マガジンのカバー画像

📖毎日note✍️

30
2021.04.01~4.30までのチャレンジ企画。4月1日は何でもできる私になれる気がする日という根拠のない自信から始まりました。量産型が苦手だけど、書きたいが勝ったので向き合… もっと読む
運営しているクリエイター

#想いを書く

言葉にすることで、何もない自分に価値を生む。#23

肩書きや何かを得た自分でなくとも、何もない自分に価値を見出すことができた気がする。 昨日…

肩書きに捉われず、何もない自分に価値を見出すには?#22

何かに属している自分、何かを得ている自分。 そういった自分に価値を見出しているような気が…

もしも私が自身のnoteアカウントの編集長だったら②#21

昨日、私の中から突飛なアイディアが生まれたことをきっかけに、「もしも私が自身のnoteアカウ…

もしも私が自身のnoteアカウントの編集長だったら①#20

毎日noteを書いていると、日々テーマを考え、構成を作り上げ、完成まで落とし込む作業の繰り返…

抽象に隠された想い。自分の抽象も誰かの抽象も受け入れたい。#9

できることなら抽象だけで生きていきたいと思う。そして、自分勝手に生み出した抽象を誰かと分…

習慣化を諦めた私が毎日noteを始めた理由#2

午前7時。2日目の毎日noteチャレンジに取り組んでいる。 「毎日noteを続ける理由」が今日のテ…

4月1日。毎日note、始めます。#1

4月1日。 ただそれだけなのに、毎年この日はちょっと大人になって、なんでもできる私になったような。未だに子どもの頃の学年が1つ上がるような気分になるんだから、自分ってほんと単純だなって思う。 今年25になる私にもう学生の時ほどの高揚感はないけど、社会人になっても4月1日になると根拠のない自信がつく私がチャレンジしたいこと。 毎日note、始めます。 量産型の記事が自分の投稿欄で埋め尽くされると思うとちょっぴり怖くなる。私は元々書くことも、話すことも、行動も、人一倍遅