見出し画像

【2024年秋頃再販予定】早生まれ6歳、思考力IQ150にした秘密の特訓。思考力UPの手順書(PDF193枚付き)

お受験を終えて、少し経った頃息子はIQテストを受けました。
↓詳しくはこちら

そして思考力のIQが150であることが発覚。

(まぁそもそも私が息子の思考力を鍛えたくて、お受験時から特に取り組んでいたのですが数値化されるとやってて良かったと感激)

お受験問題✖️思考力はもちろん
1年生の学習✖️思考力をメインで書いてるので

☑︎お受験真っ只中の幼児さん
☑︎思考力を鍛えたい新1年生

を持つママへ。

そもそも思考力とは…


一般的に「自分の経験や持っている知識をもとに考える力」を指します。感覚や表象の内容を、自分の頭で分析・統一して概念を作り、判断する能力ということです。従って、思考力の高い人とは、「考える力の高い人」と言えます。(引用:https://schoo.jp/biz/column/1423

ということらしい。

わたしが思考力を重視している理由

大人になったら絶対に必要だと思ってるから…!
だってね、小学校・中学校・高校は先生から教えてもらう。

だけど大学や社会人になった途端、、、
「自分で考えて」「自分で調べて」「先輩について回って」

このギャップに苦労する。
(息子には苦労をしてほしいと思っている反面、自分の子だからね。苦労しないように育てたいというギャップw)

例えば食品会社。
どら焼きが大好きだからどら焼きを作りたい!
じゃダメでしょ?

どら焼きの市場規模を調査したり
競合他社を調査したり…!どこで売るのかetc

考えないといけないのよ…!
また他商品の成功事例なんかも見たりね。

自分で会社を立ち上げる場合もそう!!どのジャンルでビジネスをするのか。考えまくらないといけない!

(ちなみに私昨年宅建とったの。今後不動産事業もするんだけど、そのまま街中で不動産会社です、来てくださいー!じゃあ勝てないよね。あなたの家族の家を買うときにどこに相談したい?相続専門不動産?なんでもできる不動産?子育て専門の不動産?そう、子育て専門の不動産。だよね。だけどコレもしなにも考えずに始めたら、なんでもできる不動産をはじめがち。)

→なんの話をしているんだ(笑)

まぁ社会にでたら自分で考えないといけない。

親の目があるうちはいいよ、最終的に私たちママの方が先に死ぬでしょ?
その際に残して上げれるものは、お金と知能だと思うの。

お金はね、取られる。使うとなくなる。


だけど思考力って絶対になくならない財産だから。


私の弟は大学在学中公認会計士の資格をとり、10年くらい三大監査法人で働く公認会計士し(今は違う仕事してる)、働いてる中で英語を勉強してtoeic800以上とって、米国の会計士の資格も当時とってた。

→これだけ見ると勉強好きな人だったんだな。笑

そんな弟は
私がいないときに息子にこう言ってた。


お金を貯める前に、知識や経験をためなよ。
それを使えばお金は入ってくるんだから。

と。


はじめて弟を尊敬した。笑→おい


人の子に、それを言えるって
自分が経験してないといえないし
更に自分に自信があって余裕がないと言えない。

まぁつまり。

私も弟も
思考力ってすごく大切だと思ってる。

ちなみに、こどもちゃれんじやZ会、学林舎なども思考力ワークをたくさん出しているよね!

ーーーーー考える力を育てたい。
ただ私は子どもには「考えてみて」と言わず
「なんでだと思う?」「どうすればいいと思う?」と言ったような聞き方をしていることが多い。

あとは「どうしたらいいだろう…どう思う?」とかね。

直近の子ども達の成長過程でいうとね

学習指導要領と中学受験、大学入試

こっから長ったらしい文章になるからサラっと読んで。

ーーー

2020年度に学習指導要領が改訂。こどもを取り巻く環境が知識偏重型から「考える力」重視型へ。

これまでの知識を問う問題が中心だった「センター試験」に代わり、2020年度(2021年1月実施)以降は「大学入学共通テスト」が導入。

「大学入学共通テスト」では、これまでの知識や技能を問う問題から、複数の情報を組み合わせて考えをまとめたり、説明する力が問われる記述式の問題が登場するなど、「思考力・判断力・表現力」が問われるようになります。そのため今後の学校教育では知識・技能の習得だけでなく、「考える力」の育成に重点が置かれているのです。

ーーー

つまりこれから大学まで受験をしていく上で重要にもなってくる。

個人的には、学校の先生という職種はすごくリスペクトしているんだけど「考える力」を教える人としては弱いと思っているの。

なぜかというと、社会に出ていない人が多いから。

私立小とかでね、有名な先生とかは別枠だと思うけど

公立小の先生は基本、大学で教職とって色んな学校を回ってる先生が多い。だから、社会に出たときに必要な

「考える力」って教えられなくない?と思っているわけさ。(どこのなまりだよ笑)

(企業で働いた時の考える力、事業をした時の考える力ってそこで揉まれたことがない先生が思考力って教えられるのか、どう思う?)


じゃあ誰が教えるのか、親しかいない。

例えば、ソフトバンクの孫さんに話を聞きにいけるならいいよ。
(おそらく毎日いろいろな思考をしていることでしょう)

1回はいけても毎日なんて無理じゃん。

だから親しかいない。


誰も助けてくれないのよ。

学校や塾、習い事に期待してはいけない。

じゃあね

どうやって思考力をあげた?


思考力IQ150になったのは理由があります。

お受験期には少し、合格してからも、普段の勉強に交えて息子の思考力を鍛えていたから。

で、ここから超具体的に私が行った方法をnoteを見てくれてる方にこっそり公開しちゃう。

その前に、ママ達。コレ解ける?

引用:https://www.shikouryoku.jp/download/KenteiKakoMondai_06_Sample.pdf

これはね、小学6年生の問題。
難しかった?簡単だった?

自身の子どもがお受験が終わった5-6年後,これ解けるようになっておかないといけないんだよ!

計算だけできてもダメ。
自分自身で考える、その練習を。



算数、計算問題まさかこれだけしかしてないってことなんてないよね?

お受験を終わった子なら、現在一年生の先取りをしていることでしょう。ここでやっていること、例えば算数だと

7+9=
5+6=
4+12=
7+16=
2+9=

こんな問題ばっかり解いてない?
そして百マス計算をひたすらやりタイムをはかる。あとは文章問題解いて~。。。。

で、終わってないよね?
まさかそれで出来た気になっていないよね?

それだと思考力伸びません。


じゃあどうやるのか。

ここから先は

12,068字 / 20画像 / 15ファイル

¥ 99,999

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?