見出し画像

2022/8/1「1日1冊読めるかな」4C読書チャレンジ817日目❣️


                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 『東大思考』3日目
西岡壱誠 東洋経済新報社 2020年8月 Amazon kindle Unlimited

❷[3POINT]
「地頭がいい人」の頭の中はこう動いているー「東大思考」実践編
①「よく覚えてるな、そんなこと!」と言われる人の頭の中【原因思考】
☆「なぜそうなるのか」を理解するから忘れない
1)原因探し
結果探し→具体物探し→問いを立てる→背景を知る
2)関連づけ
ラベル貼り→関連探し→関連づけ

②「めっちゃプレゼンうまいよね!」と言われる人の頭の中【上流思考】
☆圧倒的にわかりやすいプレゼンをする人
1)流れ探し
言葉の定義探し→そもそも探し→流れ探し
2)要約づくり
上流探し→つなぎ合わせ→要約づくり

③「あの人の指示、わかりやすい!」と言われる人の頭の中【目的思考】
☆指示とは「目的」と「手段」を伝えること
1)目的探し
ゴールづくり→目的選び→目標づくり・目的尖らせ
2)手段選び
目的づくり→目的分解→たとえ探し

④「なんでそんなこと思いつくの?」と言われる人の頭の中【裏側思考】
☆「視点」を変えるから多様なアイデアが浮かぶ
1)裏側探し
肯定・否定選び→表側探し→裏側探し
2)視点探し
視点調べ→視点選び

⑤「あのひとに任せておけば大丈夫!」と言われる人の頭の中【本質思考】
☆本質的な課題を見極めるから問題が解ける
1)本質探し
ミクロ化・マクロ化→ミクロ・マクロの連結→本質化
2)本質つなぎ
本質理解→学問とつなげる→生活とつなげる

❸[1ACTION]
[衝撃を受けたこと]
「東大思考は「起きている間」ならいつでもできる」
[実行すること=自分との約束]
「なんでそんなこと思いつくの?」と言われる人になる。
[思いついたこと]
これだけ、キーワードを並べたのは初めての試みです。
[そして…]
一つでも気になる言葉があったら、実際にこの本を開いて、探してみてください。まずは「目的」ありきです。「自分はどんな人と呼ばれたいのか?」を決めてみるのもいいでしょう。私の場合は「なんでそんなこと思いつくの?」と言われたいと思っています。人生の最終ステージで、一気に逆転していくには、人と同じ発想ではとうてい追いつきませんから。
逆転満塁サヨナラホームランをかっ飛ばすには、それなりの準備が必要なのです。

❹[1episode]
☆東大思考は「起きている間」ならいつでもできる
東大思考は、「日常の解像度」を高めるもの。つまりは、日常生活を送っている間、目を開けているときはずっと、実践し続けることができるし、それが望ましいのです。
町を歩きながら「これってどうしてだろう?」と考える。
仕事をしていて「これはどうすればいいんだろう?」と対処する。
「東大思考」はあらゆるタイミングで実践できるものですし、非常に汎用的だからこそ、どんどん実践して思考のクオリティを高めることができるのです。
もちろん、最初から完璧にできるようになる必要はありません。なぜなら、やっていくうちに慣れてくるものだからです。
そうすればきっと、思考の精度は上がり、日常の解像度もぐんぐん高まっていきます。

*********************

ライン公式始めました。
下記のリンクよりご登録お願いします。

https://lin.ee/sOyijfl

*********************

おかげさまで、初出版でAmazon1位になりました。
「速く読めるは武器になる」
購入はこちらから。
読者特典は、30分無料個人セッションです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09W28ZD9Z

*********************

「1日1冊読めるかなチャレンジ」はFacebookのプライベートグループ
「朝喝!フレンズ」が原点です。
まずは、Facebookで、私の友達になってください。

https://www.facebook.com/groups/393086604875939/?ref=share

*********************

勇気と本気のチャレンジャー募集中!
「読書マラソン2022」
2022年1月1日スタートしました。
公開のFacebookグループを中心に活動しています。

https://www.facebook.com/groups/943313116279937/?ref=share

*********************

オンラインによる「パーソナルコーチ」を始めました。
まずは読書習慣を変えることから始めてみませんか?

詳細は、無料の個人セッション(Zoomで1回45分)にて説明します。
下記のリンクよりお申し込みください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/px7d4

現在、お休みをいただいています。8月下旬より募集を再開する予定です。

*********************

アメーバブログでは、過去の記事が全部読めます。こちらからどうぞ。

https://ameblo.jp/alteliebe42/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?