赤傘の何に怒りを覚えているのだろうかと「 #赤傘こう思う 」を作った経緯と

5年間同じことが繰り返される。

今回初めて大手5紙のなかからこちら側の声を拾い上げるような記事が出された。

2015年の「赤いシリーズ」実施以降、高い人気を誇る「赤傘」。毎年、一部のヤクルトファンから反発の声が出ているというが、今季も得点時に、キャッチフレーズ「水金地火木ドッテンカープ」のロゴがプリントされた赤いビニール傘を振って応援することになる。

「一部」は都合のいい言葉だ。1~2人が騒いでいても「一部」で片付けられるしそれが100人でも1000人でも一部は一部だ。ただそれでもまず記事の一部になったことが進歩ではある。それが巨人の機関紙である報知ってのもおかしな話だが。

5年目になるとヤクルトファンの中でも、時系列が把握できなくなっている人もいると思う。なので昨年、ひっそり活動していたはてなブログに赤傘に関する時系列をまとめた。

分からない人はまずここを見て欲しい。

このまとめにも入れているが、まずは赤傘がなにが問題か。自分も書いてはいるが、ここでは2017年に週刊プレイボーイに掲載された長谷川晶一氏の記事を引用する。

ヤクルトファンにとって、「傘応援」とは岡田さんの忘れ形見であり、そしてファンが自ら作り出した独自文化なのである。

長谷川氏以外にもTwitterタイムラインでは様々な怒りの声、その逆。色々な声が発せられていた。どの意見も少なからず一理ある中で昨年自分は一つのハッシュタグを用意した。


やりたかった事はバラバラに語られていた意見の集約だ。自分の意見ももちろんあるが、自分の意見が絶対だとも思っていない。ヤクルトファン、相手チーム広島のファン。他の野球ファン。個々の意見が知りたかった。昨年の時点でこのハッシュタグに寄せられた意見が実に728人。一般人が立ち上げたハッシュタグ。内容の面倒臭さを考えると一部で切り取られるほど少なくない声だと思う。まず時系列と #赤傘こう思う の意見を読んだ上で一人ひとり自分の意見を紡いでくれたらと思う。


その上で自分の意見だ。前々から思っていた部分が松田発言で固まった形になると思うが、

自分はこの赤傘問題。「広島球団による、ヤクルトファンへのハラスメント問題」だと考えてる。

ハラスメント(Harassment)とはいろいろな場面での『嫌がらせ、いじめ』を言います。その種類は様々ですが、他者に対する発言・行動等が本人の意図には関係なく、相手を不快にさせたり、尊厳を傷つけたり、不利益を与えたり、脅威を与えることを指します。

野球が一種の戦争である以上ファン同士の罵り合いや選手がやったことに対するブーイングは出てくる。例えば阪神ファンが傘を振るなどの行為はマナーの間に置かれるものだ。ただ今回の件は広島球団→ヤクルトファンの流れになるのだ。何故か。上記に答えが出ている。

ヤクルトファンにとって、「傘応援」とは岡田さんの忘れ形見であり、そしてファンが自ら作り出した独自文化なのである。

そのうえで松田元広島オーナーの発言だ。

---アイデアはシーズン中から考えている
「いつもやってないと不味いから。一番、最初にやったのはジャイアンツのタオル。ものすごくぶさいくじゃなと思ったけど、赤いタオルにして。相手球団をからかう形でやろうという話になったんじゃ。僕が考えてやるんじゃなくて、ファンと球団がその意味合いを理解して、意図をファンの人に理解してもらいながら一体となってやるということ。からかいよるというのは分かってくれてるとは思うけど。赤い傘なんかも、こっちが振っちゃれや…とやるような感じで」
---からかう企画は相手球団に伝える?
「言うよ・社長に。こういう形でやるけんねと。それは仁義じゃけ。普通は嫌がられん。ヤクルトは嫌がるんじゃ。あれは応援団がやっとるんで、応援団から苦情が来るらしいわ
(サンスポ特別版「カープ連覇」より)

これで話としては詰んでると思う。ただ忘れてはいけないのは広島ファンはこれを無邪気に楽しんでいることだ。その例がスポニチのツイートにある。

個人的な意見と前置きしてはいるが、これは一方で広島ファンのマジョリティの意見だとも理解する。マスコミはその分野の代弁者だ。前後の文脈があるのでそれもリンクから飛んで見てほしいのだが、この「純粋」な気持ちが生まれるのはこちらの気持ちに対する「無知」「無理解」から来ているものだと思う。

結局できることは広島側までこちらの声を届けることだと思う。って言ってももう広島球団は何を言っても無駄だとも感じる。「純粋に傘を振っている」広島ファンに対し「これおかしくね?」って感じられる言葉をヤクルトファンが投げ続け、届けさす事がヤクルトファンにできる限界じゃないかと感じてきている。できればメディアがこの問題をちゃんと取り上げて欲しい。


ありがとうございます。うちの猫さんのご飯代となります。