見出し画像

東京の休日 #52 〜栗のアフタヌーンティーと「霧」の日本庭園に感動した夜のこと〜

ホテル椿山荘東京へやってきました。

画像1

友人とアフタヌーンティーを
愉しむことにしていたのです。


今回は、秋の味覚の一つ
栗のアフタヌーンティー でした。
(11月1日からは
アップルアフタヌーンティー 
となっています。)


さて、可愛いヨーロピアンな雰囲気に
包まれたロビー・ラウンジ
ル・ジャルダンへ。

画像2


ティーポットやカップも
お花の愛らしいデザイン。

画像3


いよいよマロンアフタヌーンティーが
始まります。

画像4


エクレアとガナッシュには
ハロウィーンの飾りが!

画像5

栗のパンナコッタとコーヒーのジュレ
さつま芋クリームと栗の甘露煮のエクレア
和栗のガレット
栗のガナッシュ


画像6

スコーン3種(自家製クリーム、ジャム)
 プレーンスコーン、栗のスコーン、無花果とゴルゴンゾーラのスコーン


画像7

生ハムと南瓜のサンドウィッチ
さつま芋とモッツァレラチーズのタルト
酢漬けニシンのオープンサンド
チキンと茸のゼリー


マロンアフタヌーンティーでしたが
一番お味に惹かれてしまったのが
無花果とゴルゴンゾーラのスコーンでした。

初めていただくフレーバーへの驚きと
二つの食材の相性の良さを感じました。


お茶は20種類から選べます。

紅茶、日本茶に加えて
ハーブティーの種類も豊富。

マンゴーとローズの香りの日本茶が
とても美味しかったです。


お喋りに花が咲き、
アフタヌーンティーを終える頃には
すっかり日が暮れていました。


17時半から素敵な日本庭園が
さらに美しくなるとのことで
少しの間ロビーで待つことに。

画像8


ちなみに、お昼間のお庭も
四季を感じられる
趣深さが魅力的です。

画像9


東京にいることを忘れ、
旅行気分でお散歩できます。

画像10

葉が色づいているところもありました。



そして、いよいよ17時半に庭園へ
出てみると

画像11


夜の木々を照らすライトアップと
「雲海」が始まったところでした!

画像12

(Instagramのストーリーズに
動画を投稿したので、よろしければご覧ください。)
https://www.instagram.com/manacharm.1128/


ライトアップされた三重塔や池の周り
そこにかかる霧が見たことのない
世界をつくりだしていました。

画像13

幻想的でロマンチックで
言葉にならない
美しさが広がっています。

朝の雲海はまた違った雰囲気でいいですね。


雲海のスケジュールは
公式サイトにてご覧いただけます。


紅葉がさらに愉しめる時期に
また足を運べたらいいなと思っています。

画像14

現在、お庭への入場は
ホテル利用者に限られているとのことで
今度はランチなどできたらと♡

雲海をイメージした
お食事のコースなどもあるそうです!

(こちらは料亭 錦水さんの
「仲秋会席」の一品。)

夜は冷え込みますので
ぜひ暖かい服装で
庭園へお出かけくださいね。

画像15

写真・文=Mana(まな)


ホテル椿山荘東京
住所:東京都文京区関口 2-10-8
https://hotel-chinzanso-tokyo.jp



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?