見出し画像

1日ひとつ、シアワセ探し☆ 12/24→今年もフライトレーダーでサンタさん追跡!

クリスマスイブを迎えられ、シアワセです☆

今年のクリスマスイブも、フライトレーダーでサンタさん追跡ができている・・・
これって、平和な証拠。
ありがたいことです☆

もう、本当に、シンプルに「ありがとう、シアワセ」って。
しみじみ思います。
この一週間の寝込みっぷりを思っても。
今年一年を振り返ってみても。

一年前も、確かフライトレーダーでサンタさんを追っかけていました。
そのときも、「よくぞ年の瀬を迎えられたなぁ」と思っていたっけ。

「もうダメかも」って幾度も幾度も挫けそうになり。
その度に救いの手が差し伸べられ、生かされ。

そんなことの繰り返しだったここ2年ばかりのわたし。

自分が生かされていることの意味を考えずにはいられません。
まだまだわたしにできることがある、
させてもらえる役割があるからこそ、
生かされているのでしょう。

たくさんの気持ち、物質的なものを受け取り
どれだけ感謝をしても足りない気がして。
でも、感謝をせずにはいられなくて。

ありがとう、ありがとう☺︎

そして、必ずや恩返しをするのだ!という強い気持ちを胸に前へ進もう、って。
1年前にも思っていたことを、
今宵、2023年のクリスマスイブにもまた思っています。

◇   ◇   ◇

なかなか恩返しまで辿り着けない自分がもどかしくはありますが
「諦めたら終わり」。

「諦めたら、終わりぞ?」っていうのは
高校時代の恩師に言われたこと。
わたしの母校である高校に入学した長女が
超絶反抗期で荒れ放題荒れていた頃。
わたしの恩師はそのとき教頭先生になっていたのですけれど
わたしが娘のことを相談していた(愚痴っていたとも言う)ときに
発せられたセリフです。
恩師は、わたしの話をただただうんうんと聞いていましたが
最後にひと言だけ、言ったんですよね。

「けどな、おまえ。
 諦めたら、終わりぞ?
 諦めるな」

その言葉が妙に忘れられなくて。
「はぁー、もう無理!」っていう局面になると
恩師のその言葉が必ずや蘇ってきます。
そして、「そうよね、諦めたらいかん!」と思って
へたり込みそうになっていても、また立ち上がるんです。

◇   ◇   ◇

今日は、恩師に言われたこのセリフのことと、もうひとつ。
亡き父のことを思い出しました。
父と背格好の似たひとを見かけたから、なのですけれど(単純〜 笑)。

4年前の年の瀬、どんどん病状が悪化する父を支えなくては!と思いながらも
病気の進行を止められないのが悲しくて悲しくて、どうすればいいんだろう?と
わたしは途方に暮れていました。

あの年、2019年。
わたしが行く先々の神社で手を合わせて願ったのは3つ。
次女の大学合格、弟の病からの回復、そして、父の癌からの生還。
3つ目だけが叶いませんでした・・・
欲張って3つもお願いしたからかなぁ。。。

最近、よく考えるんです。
「父の目には、どんなふうにひとや景色が映っていたのだろう?」
「どんな気持ちで、最後の日々を過ごしていたのだろう?」
「自分の人生に満足して旅立ったんだろうか」
「今、天上から現世を眺めているのかな?」

そして、
「父と意思疎通が図れる方法って、あるんだろうか?」
とか、そんなことを思ってしまう今日この頃・・・

いや、別にね、父に伝えたいことがあるとか。
相談したいことがあるとか。
そんなのは全然なくって。

「最近、どーよ?」

ぐらいな感じで、父と話しがしてみたいなー、って。

会えなくなって、話せなくなってからの方が
話してみたくなる、だなんて。
天邪鬼な娘ですよね。

今夜は父にとって最愛のひと・母のために
クリスマス弁当をこしらえて届けてみました。
母からは
「おいしかった! 全部食べたよ、ありがとう!」
とLINEが。
お仏壇の父にもわたしのお弁当を見せたりしたのかしらね。

・・・つらつらと思ったことを書き綴ったクリスマスイブ。
やっぱり、やっぱり「感謝」だなー☺︎
ありがとうの気持ちを胸に、過ごします♩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?