見出し画像

端野神社

端野神社 

明治30年、翌31年9月移住の屯田兵村戸数(200戸)が兵役を兼ね開拓に従事。
開拓3年目に屯田兵一同の願出に依り祭神の協議を謀り、代表が伊勢神宮に参籠し、明治33年8月仮宮を造営し、9月15日例祭を執行したのに始まる。

鳥居は白

ご祭神は天照皇大神、ご一神。

千木は内削ぎだから、女神をおまつりしているとして。

しかし、はてな?
賽銭箱のご神紋が左三つ巴紋。

これって八幡様ではないのかな?

八幡(はちまん)神社の祭神「誉田別命(ほんだわけのみこと=品陀和気神)」の紋。応神天皇を指していると言われ、のちに源氏の守り神となるとされている。

神社の向かいにある、お蕎麦屋さんの名前が、そば処「ほん多屋」たんの店

う〜む😓
この不思議は、神主さんに聞かなければ解けないな。

それにしても、そば処ほん多屋の親子は、10割蕎麦の風味と、たっぷりふんわりの卵でとじた肉厚な鶏肉が、心も身体も暖かく溶かしてくれた。
ご馳走様。

全てにありがとう🙏

#神社
#ご祭神
#ご神紋
#屯田兵
#北海道開拓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?