたり、

  • ワーママ

  • ワンオペ育児

という立場でこの資格(ないし、この資格に限定せずとも)を目指そうとしているロールモデルが少なすぎたからだ。



わたしは「本当にやりきれるのか?」「合格できず、お金の無駄になるのでは?」と不安だった。

だから、ちゃんと自分がやり切れると自信がつくまで他者事例を探そうと、検索しまくった。

「ワーママ キャリアコンサルタント」
「ワンオペ 養成講座」


でも、欲しい答えは見つからなかった。


もちろん、ワーママでキャリコンに合格した方はいらっしゃる。
しかし、検索結果として表示されたもののたいていは予備校の体験記であり、それは、わたしの本当に欲しい回答ではなかった。



今になって言語化するならば、わたしが本当に知りたかったのは、


  • 講座受講中の子供の過ごし方

  • 1日のタイムスケジュール

  • 子供と世話をする人、両方に負荷をかけない養成講座の選び方

  • 時間がない中での勉強法


こんな情報だった。


結局わたしは、「えいやっ!」で受講を決めた。

子供の面倒、勉強時間、面接試験の練習といったいくつもの不安要素はあったが、いかんせん、帯同は2024年4月と決まっており、これを逃したら、もう、「帯同先でキャリアコンサルタントとして活動する」夢は叶わないのだ。


チャンスは2024年3月の試験、1回きり。
資格取得を思い立ったのは、忘れもしない、2023年8月30日だった。

次の試験を受けるには、遅くとも10月開講の講座に申し込まねばならない。あと1か月しかない。



わたしは本当にギリギリのところで、「資格取得を目指すワンオペワーママ」の世界に飛び込んだ。




それでなんとか合格できたので結果オーライだったが、この、事前情報や試験までの過ごし方を知っていたら、調査の時間を削れたし、不安からくるイライラも減って、もっと良い時間を子どもと過ごせたと思う。


だからわたしは、「半年前のわたしが知りたかった情報」を記事に盛り込むことに決めた。


で、それはどんな内容なの?というのが自分の中でボンヤリしていたので、この半年間を、

 ①苦労したこととその対策
 ②合格の要因

の2軸で振り返った。


それらを収れんさせると、今回の有料noteで書きたいことは、以下の4つになった。


  1. なぜキャリアコンサルタントを目指そうと考えたのか

  2. 養成講座の選び方と、実際に受講した感想

  3. 親という立場から見た資格取得の壁(受講費・子どもの面倒)

  4. 時間がない中での勉強法(学科・面接)



書いていく中で追加することもあるかもしれないが、基本的なテーマはこれらから変わらないだろう(きっと…!)。

これらが網羅されていれば、情報不足だった半年前のわたしも、講座受講のイメージがわいて、安心して邁進できたはず。


なので、これからはこのテーマに沿って構成を練っていきたい。

(つづく)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?