マガジン

  • 自分の本要約

最近の記事

本/名医は虫歯を削らない/小峰一雄

◆人間には、壊れた細胞を自分の力で治す「自然治癒力」が備わっています。皮膚にできた傷がいつか自然に治るように、虫歯は放っておけば自然に治る

有料
100
    • ケトン体質(ケトーシス)

      【ケトン体質とは】 ◆ケトン体質とはブドウ糖では無くケトン体をエネルギーにする様になった状態 ◆ケトン体は脂質が中心のエネルギー ◆メリットはイライラしない、集中力が上がる、食後に眠くならない、短時間睡眠が可能 ◆脂肪にならず身体に溜まりづらい食べ物を食べ続けると、体脂肪からもケトン体を作る回路が活性化される ◆人は生まれて母乳を飲んでる時までは全員ケトン体、離乳食でケトン体で無くなる ◆人はケトン体とブドウ糖のハイブリッドでエネルギーを取っている ◆短期的なパワーならケトン

      • 本要約・長生きできて、料理もおいしい! すごい塩

        ◆塩の過去のデータの根拠に専門家も疑問を持ち始めている ●1日あたりの摂取量が中国は14g、アメリカ6gの摂取だったが中国の方が血圧は低かったりするデータがある ●塩が身体に悪いの実験でラットに1日500gの塩を与えたりしていた ●減塩しても心臓発作や脳卒中に関係無かった ◆精製塩 ●精製塩は塩化ナトリウムが99%でミネラルが残っておらず、海水とまったく違う成分 ●簡単に安く作れる ●塩に似た工業製品 ◆天然塩 ●身体は疲れるとミネラルが不足して塩分を欲する ●天然塩はミ

        • ユダヤの商法

          女性ターゲットのほうが効率良い。 お金を 使う機会や商品の選択権は女性が持っている。 家庭の支出の殆どが女性。 流行りや新しいモノにも敏感。 お金は綺麗も汚いモノない。 メモする 聞くはいっときの恥と言うが、ユダヤ人はかんけいない。 質問魔 よくわらないまま 取引はしない、 ユダヤ人 はうまいものを食べるのが目標 この幸福 を味わう為に金稼ぐ。 休息はする 相手の時間を奪わない 暇になれる 暇がないとチャンスに飛びつけない 自分がラーメン作ってたら次の店舗 出せな

        本/名医は虫歯を削らない/小峰一雄

        マガジン

        • 自分の本要約
          11本

        記事

          五輪書

          ◆勝つ為に万事に備える事 才能が無くても自分の能力に応じて鍛錬を努めるべき。 理由は何事においても必ず人に勝つためである。 人に勝つには日頃からなんでも実践実地に活かせるように工夫して文武に励むことで得られる。 ◆武器 どんな武器にも得手不得手があるので、よく知る必要がある、これをしないと道具を選ぶ事が出来ない。 道具を偏って愛すると特定な物しか出来ず、杓子定規になり、かえって動きづらくなり勝ちが遠のく。 必要以上に武器を持ちすぎると、不足するのと同じ状態になる。 ◆上に

          自己肯定力を上げる

          【基本の仕組み】 ◆自己肯定感が低いとネガティブで行動出来なくなる ◆高い場合 自分はまだまだダメだと思っても、アクションを起こせる ◆低い場合 自分はダメだと、アクションを起こせない ◆低いとどうなるか ●行動できない ●褒め言葉を素直に喜べない ●子供や周囲に悪影響(それに関わってる私もダメなんだと) ◆自己肯定感のメカニズム ●自己肯定感は波があって揺れ動く ●総量は人により違う ●後天的に育てられる 【自己否定のロジック】 ◆過去の失敗やトラウマ、誰かとの比較で自己

          自己肯定力を上げる

          スグやる事を習慣化させる方法

          有料
          100

          スグやる事を習慣化させる方法

          本要約/世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?

          ◆論理、理性よりも直感、感性が未来がわからない時代には有効 ◆論理はアンケートやデータの内容で反映したビジネス ◆直感や感性は面白くて愉快な事を元にしたビジネス ◆ソニーのウォークマンは創業者の飛行機で聞ける様にしたいと感性から生み出された ◆論理や理性は勉強するばするほど、皆同じ境地にたどりついてしまうので差別化出来ない ◆ビジネスはファッション化されている ◆差別化するには美的センスが必要、仕組みや価格は皆が真似する事が出来る ◆人は自己実現する為にお金を払う ◆色々な変

          本要約/世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?

          本要約/最高の体調 鈴木祐

          ◆不安が心身に機能を低下させる 解決方法は今ここに集中する事、原始人や原始的な生活をしている人は時間感覚は今ここでしか無い。 価値観をまとめて、未来を近い事に感じさせる、で想像出来るモノにする。 ◆仕事がつまらない理由はスグに成果が出ないから 原始人的な生き方では成果がスグに見えた、記録などをつけて成果や達成感を感じれるようにする。 ゲーム会社などは中毒させる為に、見えるようにフィードバックなどを利用してハマるようにさせる、装備がよくなったり、スコアが表示されたりと。 ◆

          本要約/最高の体調 鈴木祐

          本要約/フィンランドの幸せメソッド SISU

          ◆サウナ 言わずとしれたサウナ超大国! サウナの諺多数あり! サウナは我が人生ってかっこよ! ◆ノージム ジムでは無く、公園とか家でするのが一般的で、公園は器具が充実。 水泳も湖とかでするらしい。 ◆チャリ社会を推進 会社とかに普通にシャワーがあったりサウナがあったり。 なんなら取引先にチャリで行って、シャワー浴びたり、サウナミーティングしたりとかもあるんやと。 この制度はめちゃくちゃ良い! ◆肥満率 こんな国民性なので肥満率が10パーとからしい(欧米平均は60パーが肥

          本要約/フィンランドの幸せメソッド SISU

          本要約/GIVE & TAKE

          【テイカーの特徴】 「この人は頼りになるな」「役に立ってくれたな」。人にそう思われてはじめて「仕事」になる。裏を返せば、テイカーは、そもそも仕事に向いていないといってもよい。仕事として仕事に向き合っていないのである。  テイカーの頭のなかは「自分の評価」でいつもいっぱいになっている。自分の評価をなるべく楽をして上げることしか考えていないからだ。世間でよくありがちな「人脈術」などというものも同じことだ。たとえば、「誰と知り合えば自分のビジネスが有利になるのか」「どの人間と仲よく

          本要約/GIVE & TAKE

          本要約/ホモサピエンス全史

          "厖大な数の見知らぬ人どうしも、共通の神話を信じることによって、首尾良く協力できるのだ。  近代国家にせよ、中世の教会組織にせよ、古代の都市にせよ、太古の部族にせよ、人間の大規模な協力体制は何であれ、人々の集合的想像の中にのみ存在する共通の神話に根差している。教会組織は共通の宗教宗教的神話に根差している。たとえばカトリック教徒が、互いに面識がなくてもいっしょに信仰復興運動に乗り出したり、共同で出資して病院を建設したりできるのは、神の独り子が肉体を持った人間として生まれ、私たち

          本要約/ホモサピエンス全史

          本要約/世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

          ◆基本 津川友介はエビデンスを元にしている ◆健康に良い食材 ●魚、野菜と果物(ただしジャガイモとジュースNG) ●茶色い炭水化物(精製していない玄米,全粒粉) ●オリーブオイル ◆健康に悪い食材 ●赤い肉(牛肉や豚肉、ハムやソーセージ、鶏肉はOK) ●白い炭水化物 ・白米、砂糖、うどん、白いパンなどの炭水化物は食べ過ぎない方がよく、白米は明らかに糖尿病のリスクを明確に上げる ・パンを食べるなら茶色い全粒粉。 ●バターなどの飽和脂肪酸 ●小麦のグルテン ●精製された物は身

          本要約/世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

          本まとめ/一流の頭脳 アンダース・ハンセン

          ・体の主たる昨日は脳を運ぶこと ・遠くまで移動できる動物は脳が大きい ・私たち全員が多かれ少なかれADHD傾向を持っている ・脳そのものは年0.5%から1%縮んでいく ・脳細胞の再生には運動、セックス、低カロリーな食事、フラボノイド ・脳の情報量が多いと統合失調症を発生させるが、運動はそれを抑える ・有酸素運動で脳を鍛えれる(週に2,3回有酸素運動、20分〜30分、疲れるほどやらない)

          本まとめ/一流の頭脳 アンダース・ハンセン

          本要約/LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界

          【老化は病気】 ◆老化は治せる ◆老化はDNAの読み込みが出来なくなる事、細胞分裂する事によりDNAが読みづらくなり、いつかはコピー出来なくなる(CDデータのコピーを繰り返す原理と同じ) 【対策】 ◆サーチュイン遺伝子を動かす ●空腹になると活動 ●京大の教授もこれでノーベル賞取っている ◆軽い運動 ●1日に10分から15分歩くだけでOK ◆動物性タンパク質の摂取 ●タンパク質が多すぎて細胞がサボる ◆褐色脂肪細胞を増やす ●この細胞は寒さを感じると身体でつくられる

          本要約/LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界