マガジンのカバー画像

ライターというお仕事

27
仕事について。
運営しているクリエイター

#私の仕事

6月25日(木)声が届かない。

しれっと昨日の日記飛ばして今日の日記を書いちゃおう。 昨日は特になにもしてないし。 東京…

7

6月23日(火)禁断のラーメン

「自炊するぞ、自炊するぞ」と唱えながら、取材帰りにラーメン。 夕方だったからか貸し切り状…

13

6月17日(水)贅沢うなぎ

仕事が終わるか不安で8時には目を覚まし、午前中に原稿1本と起こしを終わらせる。 その後も出…

7

6月16日(火)集中。

1日引きこもって仕事。 原稿を3本書いて、30分くらいの起こしを5本やって、明日の取材用に映画…

8

6月15日(月)24時間、戦えません。

タイムアタックで原稿を2本書き、取材用に動画を見れるだけ見て夕方から21時まで取材。 毎日、…

10

6月11日(木)切羽詰まる。

一日中、仕事。 音源を原稿2本分起こして、2本分の原稿を書く。 昼ごはんはお菓子で済ませる集…

9

6月5日(金)ストロベリームーン

来週の取材が2本決まった。 今まで取材ができなかった分、一回の取材で内容こってり。 しっかり準備しないとな。 来週月曜の取材は家からのズーム囲み取材。 ということは、月曜に向けてWi-Fiの制限がかからないようにしないと。 でも資料としてたくさんの動画を見ておきたくもあり。 なんでコツコツ見てこなかったんだ、私。 それより、制限のないWi-Fiに変えたほうがいいのか。解約金、けっこうかかるから悩むけど。 ズーム取材、いつまで続くんだろう。 Wi-Fi節約を誓ったものの、今

6月8日(月) やっててよかった。

昨日の音源の一部をさっそく起こして、夕方からはリモート囲み取材。 前回のリモート取材は編…

14

5月14日(木)適切な仕事時間

さっそくすだれが届いた。 素早い対応、ありがとうございます。 だけど、あれ?なんか大きい…

12

5月12日(火)日常再開の兆し

今日は夕方まで原稿書き。 久しぶりに書くので集中力持つかなって心配したけどいつもどおりだ…

3

秋でしたね。

ふと気づくと春は夏となり、秋も深まっている。 要するに、めっちゃnoteサボった。 申し訳な…

12

頭を使う時間って1日に何時間あるのだろう

これは悪いことばかりでもないとは思うけど、1日1人で過ごすとまったく頭を使ってないなと感…

15

気を抜いていると「チャンス」は「難題」へと変貌する。

すっかり気を抜いていた。 なんならやさぐれ、諦めかけていた。 韓国仕事の話なんですけどね…

6

ライターという仕事は、行く道も行き先もいつまでもわからない。

いつもお仕事している編集部に新人さんがやってきた。Web広告から雑誌への転職だそう。 ほかの編集部では、「またどこかでお仕事しましょうね」と転職していった人もいる。 4月になると部署移動や転職で一緒に働く人が変わっていく。 フリーランスで働くことは会社という組織から自由のようであって、実はけっこう影響を受けるものだ。しかも突然に。 仕事をしていた人が編集部を離れると、その人から受けていた仕事がいったん白紙になる。 その後を受け継いだ人がそのまま依頼してくれることもあるけ