見出し画像

#放置少女forブラウザ 0326/24 #コラム 7周年終わって今後の登用方針

fブラを読まれる前に
※スキル表記法を変更したので上記要参照
2転生Lv32陣営:戦役195・対人戦
奥義開放:47

【副将】
MRアバ白起(再登場)
花嫁ショップ(結婚化装備)

<アプリ版>
MR百地丹波(再登場)

再登場のみなので、7周年イベントが終了した現在、今後の副将登用をどのような方針で行うか考えてみたい。
7周年が高火力であれば、登用・育成・装備リソースを注ぎ込む準備をしていたのだが、肩透かしをくらってしまった。
なので、今回のコラムとなった訳だ。

まず、7周年の振り返りとして、登場したオーディンウッドハートだが、
オーディンは見送り、ウッドハートは登用予定。
オーディンは、危惧していた低火力のサポーターで、自陣にとってはボス戦・戦役・対人戦に使える高火力こそが必要だったので条件に合わなかったのと、登用者で196ボス戦を突破したのが戦力1億超え1名のみ、闘技場順位も2-3程度しか下がらなかったため、自分の評価が大きく間違っていない確証を得て、見送った。
同じく危惧したように、7周年のメインであったウッドハートは、戦役195で【△美夢】(>【△奮起】)での戦力増による安定を目的に登用する。

両者とも、新規参入者へのボス戦・戦役用として、設計された印象が強い。
そして、ウッドハートの馬超(弓)ボス突破への影響は、運営として想定外だったのではないだろうか。
(そもそも馬超のスプラッシュが設計意図と異なる仕様?で、予想外にボス戦特化になってしまったため、ブラウザ版では未だに登場していないのでは、と妄想)

今後の登用方針なのだが、慌てず現状維持だ。
最大の理由が、【△暴走】を待たずして、戦役195をまわせるようになったから。
196以降は、経験値はあまり増えないので、【△暴走】【△鼓舞】聖MRをのんびり待つつもりだ。
ボス突破の陣容も、これらのスキル構成を見てから考えてみたい。

闘技場も戦力1億超えの中で、10位代前半を維持できている。
孫堅対策がされなければ(【☆毒甲】が怪しいが)、+7覚醒させて聖淵6を準備中だが、新高火力アタッカーが登場した場合、その装備がない状態になるので、これも様子見。
(まあ、孫堅をHP増装備に戻せば良いだけだが、混沌Lv150専属武器の鍛造石がもったいない)

ある意味、戦役195をまわせるようになったことで、ボス戦・対人戦特化を登用する余力ができた。
ただ、どうしても装備リソースはギリギリなので、登用が簡単でも運用は容易ではないのも事実だ。

自分でも意外なことに、周年がアレだったことで、今後登場する副将にワクワクしてる。
愚痴におつきあいいだたき感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?