見出し画像

【行動出来ない人はいない】


 
やろうとした事に対して、
「あー今日も、何も出来なかった…。」
「行動できなかった…。」って
思う人も、現にその状態の人もいるよね。
 
 
安心して!
行動は出来ているから。
 
 
結論から言えば、
『やる行動をした』か、
『やらない行動をした』の違い。
 

まず、行動出来ない・何も出来ない時点で、
”思考停止”の行動を取っています。
 
 
そして、自ら”思考弱者”の道を
進み始めています。
 
 
それは、『やらない行動』をしている。
 
 
なので、立派に行動をしている事になるよね。
 
 
だから、来る日も、来る日も。
『今日も出来なかった』って、思ってる人は。
行動できない=やらない行動をしているだけ。
 
 
それって、出来ない自分が『大好き』。
悲劇のヒロインを演じ続けたい。
 
 
だって、誰かが心配してくれるから。
「大丈夫、きっと出来るよ。」
「今は、休憩する時なんだよ。」って
言って欲しいから。
 
 
自分の事を、憐れだと思い続けたい人って、
『自己憐憫思考』の持ち主。
 
 
それって、楽しいの?
それで、変われるならそうしなよ。
 
 
でも、結局変われなかったやん。
じゃ、あかんよね。
 
 
折角、ヒロインを演じるなら。
悲劇よりも、喜劇の方がいいよね。
 
 
その為には、何をする?
何が原因で、やらない行動をするの?
その、因果関係はなにか?
 
 
『出来る、出来る、出来る』の
精神論だけでは変われないよ。
 
 
出来た事、出来ない事。
全てに『理由』があるから。
 
~あとがき~
私って、面倒くさがりなんだよね!って
言う人ほど、
親の脛をかじり、パートナーを奴隷のように
こき使い、自分は何もしない。
 
これは、ただの『甘え』やからね。
  
本当に、面倒くさいって思ってる人は、
『効率化』を考えるから。

◆最後に◆
行動出来ない人の大半は、
体より、口の方が良く動く。
 
要するに、言い訳ばかり探して
語るプロって事やからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?